プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小田急SCディベロップメント
会社概要

小田急沿線7つのショッピングセンター&対象駅で、小学生限定の夏休み特別企画「おしごと体験イベント」を開催、6月29日(木)よりWEB応募受付開始

~新たな試みとして、取り組みに賛同いただいた株式会社アイデムが協賛により、本イベントを初サポート!~

株式会社小田急SCディベロップメント

藤沢市のODAKYU 湘南 GATEや世田谷区の経堂コルティなどショッピングセンター内の人気カフェやパン屋、花屋のスタッフ体験のほか、ショッピングセンターのイベントスタッフ体験やPRスタッフ(PR TIMESコラボ)、駅員体験などバラエティ豊かな全109メニューを発表!

 株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 取締役社長:細谷 和一郎)は、夏休み中の小学生を対象に、ショッピングセンターの店舗スタッフや駅員などのおしごと体験ができる「小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント」(以下、「本イベント」)を、小田急沿線の7つのショッピングセンターと対象駅合同の特別企画として開催、6月29日(木)よりWEB応募の受付を開始します。

URL:https://www.odakyu-sc.com/special/oshigototaiken2023/


 本イベントでは、7つのショッピングセンター(ODAKYU 湘南 GATE(藤沢市)、相模大野ステーションスクエア(相模原市南区)、新百合ヶ丘エルミロード(川崎市麻生区)、本厚木ミロード(厚木市)、ビナウォーク(海老名市)、経堂コルティ・成城コルティ(世田谷区))にて、物販店・飲食店などのスタッフ業務やショッピングセンター運営業務のほか、ショッピングセンターのイベントスタッフやPRスタッフ(PR TIMESとのコラボ)、駅員体験など、全109メニューをご用意し、254名に体験いただきます。


 2019年に本厚木ミロードで初開催し、6つのショッピングセンターと対象駅での合同企画となった2022年を経て、今年は過去最大規模の7つのショッピングセンターと対象駅合同で開催します。また、当社の継続した取り組みに賛同いただいた株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山亮)の協賛により、イベント参加者向けにオリジナル動画や冊子を新たに制作するなどのサポートをしていただくことで、さらに子どもたちが仕事の大切さ・楽しさを体感できるようなイベントへアップデートいたしました。
















  • 注目のおしごと体験

■人気カフェやパン屋、花屋、書店のスタッフ体験

 人気カフェではラテアートなどのアレンジドリンク作成・商品陳列、パン屋ではおすすめパンのPOP作成・試食品の提供、花屋ではブーケ作成・お花のリボンがけ、書店では本のセレクト体験・雑誌の付録組みなど、そのお店ならではのユニークなおしごとを体験できます。





■駅員体験(小田急電鉄株式会社)

 小田急線の駅員として、制服・制帽姿に着替え、模擬点呼にはじまり、列車の出発指示合図、窓口業務など、幅広い業務を体験できます。






■ショッピングセンターのPRスタッフ体験(株式会社PR TIMES)

 ショッピングセンターのPRスタッフとして、ショッピングセンターの魅力を見つけ出し、ポスターやSNSなどで発信する、PRのおしごとを体験できます。






■インフォメーションスタッフ体験

 各ショッピングセンターのインフォメーションスタッフとして、お客さまのご案内や館内アナウンスなどを実際に体験できます。







 このほか、カット・ヘアアレンジ体験ができる美容師や、アロマスプレー作りに挑戦できるアロマショップスタッフ、市民図書館のフロア案内・本の整理を担当する図書館スタッフなど、7つのショッピングセンターと対象駅にて合計全109メニューを、254名にお楽しみいただけます。なお体験後には、お給料として、各ショッピングセンターで使える商品券&プチギフトをお渡しし、労働に対する対価を得られることで、子どもたちの働くことやお金の価値などへの関心を高める学びの経験にも繋がります。


  • 「おしごと体験イベント」 概要

1 開催概要

(1) イベント名:小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント


(2) 実施施設:

  ・開催日

 〈ショッピングセンター名〉     〈開催日〉

① ODAKYU 湘南 GATE       2023年8月1日(火)

② 相模大野ステーションスクエア  2023年8月3日(木)、8月4日(金)

③ 新百合ヶ丘エルミロード     2023年8月8日(火)

④ 本厚木ミロード         2023年8月9日(水)

⑤ ビナウォーク          2023年8月22日(火)

⑥ 経堂コルティ          2023年8月28日(月)

⑦ 成城コルティ          2023年8月30日(水)


(3) 対 象:小学生


(4) お給料:各ショッピングセンターで使える商品券&プチギフト


(5) 応募期間:2023年6月29日(木)~7月14日(金)


