【東京都水の科学館】リニューアル後の来館者数200万人突破
昨年度は年間来館者数17万人を超えてリニューアル後の単年度過去最高を記録
「東京都水の科学館」(所在地:東京都江東区有明) は、11月5日(水)、リニューアルオープン後の来館者数が200万人を突破しましたのでお知らせいたします。

東京都水道局の運営施設「東京都水の科学館」は1997年5月に開館、水の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道への興味を深める体感型屋内ミュージアムです。
2010年6月にリニューアルし、水の大循環を立体的に表現した「アクア・パーク」や、4面スクリーンの大迫力映像で水のたびを楽しむシアター「アクア・トリップ〈水のたびシアター〉」、くらしと水の関わりを体験ゲームやクイズで学ぶ「アクア・タウン」などを設置しました。
現在、地下にある本物の水道施設「有明給水所」をアテンダントと一緒に探検する「アクア・ツアー」を毎日開催。近年は子ども向けの体験型学習のニーズを受け、昨年より水の性質を使った実験や工作を行うオリジナルプログラムの「子どもサイエンスチャレンジ」を展開しています。
他にも毎週末にサイエンスショーやパフォーマンスショー、ワークショップなど各種イベントを開催しています。
日本国内をはじめ、海外からも多くのお客様にご来館いただき、リニューアル後の来館者数は200万人(オープン後の累計来館者数としては360万人)を突破。昨年度は年間来館者数17万人を超えてリニューアル後の単年度過去最高を記録しました。
「東京都水の科学館」は、水と水道への興味を深めるために、今後も『楽しく』『学べる』体感型屋内ミュージアムとして、運営を図ってまいります。





《関連イベント》
11月29日(土)・1月17日(土)・2月7日(土)・3月21日(土)には、同じく東京都水道局のPR館「東京都水道歴史館」(文京区本郷)で「子どもサイエンスチャレンジ」を出張開催予定です。
武井 理訓 統括責任者コメント
多くの皆さまにご来館いただき、200万人という節目を迎えられましたことを心より感謝申し上げます。東京都水道局の広報施設である水の科学館は、小さなお子さまから大人の方まで、成長に合わせて楽しみながら学べる場所です。
今後も、身近な「水」への理解や関心を深めていただけるよう、魅力ある展示・体験の充実に努めてまいります。
【東京都水の科学館】
所在地 :〒135-0063 東京都江東区有明3-1-8
※駐車場はございませんので、一般の方は公共の交通機関をご利用ください。
開館時間 :9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 :月曜日(ただし休日に当たる場合はその翌日)
年末年始(12月28日〜1月4日まで)
入館料 :無料
ホームページ:https://www.mizunokagaku.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
