プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フルカイテン株式会社
会社概要

在庫を利益に変えるクラウド『FULL KAITEN』が発注業務に特化した「FULL KAITEN〈補充発注〉」の提供を開始

AIによる発注数予測で、欠品・過剰在庫を抑えながら業務負荷を低減

FULL KAITEN

在庫を効率よく利益に変えるクラウドシステム『FULL KAITEN』を開発し、小売企業等に提供するフルカイテン株式会社(本社・大阪市福島区、代表取締役・瀬川直寛)は、小売業の発注業務に特化したサービス「FULL KAITEN〈補充発注〉」の提供を開始しました。既に利用中の企業からは、欠品率の低減と在庫回転率を向上させながら業務負荷も下がったという声が寄せられています。

本サービスでは、発注頻度が多い企業を対象に、過去の売上データから店舗×SKUごとの日々の売れ数を予測し、毎日SKUごとの在庫数及び発注残を考慮して発注数を算出できます。加えて、シーズンなどの要因も考慮しAIで販売予測数を算出し発注点を変動させるので、発注数を固定する「固定発注点方式」と比較して欠品リスクと余剰リスクが低減します。発注するための販売予測数はFULL KAITENが自動算出するため、人手による作業時間も削減でき業務効率が向上します。

FULL KAITEN〈補充発注〉のブランドサイトはこちらです。
https://full-kaiten.com/re-order

  • 全商品の実売データと季節要因などを加味した予測で、欠品と過剰在庫を抑える

発注業務を行う担当者は、品番ごとあるいはSKUごとの販売動向に目を凝らし、どの商品を、いつ、どの店舗にどれだけ発注すれば良いか日々複雑な判断が求められます。


加えて、ECも含む全店舗・全SKUを対象にこういった精緻な在庫発注計画を人力で立てるのは、在庫発注の組み合わせパターンが多すぎることや、店舗×SKUという単位で売上予測を行う難しさもあり、大変な業務負荷と困難さを伴うものでした。その結果、機会損失や余剰在庫が発生する原因になっていたのです。

発注業務には、一定期間(発注サイクル)ごとにその時必要な量を発注する定期発注方式や、在庫量がある基準(発注点)を下回ったら一定量を発注する定量発注方式(発注点方式)などがあり、状況に合わせてその両方の発注方式を実施する小売企業もいます。

どの企業も、商売の状況に合わせて発注点を変動させれば、機会損失と余剰在庫リスクの低い追加発注ができると分かってはいるものの、現実的には業務負荷が高すぎて発注に必要な日々の売上、季節、リードタイム、発注残、発送ロットなど様々なロジックを加味して発注点を変動させることは困難でした。


今回弊社がリリースしたFULL KAITEN〈補充発注〉はこういった課題を解決し、導入企業の売上と粗利を最大化することに貢献できます。


FULL KAITEN〈補充発注〉サービス資料のダウンロードはこちらです。

https://full-kaiten.com/wp00000-download


  • FULL KAITEN〈補充発注〉の提供価値

従来、業務負荷の高さにより発注点は固定化されがちでした。しかし、FULL KAITENは過去の販売実績を元に、毎日予測モデルを再学習するため、柔軟に発注点(基準在庫)を変動させることができます。具体的には、SKUごとの発注点(基準在庫)の予測や、 店舗×カテゴリ/仕入れ先などの予測にも対応しています。

これにより、需要の波に対応し機会損失の抑制や在庫回転率の向上も可能になります。

下図左側が、FULL KAITENの補充発注で採用している、変動発注点方式です。


【左】一般的な発注 【右】FULL KAITEN〈補充発注〉【左】一般的な発注 【右】FULL KAITEN〈補充発注〉

発注頻度が多い企業を対象に、実際に発注業務を行う際に必要なロジック(発注ロット、発送ロット、発注数の上限・下限など)を反映させて、在庫日数、(発注から納品までの)リードタイム、在庫数、発注残を考慮した発注書を作成できます。


基幹システムに直接FULL KAITENのデータを取り込み、FULL KAITENで算出した予測値や発注点を基幹システム上に反映する運用も可能です。


FULL KAITEN〈補充発注〉サービス資料のダウンロードはこちらです。

https://full-kaiten.com/wp00000-download


  • FULL KAITEN〈補充発注〉の成果事例

①スポーツ用品小売業〈欠品率/在庫回転率改善〉

FULL KAITENで算出した予測値や発注点を参考にして、発注点のメンテナンスを頻繁に行うことができるようになりました。業務効率化して生み出した時間を活用し、FULL KAITENで算出した数字を吟味する時間を設けることができるようになり、定量成果に繋がりました。


抱えていた課題

・SKU数が多く、発注サイクルが異なる商品が混在していたため、在庫分析が複雑

・発注点のメンテナンスも月一回のみ

・発注業務が属人化しており、担当者が変わると精度が低下


業務の詳細

FULL KAITEN導入後に起きた変化

・FULL KAITENの予測値に任せる部分と、自社で意思入れする部分を線引き

・きちんと人の目も入れたことで発注の精度が向上

・欠品を防ぐために一番重要なのは補充発注の頻度を上げる事という気付きを得た


定量成果

・欠品率 16.4%から2.9%に低減

・在庫回転率 +1.5回転に向上


②ファッション雑貨〈効率化/時間短縮〉

発注担当者は月に1回、約1000品番×約50店舗を対象に発注すべき品番を洗い出しており、業務負荷が高い傾向がありました。


抱えていた課題

・1000品番全てを分析するのは業務負荷が高く、業務が属人化していた


業務の詳細

FULL KAITEN導入後に起きた変化

・FULL KAITENの導入により、1000品番の中で発注すべき品番が自動で算出できるので、業務時間が70%削減

・人の手で発注するよりも、FULL KAITENで発注したほうが精度が高いと実感している



他にも、日用雑貨、ホームセンター、食品など多くの企業様にお問い合わせいただいております。


FULL KAITEN〈補充発注〉のブランドサイトはこちら:https://full-kaiten.com/re-order

FULL KAITEN〈補充発注〉サービス資料のダウンロードはこちら:https://full-kaiten.com/wp00000-download


【会社概要】

社名: フルカイテン株式会社

URL: https://full-kaiten.com

本社: 大阪市福島区福島1-4-4 セントラル70 2階

設立: 2012年5月7日

代表者: 代表取締役CEO 瀬川直寛


【本件の問い合わせ先】

フルカイテン株式会社

 戦略広報チーム 斉藤

電話: 06-6131-9388

Eメール: info@full-kaiten.com

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フルカイテン株式会社

25フォロワー

RSS
URL
https://full-kaiten.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市福島区福島1-4-4 セントラル70 2F
電話番号
06-6131-9388
代表者名
瀬川直寛
上場
未上場
資本金
4億2154万円
設立
2012年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード