「NEO平成レトロ展」本日開幕!

テープカットセレモニーに公式アンバサダーのChi☆Qが登場! 

TBS

“エモくて懐かしい”平成の魅力をたっぷり詰め込んだ展覧会「NEO平成レトロ展」が、本日7月24日(木)、西武渋谷店 A館2Fのイベントスペースにて開幕しました。一般公開に先駆けて行われた取材会では、アンバサダーを務めるChi☆Qの大地守さんと久間一平さんが登壇し、展覧会の見どころや魅力を語りました。開催を祝して、二人によるテープカットセレモニーも行われました。

展示を実際に見た感想を聞かれると、二人は「興奮しちゃったね」と口を揃えて満面の笑み。大地さんが特に印象に残ったのは、懐かしの携帯電話が並ぶ〈ガラケー〉のコーナー。「ガラケーのコーナーとかやばかったね。たまらなかった。本当に」と振り返り、「開くときの感覚を体がもう覚えてました」と、全身で“平成”を体感した様子でした。

また、Chi☆Qの衣裳や小道具が展示されることについて、久間さんは「衣裳のところが空でしたが、今日これが終わったら、この(着用している)衣裳をお渡しして帰りますので…」とコメント。大地さんも「もう明日からこれが並ぶわけでしょ!?すごいね。脱ぎたてほやほやのものが…」と笑いながら語り、自分たちの衣裳が“展示物”として並ぶことへの実感を口にしました。

最後に、来場者へのメッセージとして、久間さんは「間違いなく楽しいです。当時に戻ったような気持ちで、思いきり楽しんでいただけたら」と呼びかけ、大地さんも「実際に触れて体験できる展示もたくさんありますし、フォトスポットも充実しています。お友達と一緒に、たっぷり楽しんでください!」と笑顔でアピールしました

 ※8月17日(日)〜22日(金)の期間は、Chi☆Qのアイテムは一部のみの展示となります。

◆展覧会内容

本展では、平成という時代をあらゆる角度から体感できる展示エリアをご用意しています。懐かしさに浸る方も、初めて出会う方も、それぞれの「平成」を見つけていただけるコンテンツが満載です。

1「ようこそ平成へ!」

平成31年間の出来事を一望できる年表エリア。当時のニュースや流行語を振り返りながら、記憶のタイムカプセルを開いてみてください。

2「撮って、残して、カタチにして」

 フィルムカメラからデジカメ、そして「写メ」文化へ。写真を“撮る”という行為の進化をたどるコーナーです。撮影映えするフォトスポットもご用意しています。

3「もしもし?平成です!」

ポケベル、PHS、ガラケー、スマホ…。通信手段が激変した平成時代を象徴する端末が勢ぞろい。実際にガラケーに触れたり、記念撮影も楽しめます。

4「PLAY▶平成の音楽、聴こえる?」

ヒットソングのCDジャケットが一面にずらり!MDやポータブル音楽プレイヤーなど、懐かしの“平成音楽アイテム”にも出会えます。実際にあの頃の音楽を聴く体験も可能です。

5「あの曲、歌える?あの番組、覚えてる?あのゲーム、クリアした?」

「歌本」で曲を探したカラオケの思い出、時間を忘れて熱中したゲーム機、家族で囲んだテレビ番組――。平成のエンタメが一堂に会するコーナーです。実際に懐かしの番組をちょっとだけご覧いただけます。

6「平成ファッション大百科~コギャルもオタクも、みんな主役!」

コギャルやオタク、多様なファッションが花開いた平成時代。当時の雑誌も展示し、一部は手に取ってご覧いただけます。

7「My平成デイズ~毎日の中にあったドラマ~」

 お気に入りだった飲み物、よく使っていた文房具、放課後に友達と交換した手紙。日常を彩った平成の生活アイテムが並ぶ、思い出の宝箱のような空間です。

8「キラキラ平成♡ルーム」

 “あの頃の部屋”を令和に再現。ときめきと懐かしさが共存するNEO平成な空間で、かつての日常にタイムスリップ!

9「クイズ 平成タイムスリップ」

 これは平成?それとも昭和?記憶をたどって挑戦するクイズエリア。ちょっとムズカシイけど、なぜか盛り上がっちゃう!?

10「平成プロフスタジオ」※チケットをお持ちでない方もご入場いただけます。

 大型プロフィール帳に“今日の思い出”を書き残せる参加型展示。懐かしのプロフ交換をもう一度。さらに、レシート写真機も設置!撮って、らくがきして、世界に一つだけの平成的“思い出”を持ち帰ってください。

物販エリアでは、「NEO平成レトロ展」限定のオリジナルグッズも多数ご用意しております。

平成カルチャーをモチーフにした、ここでしか手に入らない“エモかわいい”アイテムの数々をぜひお楽しみください。

 

◆「NEO平成レトロ展」チケット詳細

【チケット概要】

当日券:¥1,800(税込)/販売スケジュール: 8月31日(日)17:00まで販売

【日時指定券】

お客様の混雑緩和・安全対策などのため、一部の日程は「日時指定制」での販売とさせていただきます。

<日時指定対象日程>

7/24(木)、7/26(土)、7/27(日)、8/2(土)、8/3(日)

8/9(土)~8/17(日)、8/23(土)、24(日)、8/30(土)、8/31(日)

<時間区分>

①10:00〜/②11:00〜/③12:00〜/④13:00〜/⑤14:00〜

⑥15:00〜/⑦16:00〜/⑧17:00〜/⑨18:00〜/⑩19:00〜

※8/31(日)のみ①〜⑧の販売

【期間有効券】

日時指定券の対象日以外は利用可能です。

※混雑状況により整理券配布を行う場合がございます。

【販売先】

ローソンチケット:https://l-tike.com/neo-heisei-retro-ten/

TBSチケット:https://tickets.tbs.co.jp/NEO-heisei-retro-ten/

※TBSチケットでは日時指定券のみの販売となります。

◆「NEO平成レトロ展」開催概要

会期:2025 年 7 月 24 日(木)~8 月 31 日(日) 10:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで

会場:西武渋谷店 A館2F イベントスペース(〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21−1)

アクセス:JR線ハチ公改札から徒歩約3分/東急 東横線・田園都市線・東京メトロ 半蔵門線・副都心線 地下通路(渋谷ちかみち)出口A6-Cから徒歩約1分/東京メトロ 銀座線 スクランブルスクエア方面改札から徒歩約6分/京王 井の頭線 中央口改札から徒歩約3分

公式サイト:https://www.tbs.co.jp/NEO-heisei-retro-ten/

公式X:@neoheisei_retro / https://x.com/neoheisei_retro

公式Instagram:@neoheisei_retro / https://www.instagram.com/neoheisei_retro

公式Tiktok:@neoheisei_retro / https://www.tiktok.com/@neoheisei_retro

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 TBSテレビ

29フォロワー

RSS
URL
https://www.tbs.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
赤坂5-3-6
電話番号
-
代表者名
龍宝正峰
上場
東証1部
資本金
-
設立
-