プロバスケットボールクラブ「三遠ネオフェニックス」が「Chatwork」を全社導入、あわせてマーケティングパートナー契約を締結
在宅勤務環境下でもクラブ内外のコミュニケーション円滑化を推進
ビジネスチャット「Chatwork」(https://go.chatwork.com/ja/)を提供するChatwork株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO兼CTO:山本正喜)は、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールクラブ「三遠ネオフェニックス」がChatworkを全社導入するとともに、マーケティングパートナー契約を締結したことをお知らせいたします。
同クラブはこれらの課題を解決すべく、Chatworkの全社導入を通して、クラブ内でのコミュニケーションの円滑化および業務効率化を進めていく方針です。同クラブでは、Chatworkの全社導入を決定する前に試験導入を実施しておりました。その結果、スポンサーなどクラブ外の関係者とのやり取りにおいて、これまでメールでは、見逃していた自分宛てに届く重要なメッセージもプッシュ通知によって、見逃すことが大幅に減り、クラブ内外のコミュニケーションの抜け漏れ防止や業務管理において、効果が認められました。
この度あわせて締結したマーケティングパートナー契約においては、同クラブはChatworkのマーケティングパートナーとして、クラブを支える地域の自治体やスポンサー、ブースター*とのやり取りにChatworkの利用を推奨し、サービスの普及を通じて関係者の業務効率の支援をおこないます。
当社は、在宅勤務体制が続く中でも効率的に働くことを実現するChatworkの提供を通して、スポーツ業界における社内外のコミュニケーション円滑化や業務効率化に貢献してまいります。
* ブースターとは、バスケットで特定のチームを応援する人のことを指します。
■ Chatwork株式会社について
「働くをもっと楽しく、創造的に」をコーポレートミッションとして掲げるChatwork株式会社は、国内利用者数No.1*のビジネスチャット「Chatwork」の提供を主力事業として展開しています。「Chatwork」は、民間企業、教育機関、官公庁など269,000社以上に導入され(2020年5月末日時点)、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
代表取締役CEO兼CTO :山本 正喜(やまもと まさき)
会社設立 :2004年11月11日
事業内容 :ビジネスチャット「Chatwork」の提供
公式サイト :https://corp.chatwork.com/ja/
*Nielsen NetView および Nielsen Mobile NetView 2019年5月調べ月次利用者(MAU:Monthly Active User)調査。調査対象はChatworkで選定。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像