俳句番組で大人気! 夏井いつき先生が「選に残る俳句」の“秘策”を伝授! いつき流「季語の六角成分図」とは!?
NHK出版
『NHK俳句 夏井いつきの季語道場』(NHK出版)は、「NHK俳句」テキストの人気連載2年間分をぎっしり収載! 多彩なゲストとの対談、いつき流「季語の六角成分図」、推敲の仕方、添削道場まで。俳句実践者のステップアップを目的に、選と記憶に残る「作句のコツ」を伝授します。初回特典は、夏井いつき先生選句の「投句券」付きです。https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000162612018.html
【関係サイト】
○夏井いつきの100年俳句日記 http://100nenhaiku.marukobo.com/
○株式会社夏井&カンパニー http://www.natsui-company.com/
いつき流「季語の六角成分図」とは?
本書の大きな特徴は、夏井先生考案の「季語の六角成分図」。番組でも大活躍したこの図は、季語の持つ要素を視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚・連想力の六つの成分に分け、数値化して六角形のグラフに表現したもの。それぞれの季語の持つ性格が一目でわかるようになっています。
きっかけはふとした気づきでした。「実は、季語って、五感でキャッチするしかないんです。脳に情報を伝えることができるのは、目とか口でキャッチしたものだけだ、と。(中略)そうやって俳句が生まれてるんだなと思ったときに、そういえば、匂いばかり特徴的な季語や、音ばかりが際立っている季語もあるな、とぼんやり思い始めました」と夏井先生。
さらに「○○忌」の季語などを加味して「連想力」も成分要素に。こうしてできた六角成分図は「値に正解があるわけではなく、詠み手が季語についてどう考えているか自由にグラフにしてみようという試みです。季語の持つ不思議な力を生かす詩が俳句ですから、その季語にどんな力があるかを知って生かすことが大切です」(夏井先生)。
「季語の六角成分図」は白紙の見本も掲載していますので、すぐにオリジナルの成分図を作ることができます。
成分図で見極めよ、似て非なる季語
「黄葉」と「黄落」の回では、自然の観察ガイドの山本貴仁氏がゲスト。「『黄葉』は、黄色く色づいた葉、それが散り落ちるのが『黄落』。二つの季語の違いはそこにありますが、私はそれぞれの木による印象の違いもかなり大きいのではないかと思ったんです。そこで山本さんに無茶を言い、黄葉と黄落、それぞれのベストを考えてきてもらいました。黄葉はカツラ。大きな木が株立ちして、森の中ですごい存在感があるんですって。黄落はコシアブラ。掌より大きな五葉の葉が静かにゆっくり、舞うように落ちていく――。そう聞いただけでシーンが瞼に浮かぶし、見たくなりますよね」。夏井先生ならではの繊細かつ躍動感あふれる解説で「似て非なる季語」の差異を体得できます。
夏井先生が選句!「投句券」付き
「NHK俳句」2年間分が詰まった本書には、さらに「添削道場 推敲のコツ」や、岸本葉子氏との対談「類想を超える秘策」など、俳句を楽しむ方々がすぐに役立つ内容が満載です。
巻末には「はじめての句会スタートガイド 清記用紙・選句用紙付き」を掲載。夏井先生おすすめの句会の方法を、図解や写真満載で丁寧に分かりやすくお伝えします。たっぷり15ページのガイドです!
さらに、初回特典として、「夏井いつきの季語道場」に参加いただける「投句券」付き。投句の中から夏井いつき先生に秀句を選句していただけます。
※投句締切 2018年11月20日必着。秀作を「NHK俳句」テキスト2月号(2019年1月20日発売)の中で発表します。
『NHK俳句 夏井いつきの季語道場』
著 :夏井いつき
仕様:四六判、並製、240ページ(内2色刷り16ページ)
発行:2018年9月20日
定価:1,512円(本体1,400円)
ISBN:978-4-14-016261-3
出版社:NHK出版
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000162612018.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像