(6) 参加条件:①参加するショッピングセンター内各店舗での2,500円(税込・合算可)以上のレシート 

       (6月29日(木)~各施設開催日)

       ※レシートは一部対象外店舗がございます。詳しくは特設WEBサイトをご覧ください。

       ②参加するショッピングセンターのLINE公式アカウントお友だち登録画面のご提示


(7) 応募方法:特設WEBサイトにある応募フォームよりご応募ください。

  URL:https://www.odakyu-sc.com/special/oshigototaiken2023/

     ※電話での受付は行っておりません。予めご了承ください。

     ※体験メニューなどの詳細は、特設WEBサイトをご覧ください。




  • おしごと体験イベント サポーターについて

 子どもたちにより仕事の大切さ・楽しさを体感してもらうため、今年度の新たな試みとして、本イベントに賛同いただいたサポーターにご支援いただけることになりました。


応援サポーター(協賛) 株式会社アイデム

 このたび、「おしごと体験イベント」の取り組みに賛同し、子どもたちに仕事の素晴らしさを伝えたいとの想いから、応援サポーターとして協賛することが決定しました。子どもたちが仕事について考えるきっかけづくりを目的としたオリジナル動画や冊子の作成などを通じて、イベントをサポートします。


サポーター(企画協力) 一般社団法人夢らくざプロジェクト

 「おしごと体験イベント」に参加することで、「おしごと」をすることの楽しさや喜びを感じてもらい、将来に対する自分の可能性を広げてもらいたいと考えています。この夏休みの体験が、「夢」や「希望」をもつきっかけとなり、未来の自分を近くに感じる大切な経験になることを期待しています。(一般社団法人夢らくざプロジェクト 代表理事 髙田)


サポーター(協力) 株式会社PR TIMES

 普段自分たちが通っているショッピングセンターでおしごと体験ができることは、きっと子どもたちにとって、将来のこと、地元のことを考える大切な経験になるはずです。

 そんな貴重な体験ができる本イベントに関われることを大変嬉しく思っており、より多くの子どもたちが、楽しく働くことや地元のことについて学べる夏休みの良い思い出となるためにサポートさせていただきたいと考えています。

 ショッピングセンターのPRスタッフ体験では、誰でも情報発信できる時代だからこそ、PRの面白さや魅力を体験しながら、情報を発信していくうえで気をつけたいことは何かを考えることができる内容で実施させていただきます。(担当:株式会社PR TIMES PRパートナー事業部 髙木)


  • 参考

【参考1】 株式会社小田急SCディベロップメントについて

 小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。

 URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/


【参考2】株式会社小田急SCディベロップメントの「地域共生ステートメント」について

 当社では、より地域社会の発展に貢献していくことを目的に、2022年12月に地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」を新たに制定いたしました。

 今後も、当社では小田急の商業施設がお客さまと地域をつなげる「接点」となることを目指し、様々な取り組みを展開してまいります。



【参考3】応援サポーター「アイデム」について

 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮 https://www.aidem.co.jp/) は 、人に「はたらく」感動を、企業には「人材」という価値をつなぎ、地域が発展できる社会の実現を目指してきました。求人サイト「イーアイデム」等の求人メディア、採用ホームページ構築サービス「Jobギア採促」、新卒・中途の人材紹介といった採用支援だけでなく、労働雇用状況の調査分析、情報提供を行っています。また、「子どもたちが『働く』ことについて考えるきっかけにしてほしい」という願いのもと、アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」を2005年より開催しています。


【参考4】サポーター「一般社団法人夢らくざプロジェクト」について

 こどもたちにさまざまなおしごと体験の機会を提供することで、次世代への「夢★デザイン」を応援することを目的として、こども向け職業体験プログラム「おしごとなりきり道場」「おしごと弟子入り道場」などを企画しています。これまでに、約35,000人のこどもたちに170種類以上の職業体験を実施しています。

2022年には、経済産業省主催「キャリア教育アワード」にて「優秀賞」を受賞しました。

URL:https://www.yumerakuza.net


【参考5】サポーター「株式会社PR TIMES」について

 「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐプラットフォーム「PR TIMES」を中心に、社会を前進させるイノベーションを起こすべく、PR/コミュニケーション領域で様々な事業を展開しています。

URL:https://www.prtimes.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
位置情報
東京都店舗・民間施設神奈川県店舗・民間施設
関連リンク
https://www.odakyu-scd.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小田急SCディベロップメント

20フォロワー

RSS
URL
https://www.odakyu-scd.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング 3階
電話番号
03-3349-2131
代表者名
細谷 和一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード