プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ACROVE
会社概要

GMOサイバーセキュリティbyイエラエと連携し隠れた不正転売を見える化

増加する不正転売を適切に対応して売上機会損失とブランド力の低下を防ぐ

株式会社ACROVE

ACROVEは転売対策から売り上げ向上までECに関わる事業を一気通貫で支援ACROVEは転売対策から売り上げ向上までECに関わる事業を一気通貫で支援

自社のビッグデータを活用して、ECブランドの販売支援と育成を実施する株式会社ACROVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 俊亮、以下ACROVE)は、主要モールをメインに自動価格調査を行い、値上げ・値下げを可視化するシステム「プライスサーチ」を提供するGMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:牧田 誠、以下、「GMOイエラエ」)と業務提携を結びました。


本提携は、隠れた不正転売事業者に対して適切に対処をすることで、商品のブランドイメージ低下を防ぎ、売上機会損失の減少を図ることを目的にしております。


  • 本提携の背景

日本のEC市場はコロナ禍の巣ごもり需要を背景に2020年から2021年にかけて1 兆4,171 億円増の20兆6,950億円規模まで(※1) 急速に拡大いたしました。

市場拡大に比例して、販売をするECモールの増加や、SNSを始めとした集客や認知を目的としたマーケティングツールの増加により、運用する工数の多さと複雑さが増しております。


日本におけるEC事業売上別のEC事業従事人数の平均日本におけるEC事業売上別のEC事業従事人数の平均

リアル店舗では店舗ごとに店長やスタッフが存在して複数人で運営をするものの、EC運営は異なるモールの店舗を10人にも満たない少ない人数で(※2) 一挙に引き受けていることが多いです。


少ない人数で効果的に売り上げ最大化を目指す忙しい担当者にとって、市場調査は大変な時間と労力を必要とされ、手が回っていないのが現状です。


※1:出典:経済産業省「電子商取引実態調査」

※2:出典:経済産業省「電子商取引実態調査」を元に作成


そのため、事業者様が気づかないうちに、適切な品質管理がされていない商品が出回りブランド力低下や、不適切な価格設定による売上機会損失につながっております。

実際に、ACROVEが販売支援を行う事業者様の5割で転売対策を実施しております。

EC運用を実施する事業者様の主な課題EC運用を実施する事業者様の主な課題

ACROVEは今回の提携で「プライスサーチ」を活用することにより、ECモール上での不正転売の動きにいち早く気づくことが可能になります。より、転売対策に対する体制を強化して、顧客貢献性の高いサービスを提供いたします。


なお、転売対策には独禁法や刑法、弁護士法などの法的規制に留意しながら、適切な対処が必要です。ACROVEはこれまでにも転売対策を実施しており、幅広い知見を持っています。また、今年度からは転売対策に強い弁護士法人であるモノリス法律事務所との顧問契約を締結しました。(※3)


※3:2023年6月13日 発表「転売対策に強い法律事務所と顧問契約を締結」

https://acrove.co.jp/news/press-release/892/


ACROVEは事業者様に対してEC店舗の運用コンサルティングから集客、実務運用、物流アレンジ、さらには転売対策まで、一気通貫した支援を実施いたします。


転売対策を含め、売り上げ最大化の課題など、EC運用に関わるあらゆるご相談は、下記フォームもしくは連絡先に、お気軽にご連絡下さいませ。

フォームURL:https://acrove.co.jp/contact/

連絡先:support@acrove.co.jp


  • GMOイエラエが提供する「プライスサーチ」とは

「プライスサーチ」は、インターネット上(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格.comなど)の自動価格調査を行い、業務効率化ができるツールです。

本ツールにより、今までは人手の調査による労力や時間をツールが代わりに24時間365日、自動で価格調査し、店舗毎の値崩れの可視化が可能です。

GMOイエラエが提供する「プライスサーチ」GMOイエラエが提供する「プライスサーチ」

【プライスサーチ 詳細ページ】

お問い合わせ先:https://bit.ly/3JEmbsb 

アドレス:marketing@gmo-cybersecurity.com

電話番号:03-6721-7226



  • GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社について

会社名  : GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社

設立   :2013年2月22日

代表者  :代表取締役社長 牧田誠

所在地  :150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

事業内容    :サイバーセキュリティ診断、コンサルティング、サイバーセキュリティ技術(DDoS 対策やセキュアAIなど)をはじめとする新技術に関する調査 、応用開発、システム開発に関する全般的な業務、AIコンサルティング、AI開発、AI人材育成、サービスデザイン、UX/UIデザイン、自社サービス「プライスサーチ」の開発運営、労働者派遣事業


  • 株式会社ACROVE 概要

株式会社ACROVEはECサービス事業、ECロールアップ事業を展開するECプラットフォームカンパニーです。

「ECサービス事業」は、自社開発のBIツールACROVE FORCEを用いてブランドのEC売上向上をワンストップで支援いたします。100社以上の企業を支援、平均で約300%の売上成長を実現してきました。

「ECロールアップ事業」は、ECブランドのM&Aを通じてブランドの価値の最大化を目指します。

ECサービス事業を通じて培ってきた知見を生かし、人的リソース不足、資金不足、マーケティングノウハウ不足、もしくは事業承継等で悩まれているEC・D2Cブランドの買収を通して、譲り受けたブランドのバリューアップを実現、より多くの消費者様に商品を届けていく事業です。

海外ではECアグリゲーターとも呼ばれ、Thrasio(セラシオ)等多くのユニコーン企業が誕生しています。

株式会社ACROVEはECサービス事業とECロールアップ事業を同時に展開することで、

両事業間のシナジー効果による顧客貢献性の高いサービスを提供し、ブランドの成長を支援します。

会社名          :株式会社ACROVE(https://acrove.co.jp/)

設立           : 2018年11月15日

代表者       :代表取締役 荒井俊亮

連結従業員数    :108名(2023年6月時点)

所在地          :〒102-0083東京都千代田区麹町6丁目6-2 番町麹町ビルディング9F

事業内容            :ECサービス事業、ECロールアップ事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
EC・通販
関連リンク
https://acrove.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ACROVE

22フォロワー

RSS
URL
https://acrove.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町6丁目6-2 番町麹町ビルディング9F
電話番号
-
代表者名
荒井俊亮
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード