プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小学館
会社概要

「池井戸潤、絶対の代表作」である国民的人気シリーズ第4弾、『下町ロケット ヤタガラス』9月28日発売決定!!

いよいよ累計300万部突破へ!

株式会社小学館

TBS日曜劇場にてドラマ化、10月から放送!
『下町ロケット ゴースト』の続編が早くも読める!!
 


 「宇宙」から「大地」へ――。「下町ロケット」シリーズ3年ぶりとなる書き下ろし単行本『下町ロケット ゴースト』は、7月20日の発売後すぐに重版が決まり“ロケットスタート”に成功。また、TBS日曜劇場でドラマ「下町ロケット」の新シリーズ(主演・阿部寛)が10月から放送されることも発表され、大きな反響を呼んでいます。

主演:阿部寛主演:阿部寛


 ドラマでは最高視聴率22.3%を記録した2015年放送時の主要キャストの“続投”が次々と発表される中、シリーズ累計部数がいよいよ300万部を突破へ! 原作小説でも、“ゴーストの続編”となる『下町ロケット ヤタガラス』を9月28日に発売します。

 新たにトランスミッションの開発に乗り出した佃製作所の挑戦は、果たしてうまくいくのか――。ベンチャー企業「ギアゴースト」や、ライバル企業「ダイダロス」との“戦い”の行方は――。帝国重工・財前が立ち上げた新たなプロジェクトとは一体――。そして、実家の危機に直面した番頭・殿村のその後は――。

 大きな挫折を経験した者たちの熱き思いとプライドが大激突!! 準天頂衛星「ヤタガラス」が導く、壮大な物語の結末や如何に!?
 待望のシリーズ第4弾『下町ロケット ヤタガラス』は9月28日発売。期待してお待ちください。

 

『下町ロケット ヤタガラス』
池井戸潤
2018年9月28日刊行 

定価:本体1,500円+税 
ISBN978-4-09-386523-4 
小学館・刊

本書紹介ページはこちら
https://www.shogakukan.co.jp/books/09386523


 
【池井戸 潤「下町ロケット」シリーズ】

特設サイト
https://www.shogakukan.co.jp/pr/rocket/
(2018年9月末日まで、『下町ロケットゴースト』の第1章を試し読みできます!)

 
第3弾『下町ロケット ゴースト』
2018年7月20日発売 定価:本体1,500円+税
https://www.shogakukan.co.jp/books/09386515

第2弾小学館文庫『下町ロケット ガウディ計画』
定価:本体720円+税
https://www.shogakukan.co.jp/books/09406536

第1弾小学館文庫『下町ロケット』
定価:本体720円+税
https://www.shogakukan.co.jp/books/09408896



 

池井戸 潤(撮影・国府田利光)池井戸 潤(撮影・国府田利光)

池井戸 潤[いけいど・じゅん](撮影・国府田利光)

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を受賞。他の作品に、『空飛ぶタイヤ』、半沢直樹シリーズ、花咲舞シリーズ、『ルーズヴェルト・ゲーム』、『民王』、『七つの会議』、『陸王』、『アキラとあきら』など。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.shogakukan.co.jp/pr/rocket/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

189フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5375
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード