「今が最大のチャンス − FREEPLUS創業者 須田健太郎は今、何を考え動いているのか」オンラインイベントを2/24に開催!
株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、代表取締役社長:青木優)は、2月24日(水)に、株式会社フリープラスの元創業者であり株式会社客家 代表取締役の須田健太郎氏をお招きして、オンラインでのトークセッション「今が最大のチャンス − FREEPLUS創業者 須田健太郎は今、何を考え動いているのか」を開催いたします。
「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループ活動の一環として、2月24日(水)にオンラインイベント「今が最大のチャンス − FREEPLUS創業者 須田健太郎は今、何を考え動いているのか」を開催いたします。本イベントでは、株式会社フリープラスの創業者であり株式会社客家 代表取締役の須田健太郎氏にお話をいただきます。
「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループとは、新型コロナウイルスの影響により、インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ている中で、「知恵やリアルな経験を共有することにより、国際観光の中で、日本の競争力を高める」ことを目的に、MATCHAが運営するグループです。
- イベント概要
・日時:2021年2月24日(水) 20:00〜21:30
・参加方法(YouTubeライブ):https://youtu.be/Qn0lPx7cxLY
・参加方法(Zoom):https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcscuqtqjorGNB-8wpd7gce0fcFh_bmGTca
・参加費:無料
・定員:YouTubeライブなし/Zoom100名
- 登壇者
2010年より訪日旅行(インバウンド)事業に参入。単身中国へ渡り子会社を作る。東南アジア諸国を開拓、FREEPLUSの成長基盤を固める。自身には「失うものがない」と利益率が低いことからアジアからのツアーを敬遠しがちな大手旅行代理店などに対して「ある種のイノベーションのジレンマに陥っている競争相手に奇襲攻撃を仕掛ける」ことで一気に成長を加速させたと語っている。株式会社フリープラスの経営方針との相違から2020年2月に同社の代表取締役を辞任。2020年1月に設立をした株式会社客家の代表取締役に就任。
株式会社MATCHA 代表取締役社長 青木 優
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人観光客向けWEBメディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界180ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。
- 「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループとは
インバウンドのキーマンを招いたオンラインでのトークセッション開催や、グループメンバー間の情報共有などでノウハウを蓄積しています。昨年末には、「インバウンド観光 再出発のガイドライン」を公開いたしました。参加は承認制となっておりまして、前向きなご参加をいただける方を歓迎しておりますので、ぜひリクエストください。なお、参加リクエストの際には表示される質問全てに回答をお願いいたします。
・Facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
・インバウンド観光 再出発のガイドライン:https://note.com/inboundfornow/n/n956b5c7b3618
- MATCHAとは
MATCHAは、世界240以上の国・地域から月間340万人以上が訪れる、日本最大の訪日観光メディアです。観光、グルメ、文化、便利情報など、日本に関する魅力的な記事を10言語で発信。多国籍の編集者がプロの目線で編集し、熱量を持った記事をお届けします。 記事だけでなく、旅マエに嬉しい宿泊、ツアー、Wi-Fiなどの予約から、旅ナカで使えるクーポン券まで完備。訪日観光プラットフォームとして、日本旅行を総合的にサポートします。
・MATCHA:https://matcha-jp.com/
・サービスのご紹介:https://service.matcha-jp.com/
すべての画像