TEBACO × ニュイ・ブランシュ KYOTO 2018京都とフランス・パリ 白の世界
ジェイアール京都伊勢丹の「TEBACO」が祇園に初出店。ものづくりの美意識や文化を堪能するスペシャルな2週間。
京都の感性に根ざしながら、今日的で豊かな暮らし方を発見する場「TEBACO」。ジェイアール京都伊勢丹から生まれたこの場が、祇園に初出店。ふだんは〈ZEN CAFE〉〈昂 KYOTO〉〈PONTE〉〈緙室 sen〉が入っているZENビルと、その向かいにあるギャラリー〈空・鍵屋〉が、期間限定で「祇園TEBACO」となり、アート作品やプロダクトを展示販売するほか、講演会やワークショップ、パーティなど、様々なイベントを行います。
志野流香道・次期家元 蜂谷宗苾 若宗匠の監修による、〈山田松香木店〉×〈PONTE〉×〈緙室 sen〉×〈かみ添〉香道のお道具セットより、ガラスの香炉
会期中「祇園TEBACO」となる空・鍵屋とZENビル
また、今年12月(一部11月)よりリモデルするジェイアール京都伊勢丹食品フロアに新しく出店する品も、オープンに先駆けてお披露目します。目で見て、触れて、香りを聞いて、舌で味わって……。五感をすべて使って、このまたとない特別な2週間をご堪能ください。
TEBACO × ニュイ・ブランシュ KYOTO 2018 京都とフランス・パリ 白の世界
開催期間:2018年10月3日(水)〜16日(火) 正午〜午後6時
休業日:10月9日(火)入場無料
※10月5日(金)は正午〜午後4時、午後7時30分〜午後9時、10月6日(土)・10月7日(日)は正午〜午後8時までご入場いただけます。
会場:祇園TEBACO(京都府京都市東山区祇園町南側570-107 空・鍵屋 / ZENビル)
主催:ジェイアール京都伊勢丹
URL:http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/tebaco_gion/
●香りを聞く
志野流香道・次期家元 蜂谷宗苾若宗匠
●作品を鑑賞する
平安時代から受け継がれてきた唐紙の技術を今に伝える〈かみ添〉が、18世紀パリのドミノペーパーを古式で制作する〈アントワネット・ポワソン〉と技術のコラボレーション。その作品を会場でご鑑賞・ご購入いただけます。また、パリで出会った手仕事の小さき美しきパーツに新たなる息吹を吹き込む〈kanae〉松浦香苗氏のアクセサリー展も開催。さらにアール・ヌーヴォーの旗手、エミール・ガレがジャポニスムに影響を受けた花器に、京都で活動する大黒晃彦氏が自ら育てた山野草で、秋の白の世界を添えるほか、〈緙室 sen〉や〈PONTE〉、江戸時代から続く〈染司よしおか〉などが、この展覧会のために制作した、さまざまなプロダクトが並び、会場を彩ります。
〈アントワネット・ポワソン〉ドミノペーパー(参考写真)© TrésorParisien 2016
〈かみ添〉唐紙と版木(参考写真)
エミール・ガレに大黒晃彦氏が添える花(参考写真)
エミール・ガレ「ジャポニスム文花器」1880年代
〈kanae〉アクセサリー
〈アントワネット・ポワソン〉〈かみ添〉〈kanae〉それぞれによるワークショップや、〈染司よしおか〉五代目当主 吉岡幸雄氏と、カルチャーサロン〈プティ・セナクル〉主宰 石澤季里氏のトークイベントなど、京都とフランス・パリの文化に触れられる、さまざまなイベントも開催いたします。※要予約
〈アントワネット・ポワソン〉ジャンバティスト・マルタン、ジュリー・ストルディオー、ヴァンサン・ファレリー © TrésorParisien 2016
〈かみ添〉嘉戸浩氏 Photo by Hideaki Hamada
〈kanae〉松浦香苗氏
〈染司よしおか〉五代目当主 吉岡幸雄氏
〈プティ・セナクル〉主宰・ジャーナリスト 石澤季里氏 Photo by Kiyohide Hori
