【千葉/袖ケ浦】「日本代表の髙木桜花選手・キャラバンカー」が来場します!

東京2025デフリンピック・デフサッカー

袖ケ浦市

 令和7年11月15日から26日にかけて、東京2025デフリンピックが日本で初めて開催されます。

 デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」であり、第1回は、1924年にフランスのパリで開催されました。

 今回は、100周年の記念すべき大会であり、デフサッカーの日本代表に袖ケ浦市出身の髙木桜花選手が選出されました。10月25日(土)には、本市で開催されるイベントに髙木選手が来場し、こどもたちと一緒にサッカー体験ができる貴重な機会が設けられます。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

 また、大会開催地である東京都を目指し、北と南から2台のラッピングカーが全国を巡回しております。イベント当日には本市にも立ち寄り、デフリンピックに関する展示等が行われます。

 これをきっかけに、手話言語やろう者の文化に触れながら、デフリンピックを盛り上げましょう。

東京2025大会キャラバンカー

 1 内容

 東京2025デフリンピック・デフサッカー日本代表髙木桜花選手来場

 東京2025大会キャラバンカー来場

2 日時

 令和7年10月25日(土)13時00分から

3 場所

 袖ケ浦市陸上競技場:髙木 桜花(たかぎ おうか) 選手

 (SODEGAURA子どもスポーツフェスタ2025内)

 袖ケ浦市営野球場前:キャラバンカー 

4 髙木桜花選手プロフィール

 袖ケ浦市立昭和中学校、拓殖大学紅陵高等学校を卒業後、令和4年度にブラジルで開催された第24回夏季デフリンピック競技大会にてデフサッカー日本代表として出場しました。現在は、国際武道大学女子サッカー部で活躍しています。

 

5 主催

 一般財団法人全日本ろうあ連盟

 袖ケ浦市聴覚障害者協会

東京2025大会キャラバンカー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

袖ケ浦市

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sodegaura.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話番号
0438-62-2111
代表者名
粕谷智浩
上場
-
資本金
-
設立
1991年04月