11月12日(水) khb×fundbook主催 経営セミナーを開催「地域経済をひらく次の一手in宮城」
非連続成長を実現する、新しい経営の選択肢

株式会社東日本放送(本社・仙台市太白区)は、企業のM&A・資本提携のアドバイザリー業務を行う株式会社fundbook(本社・東京都港区)と共に、宮城県の地域経済の中核を担う企業の成長を後押しすることを目的とした経営セミナーを、11月12日(水)にkhb東日本放送本社1階・ぐりりホールにて開催します。本セミナーではデジタル化による地方創生の推進をミッションとしたパブリテック事業を展開する株式会社チェンジホールディングス代表取締役兼執行役員社長の福留大士氏による基調講演をはじめ、宮城県で戦略的にM&Aを活用している株式会社カネサ藤原屋代表取締役社長佐藤正宗氏をお迎えし、企業成長のリアルと地域経済へもたらす効果について紐解きます。

|
実施日時 |
2025年11月12日(水) 13:00~15:00 |
|
会場 |
ぐりりホール (仙台市太白区あすと長町1-3-15 khb東日本放送本社1階) |
|
スケジュール |
13:00~13:40 第一部 「“100億企業”への現実解」―M&Aを駆使した企業の成長戦略とは 13:40~14:40 第二部 地域の雄のリアルに迫る―私がM&Aを選択した理由 14:40~15:00 第三部 今日からできる、買収への第一歩 |
|
参加費 |
無料 |
|
定員 |
100名 ※定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます |
|
主催 |
株式会社東日本放送/株式会社fundbook |
|
申し込み |
<開催内容>
第一部 「“100億企業”への現実解」―M&Aを駆使した企業の成長戦略とは
講師:株式会社チェンジホールディングス代表取締役兼執行役員社長/
株式会社fundbook 取締役 福留大士氏
中小企業庁が掲げる「100億企業」の創出に向け、企業の成長戦略としてM&Aの活用が注目されています。複数のM&Aを実行しチェンジホールディングスを成長させてきた福留代表より、M&Aで企業が飛躍的成長を遂げるための経営戦略を解説します。
第二部 地域の雄のリアルに迫る―私がM&Aを選択した理由
パネリスト:株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長/
株式会社fundbook 取締役 福留大士氏
株式会社カネサ藤原屋 代表取締役社長佐藤正宗氏
宮城県で酒類販売などの事業を展開し、M&Aを活用しながら成長を続けるカネサ藤原屋の佐藤社長を迎
え、地域ならではのM&Aに対する考え方や活用方法をパネルディスカッション形式で解説します。事業承継やM&Aの動向、地域経済の展望についても解説し、M&Aによる今後の成長戦略について紐解きます。
第三部 今日からできる、買収への第一歩
講師:株式会社fundbook 代表取締役 渡邊和久氏
これから買収を検討する企業に向けて、そもそもどういうプロセスで検討すればよいのか、いつ・誰に相談すべきかなどの方法論を紹介します。買収の検討を進めた結果、自社に最適な選択として譲渡に切り替えた事例も紹介し、柔軟な意思決定プロセスの重要性に触れます。
<登壇者プロフィール>

福留 大士 氏(ふくどめ ひろし)
株式会社チェンジホールディングス 代表取締役兼執行役員社長/
株式会社fundbook 取締役
1998年にアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)へ入社。コンサルタントとして、政府官公庁や金融機関などの業務改革、IT導入プロジェクトに従事。
2003年に株式会社チェンジを設立し、代表取締役に就任。2023年に持株会社体制へ移行し社名を株式会社チェンジホールディングスへと変更。現在グループ傘下に十数社を擁する。

渡邊 和久 氏(わたなべ かずひさ)
株式会社fundbook 代表取締役
東北大学教育学部卒。2010年に山形銀行へ入行し、中堅中小企業の法人営業に従事。
同行営業支援部にて中小企業を対象とした事業承継・M&A業務を担当する。2018年にfundbookへ入社し、ガス・エネルギー専門チームの立ち上げに従事し、同業界の企業を中心に数多くのM&Aを支援。

佐藤 正宗 氏(さとう まさむね)
株式会社カネサ藤原屋代表取締役社長大学卒業後、株式会社サントリーホールディングスへ入社。営業推進部、業務用営業を経験後、26歳の時に家業である株式会社カネサ藤原屋へ入社。営業、総務、人事、関連会社の常務を経て、2021年5代目として代表取締役社長に就任。現在グループ3社の社長も兼任中。

MC:khbアナウンサー 阿部美里(あべみさと)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
