プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プロモツール株式会社
会社概要

プロモツール、奄美大島の高級リゾートホテルを香りで空間デザイン!

アロマオイル不要のスティックディフューザー「セントSTICK」を客室に採用

プロモツール株式会社

あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジーカンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、当社が開発した液体香料がなくても香るスティックディフューザー「セントSTICK」を奄美大島の伝統とオーシャンビューが体感できるリゾートホテル「ティダムーン」(所在地:鹿児島県奄美市)に採用いただいたことをお知らせします。

「香りで空間デザイン」について

プロモツールの「香りで空間デザイン」についてはこちらから

ティダムーンは、奄美大島の老舗の織元が島に訪れる着物愛好家のために2005年にゲストハウスとして開業しました。2020年、建築家・藤田豪氏により全室リニューアルし、奄美大島を訪れるお客様をお迎えしています。客室は、島で最初に神が降り立ったという伝説を持つ巨岩「立神岩」や、朝日にきらめくサンゴ礁の海を望めるスイートルームのほか、奄美大島ゆかりの画家・田中一村氏による、繊細なタッチで南国の花や鳥を描いた作品を楽しめるスイートルームなど全室が奄美大島の特色溢れるお部屋となっています。館内には「大島紬美術館」が併設され、世界三大織物と称される大島紬を鑑賞いただけます。また、スタッフの多くは大島紬の作り手であり、観光客の方には着付けのお手伝いも実施しています。

 

また2024年1月には「スイートルーム‐縁-」がアジアで最も権威のあるデザイン賞として位置づけられているASIA DESIGN PRIZE(※1)を受賞しました。

この素晴らしい奄美大島の高級リゾートホテル「ティダムーン」の全客室の新たな空間演出のために、当社のスティックディフューザー「セントSTICK」の‶ホワイトティー&タイム″の香りが採用されたことは当社の誇りであり、来館されるお客様にとっては、香りによる格別なおもてなしとなることでしょう。

 

ティダムーンについて:https://thidamoon.com/

※1  ASIA DESIGN PRIZE (アジアデザインプライズ) 2016年、アジアで優れた社会的デザインを発掘するために開始されました。現在、アジアで最も権威のあるデザイン賞として位置づけられており、厳格で公正な審査基準を経て、優秀なデザインプロジェクトに与えられるアジアデザインプライズの受賞は、世界中のデザイナーにとって最高の象徴であり賛辞につながっています。

https://asiadesignprize.com/

スティックディフューザー「セントSTICK」とは

特殊な紙を硬く巻き締め、香料を予め浸透させた太さ5mmの細いスティックで、置くだけで周囲に香りが広がります。スティックに香料を含侵してあるため、瓶や細い瓶に立てたり、吊るしたりしてご利用いただけます。香料を入れた容器や火・熱を必要としないので、場所を選ばないことはもちろん、倒して液体がこぼれる心配もなくご利用いただけます(※2)。香りは1ヶ月程度持続(※3)するので、ホテルの客室やウェルカムエリアや、モデルルーム・店舗の受付といったおもてなし空間に活用いただけます。

黒と白の台座にセットされた「セントSTICK」

※2 「セントSTICK」を、塗装してあるテーブルやデスクの上に直接置かないでください。 塗装が剥げることがあります。

※3  香りの種類によって、香りの持続期間は前後します。

現在販売している香りの種類は、以下の7種類です。

ホワイトティー&タイム (White Tea & Thyme)

 トップに爽やかなレモンが特徴的な優しいお茶の香り

ベルガモット&ラベンダー (Bergamot & Lavender)

 ベルガモットやラベンダーの爽やかさと高級感溢れる、フレッシュハーブの香り

サンダルウッド (Sandalwood)

 白檀のウッディノートを引き立てた香り

ピオニー (Peony)

 フルーティーなピオニーをイメージした香り

フレッシュソープ (Fresh Soap)

 グリーンノートや柑橘の香りがアクセントに入ったフレッシュな石鹸の香り

ピンクグレープフルーツ (Pink Grapefruit)

 フレッシュにはじけるグレープフルーツの元気な香り

イエローバンブー (Yellow Bamboo)

 和の落ち着きを感じさせるバンブーとフルーツの爽やかな香り

プロモツールのサービス「香りで空間デザイン」について

近年、付加価値やブランドイメージの向上、ストレス軽減などの効果を見込んで、アロマ(香り)を導入する施設や企業が増加しています。当社は香りを創香するノウハウや、これまで3000種類以上の香りを調香してきた豊富な経験と実績を持つ調香師チーム、元大手広告代理店で世界的な自動車メーカーを担当した実績を持つブランディングコンサルタントのノウハウ、香りを最大限生かすデザイン力、香料の専門知識を同時に提供できる今までにないワンストップサービスで、人々の生活に潤いとゆとりのある快適な時間と空間を提供しております。香りは、当社がご用意する28種類のほか、お客様の想いを再現するオリジナルアロマを開発することも可能です。

「香りで空間デザイン」についてのお問合せ

プロモツールの「香りで空間デザイン」についてのお問合せはこちらから

プロモツール株式会社について

あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー™(香りとニオイの技術)”香りとニオイのトータルプロデューサーとして、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。

会社概要

プロモツール株式会社

所在地 : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階

代表  : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介

事業内容: 香料及び放香器の製造販売

      : (1)香りでブランディング(オリジナルアロマ)

      : (2)香りで空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)

      : (3)香り見本(アロマテスター)

      : (4)香りでプロモーション(香りDM等)

      : (5)香りでエンターテインメント演出

      : (6)匂いで害獣対策

 

URL   : https://www.promotool.jp/

 

お問い合わせ先

プロモツール株式会社

担当:広報担当 金子

TEL :03-5940-6637

FAX : 03-5940-6685

E-MAIL:h.kaneko@promotool.jp

 

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.promotool.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プロモツール株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.promotool.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区本駒込6-5-3 ビューネ本駒込5階
電話番号
03-5940-6637
代表者名
井上賢一
上場
-
資本金
-
設立
1999年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード