経済学の基本テーマをわかりやすく図解した『経済学よみとき図鑑  お金にまつわる疑問を経済理論で解明する』を2月14日に発売!

ミクロ経済学とマクロ経済学、国際経済学、世界各地の地域経済にとどまらず、日本経済の歩み、環境と資源の経済学、経済学の新たな潮流まで網羅!

株式会社ナツメ社

実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は『経済学よみとき図鑑  お金にまつわる疑問を経済理論で解明する』(https://amzn.asia/d/eiS3rQF)を2月14日に発売します。

■経済学の基本を知りたい人に最適!

そもそも経済学とはどのような学問なのかを解説します。その後、ミクロ経済学、マクロ経済学、国際経済学、世界各地の経済など、経済学のおもなテーマを見ていきます。

第1章 経済学とは何か

■環境と資源の経済学、経済学の新潮流を解説!

いま経済の最大の課題が環境と資源の問題です。持続可能な社会を築けるのか、世界経済への影響は? そして日本経済の歩みや、経済学の新しい学問分野も紹介します。

第8章 経済学と経済の新潮流

【目次】

第1章 経済学とは何か

第2章 ミクロ経済学
第3章 マクロ経済学
第4章 国際経済学
第5章 地域経済
第6章 環境と資源の経済学
第7章 日本経済の歩み
第8章 経済学と経済の新潮流

【監修者紹介】

川野 祐司(かわの ゆうじ)
1976年大分県生まれ。東洋大学経済学部国際経済学科教授。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。英国宝石学協会特別会員(FGA)。専門は金融政策、国際金融論、ヨーロッパ経済論。大学ではアセット・マネジメントの講義も担当している。
著書に『これさえ読めばサクッとわかる経済学の教科書』『ヨーロッパ経済の基礎知識2022』『これさえ読めばすべてわかる国際金融の教科書』(いずれも文眞堂)などがある。

【書誌情報】

『経済学よみとき図鑑  お金にまつわる疑問を経済理論で解明する』

監修者:川野 祐司(かわの ゆうじ)

発行:ナツメ社

定価:1,870円(税込)

仕様:A5判/256ページ

発売日:2025年2月14日

Amazon ⇒ https://amzn.asia/d/eiS3rQF

【本リリースに関するお問い合わせ】

ナツメ出版企画株式会社 編集部

TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305

E-mail: info@natsume.co.jp

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階

https://www.natsume.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナツメ社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.natsume.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル
電話番号
03-3291-1257
代表者名
田村正隆
上場
未上場
資本金
-
設立
1953年12月