フランスに店舗を構える2つの菓子ブランド〈ラ・サブレジエンヌ〉〈ラ・メゾン・ジュヴォー〉と、シャンパーニュメゾン〈シャンパーニュ バイ フェルナンド〉がジェイアール京都伊勢丹食品フロアのリモデルオープンに先駆けて登場。京都からは、老舗菓子司〈鍵善良房〉が〈アントワネット・ポワソン〉のドミノペーパーから着想を得た限定の干菓子を販売します。また、ニュイ・ブランシュ当日を含む10月5日(金)〜10月7日(日)の期間は、パーティやアペリティフの会(※要予約)を開催。京都を拠点に世界各地で活躍する船越雅代氏による料理と、京都のバー〈酒陶 柳野〉柳野浩成氏がサーブする〈シャンパーニュ バイ フェルナンド〉のシャンパーニュをお楽しみいただけます。食を通したコミュニケーションもお楽しみください。
〈シャンパーニュ バイ フェルナンド〉シャンパーニュ
〈ラ・サブレジエンヌ〉サブレ
〈ラ・メゾン・ジュヴォー〉メレンゲ
〈Farmoon〉 船越雅代氏
〈鍵善良房〉今西善也氏
〈酒陶 柳野〉柳野浩成氏
コーディネーター 永松仁美氏
●イベントスケジュール
※すべてのイベントは予約制です。定員を超えた場合は抽選となります。ジェイアール京都伊勢丹のホームページよりお申し込みください。申込期間:9月5日(水)〜9月21日(金)
※ニュイ・ブランシュパーティ、アペリティフのシャンパーニュのサーブを行うのは〈酒陶 柳野〉柳野浩成氏です。
□吉岡幸雄氏×石澤季里氏 トークイベント「日本とフランスの白の世界」
10月3日(水)第1部:午後1時〜2時30分 第2部:午後3時30分〜5時
参加費:有料
開催場所:鍵善良房 四条本店 裏 鍵善寮〈各回定員30名さま〉
□志野流香道・次期家元 蜂谷宗苾 若宗匠 香道のお話と聞香体験会+
ニュイ・ブランシュパーティ 船越雅代氏×シャンパーニュ バイ フェルナンド
10月5日(金)聞香体験会:午後3時〜5時 開催場所:鍵善良房 四条本店 裏 鍵善寮
ニュイ・ブランシュパーティ:午後5時30分〜7時30分 開催場所:空・鍵屋1階、ZENビル
参加費:有料〈定員20名さま、立席・回遊制〉
□ニュイ・ブランシュパーティ 船越雅代氏×シャンパーニュ バイ フェルナンド
10月5日(金)午後5時30分〜7時30分
参加費:有料
開催場所:空・鍵屋 1階、ZENビル〈定員30名さま、立席・回遊制〉
□アペリティフの会
10月6日(土)・7日(日) 第1部:午後5時〜6時 第2部:午後6時30分〜7時30分
参加費:有料
開催場所:ZENビル1階 ZEN CAFE〈各回定員12名さま、着席〉
□アントワネット・ポワソン×かみ添 制作実演
10月7日(日)正午〜午後1時 参加費:無料
開催場所:鍵善良房 四条本店 裏 鍵善寮〈定員20名さま〉
□アントワネット・ポワソン×かみ添 ワークショップ
10月7日(日)午後2時30分〜4時30分 参加費:有料
開催場所:鍵善良房 四条本店 裏 鍵善寮〈定員8名さま〉
□kanae松浦香苗氏 ワークショップ
10月10日(水)第1部:午前10時〜正午 第2部:午後1時〜3時
参加費:有料 開催場所:ZENビル2階〈各回定員6名さま〉
□かみ添 嘉戸浩氏× 鍵善良房 今西善也氏
トークイベント「木型の世界」
10月14日(日)午後1時〜午後2時30分
参加費:無料 開催場所:空・鍵屋 2階〈定員20名さま〉
●祇園TEBACO販売商品
□〈山田松香木店〉×〈PONTE〉×〈緙室 sen〉×〈かみ添〉
香道のお道具セット(香炉、火道具一式)
□〈アントワネット・ポワソン〉×〈かみ添〉カード、封筒、襖、屏風、紙箱ほか
□〈kanae〉アクセサリーほか
□ エミール・ガレ ガラス作品
□〈染司よしおか〉バッグほか
□〈緙室 sen〉革製品
□〈PONTE〉ガラス製品
□〈シャンパーニュ バイ フェルナンド〉シャンパーニュ
□〈ラ・メゾン・ジュヴォー〉メレンゲ
□〈ラ・サブレジエンヌ〉サブレ
□〈鍵善良房〉×〈アントワネット・ポワソン〉干菓子
【各種リンク】
■祇園TEBACO HP http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/tebaco_gion/
■Instagram https://www.instagram.com/wjri.k.tebaco/
■Facebook https://www.facebook.com/wjri.k.tebaco/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像