【開催レポート】10月3日(金)にセミナー「口下手でも売れる!『アポを取らない』『クロージングをしない』営業方法」を実施
~競合他社が勝手に消えて、クロージングもせずに営業1人年間プラス6棟を実現~

一般社団法人日本優良ビルダー普及協会(事務局:東京都港区、代表理事:田島亮、以下「JGBA」)は去る10月3日(金)、「口下手でも売れる!『アポを取らない』『クロージングをしない』営業方法」をリアルとオンラインで開催し、当日は79名の方に参加いただきました。
今回は、JGBA賛助会員の株式会社FRUOR(フルオール、本社:東京都中央区)の石川 智忠代表取締役が登壇。異業種での経験も含めた自らのコーチングや営業のキャリアから編み出した、「売ろうとしない」「クロージングをしない」といった独自のスタイルをレクチャー。

当日は「土地がすぐに決まらない3つの理由を解消するには」「土地を1回で決めるために初回接客で何をするのか」「土地と建物が3回で決まるための本当のヒアリングとは」「多くの営業マンが気付いていない真のゴール設定とは」といった、多くの住宅営業マンが乗り越えるべき具体的な課題を挙げ、その課題の背景や、解決のために必要な考え方を解説。
顧客の心理なども触れつつ、〝購入検討者からのヒアリングではニーズではなくウォンツを聞く〟〝住宅営業マンが目指すべき真のゴールは、契約ではない〟といった、石川社長ならではの切り口による具体的なルールなどを、実際のヒアリング体験などを通じ、購入検討者とのやり取りの変化や、購入検討者が「お願いしたいといわれる意識に書き換える」仕組みなどをレクチャーいただきました。


後半は実際にセミナー参加者とやり取りをし、巧みな手法を披露!参加者からは、「営業のノウハウはどの業界でも共通で、人の話を聞いてそこから最適な提案をすることだと学べました。」「まだまだ自分自身に売り込もうとする気持ちがありました。自分が話そうとするのではなく、お客さまの話を聴くこと、相手から話してもらえる信頼関係を作る事が重要と再認識できた。」といった声が寄せられました。
■株式会社FRUOR
2010年に設立。10年以上、「土地なし初回接客ヒアリング実践セミナー」と題し、住宅営業マン向けのセミナーを実施。書籍やブログの購読者を含め、15年間で3万人以上への指導実績を積んできた。2020 年からは、企業向けに、営業チーム全員が成果を出す独自の営業育成法を考案し、セミナー企画運営、企業研修企画運営、教材販売、コーチングなどを通じ、ノウハウを提供している。
企業公式ウェブサイト:https://juutakueigyou.com/
2025年12月3日(水)「楓工務店/アイニコグループ視察会in奈良を開催!!

全国の工務店・ビルダー向け「楓工務店/アイニコグループ視察会 in 奈良」開催のご案内です。
今回の視察先は、奈良県で注文住宅着工棟数No.1を誇り、11年で売上3億7,000万円から41億円、12年で社員数7名から127名へと成長を遂げた楓工務店・アイニコグループです。
総合展示場のモデルハウス視察に加え、最新の完成物件、着工中の現場見学、さらに分科会では「楓工務店の戦略」について田尻社長より詳しくお話しいただきます。
楓工務店HP:https://www.kaedekoumuten.jp/
アイニコグループ株式会社:https://ainico.jp/
イベントページ:https://jgba.net/event/2025-12-3-jgba-seminar/
JGBA 年間イベントスケジュール
JGBAは年間を通してイベントを開催しております!
セミナーもリフォーム会社向け、地域密着の工務店向け、集客・施工・管理・アフター・採用等と多岐にわたります。セミナー以外にも視察会は会員企業・未会員企業からも大人気イベントとなっています。そのほかにもゴルフコンペや地方交流会など多数のイベントを開催中です。
■年間イベントカレンダー:https://jgba.net/schedule/
一般社団法人日本優良ビルダー普及協会《JGBA》について
地域の工務店、ビルダー、住宅設備関係の企業が集まり、共に切磋琢磨し合い、住宅業界を盛り上げるべく発足。会員企業の発展が住宅業界の発展に繋がると捉え、様々な勉強会・視察会を開催。
“リアル”にこだわった情報発信やノウハウ共有のための多角的な活動を展開しており、未会員にも情報を一部公開している。
【会社概要】
社名:一般社団法人日本優良ビルダー普及協会
本社所在地:東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル4F
代表理事:田島 亮
設立: 令和3年1月20日
<報道関係の方からのお問い合わせ先>
TEL:03-6277-6079
MAIL:info@jgba.net
すべての画像