web3プロフェッショナルファームDeFimans、固定金利DeFiプロトコル「TermMax」と戦略的パートナーシップを締結

株式会社DeFimans(所在地:東京都港区、代表取締役:小野暢思・佐藤太思、以下「DeFimans」)は、TermMax(Co-founder兼CEO:Jerry Li、以下「TermMax」)との戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせします。
TermMaxの概要
TermMaxは、ワンクリックでのループ戦略を可能とするユーザーフレンドリーな仕組みを提供しています。
また、キュレーターやマーケットメーカーは、固定金利市場向けに最適化されたUniswap V3スタイルのAMMカーブをカスタマイズして展開でき、借入・貸出における効率的な価格設定やリスク管理の向上が可能となります。
ユーザーは、貸出、借入、レバレッジ、またはボールトへの預け入れをシンプルに行い、資本効率を自在にマネジメントできることが特徴です。
パートナーシップの目的
DeFimansは、固定金利・満期固定型のDeFiレンディングおよび借入プロトコルを展開するTermMaxとの戦略的パートナーシップを通じ、新たな付加価値創造を図ります。
TermMaxコメント(Co-founder兼CEO Jerry Li)
固定金利DeFiにおける新たな領域を開拓するために、DeFimansとパートナーシップを結べることを大変嬉しく思います。当社の技術的イノベーションとDeFimans社の戦略的知見を融合することで、ユーザーの皆様にこれまでにない付加価値を提供してまいります。
DeFimans コメント(代表取締役 小野暢思・佐藤太思)
この度、TermMaxとの戦略的パートナーシップを発表でき大変嬉しく思います。DeFimansはこれまで多様なプロジェクトにおいて新規事業戦略や資本政策、トークノミクス設計などを支援してきました。本パートナーシップを通じて、より健全で持続可能なweb3エコシステムの実現を目指してまいります。
TermMaxについて

TermMaxは、固定金利・満期固定型のDeFiレンディングおよび借入プロトコルで、ワンクリックでのループ戦略を特徴としています。
キュレーターやマーケットメーカーは、固定金利市場向けに最適化されたUniswap V3スタイルのAMMカーブをカスタマイズして展開し、借入・貸出の効率的な価格設定とリスク管理の向上を可能にします。
ユーザーは、貸出、借入、レバレッジ、またはボールトへの預け入れを簡単に行い、資本効率を管理できます。
公式サイト:https://ts.finance/
株式会社DeFimansについて

株式会社DeFimansはグローバルなフィールドでプロジェクトを手掛けるプロフェッショナルファームです。金融・IT・エンタメ領域を中心とした国内外の多様な産業における新規事業・web3事業の支援にフォーカスしており、戦略策定から実行支援までを一気通貫で手掛けています。また、ステーブルコインの企画や活用戦略の策定、発行に係る実務支援をしております。
代表者:代表取締役 小野 暢思・佐藤 太思
所在地:東京都港区虎ノ門5丁目1番4号 東都ビル9F
設立:2022年7月
事業内容:
トークノミクス、DeFi、GameFi・ブロックチェーンゲーム、海外展開、事業戦略、新規事業開発、ブロックチェーン社会実装、NFT、dApps、DAO等に係るコンサルティング支援
資金調達・資本政策、マーケティング、翻訳等のハンズオン支援、Messari JAPAN運営
公式サイト:https://defimans.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/DeFimans
Medium:https://medium.com/@DeFimans
総合お問合せ:info@defimans.com
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングマーケティング・リサーチ
- ダウンロード