プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ストライク
会社概要

【上場企業のM&A】2023年は16年ぶり1000件の大台

総額12兆円を超える

株式会社ストライク

2014年~23年までのM&A件数と金額の年別推移

2023年のM&Aは件数、金額(適時開示ベース)ともにまれにみる活況を呈しました。総件数は1068件と3年連続で増加し、リーマンショック前年の2007年(1169件)以来16年ぶりに1000件の大台に乗せました。年間金額は前年比78%増の12兆1786億円(公表分を集計)でした。

アフターコロナ到来、ギアが一段と上がる

国内のM&A市場は2020年以降のコロナ禍の逆境下、非中核事業の売却が活発化したことなどで、むしろ勢いづく展開でしたが、アフターコロナの到来に伴う経済活動の正常化に合わせて2023年はM&Aへのギアが一段と上がった形となりました。

月別で前年を下回ったのは2月と9月だけで、3、11、12月は月間100件を超えました。なかでも12月は122件と、単月として2007年3月(153件以来)以来の高水準を記録しました。

日本製鉄、東芝だけではない 超大型案件が続出

金額面では1兆円、あるいはこれに迫る超大型の案件が続出しました。日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収、東芝の非公開化がそれぞれ2兆円規模に達したのをはじめ、9000億円台、8000億円台、7000億円台、6000億円台が各1件で続きました。

自らM&A対象となった東芝に対しては8月から9月にかけて国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)がTOB(株式公開買い付け)を行いました。東芝はJIPの傘下で経営を立て直し、再上場を目指します。

2023年上場企業のM&A金額上位30

トップ10にMBOが3件ランクイン

金額トップ10には3位に半導体材料大手のJSR、6位に半導体パッケージ大手の新光電気工業をめぐるTOB案件が入り、総額は順に9000億円、6000億円規模に上ります。注目されるのは両案件でTOBを行うのは官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)という点で、半導体産業の復活を目指す政府の方向と軌を一にします。

また、2023年はMBO(経営陣による買収)の巨大化が顕著となりました。金額トップ10に大正製薬ホールディングス、アウトソーシング、ベネッセホールディングスの3件がラインクインしました。なかでも大正製薬のMBOは総額7000億円超と国内最大です。

【株式会社 ストライク】

本 社:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階 代表者:代表取締役社長 荒井 邦彦

設 立:1997年7月

事業内容:M&A仲介業

電話番号:03-6848-0101(東京本社)

U R L:https://www.strike.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストライク

20フォロワー

RSS
URL
https://www.strike.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階
電話番号
03-6848-0101
代表者名
荒井邦彦
上場
東証プライム
資本金
8億2374万円
設立
1997年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード