データとAIを主題にした大型カンファレンス「primeNumber DATA SUMMIT 2025」を11月26日に開催
大阪ガス、星野リゾート、KADOKAWAなどデータ活用の実践者と40以上のコンテンツでAI時代におけるデータ活用の在り方を探る
株式会社primeNumber(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 田邊 雄樹)は、データとAIをテーマにした大型カンファレンス「primeNumber DATA SUMMIT 2025(以下DATA SUMMIT)」を、2025年11月26日(水)に高輪ゲートウェイの「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」で開催します。参加費は無料で、データとAIに興味関心のある方はどなたでもご参加可能です。

primeNumber DATA SUMMIT
https://primenumber.com/data-summit/2025
当社はこれまで「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」というビジョンのもと 、データ活用を促進するイベント「01(zeroONE)」を主催し、過去にはオンラインで5000名以上、2024年のリアル開催では延べ2500名以上の方に参加登録をいただきました。
5回目となる今回は、創業10年という節目を機にイベント名称を「primeNumber DATA SUMMIT」へ一新し、会場規模も拡大 。データテクノロジーの最新動向と出会い、学べる場としてさらに進化します。
イベントのテーマは、AIがビジネスに浸透する時代の変化を捉え「Humans trust, AI learns」を新たに掲げます。人とAIの協働を前提とした未来において、ビジネス価値の源泉となるデータとどう向き合うべきか。その問いに対する解を、数々の先進事例を通じてお伝えします。
開催概要
■ 名 称: primeNumber DATA SUMMIT 2025|Humans trust, AI learns
■ 主 催: 株式会社primeNumber
■ 日 時: 2025年11月26日(水) 10:00~20:00
■ 参加費: 無料
■ 場 所: TAKANAWA GATEWAY Convention Center
■ 申 込: イベントサイト ( https://primenumber.com/data-summit/2025 ) にてご登録ください。ご登壇者、当日のタイムテーブルもご覧になれます。
セッション概要
DATA DISCOVERY TRACK
データがビジネスや組織にどのような効果をもたらしたのか、これまでご支援してきたお客様の事例を通じて、その成功・失敗事例や取り組みをご紹介します。データの専門家でなくても、ビジネスの課題解決のヒントが得られるセッションです。
登壇企業(五十音順)
-
株式会社GA technologies
-
株式会社ジール
-
株式会社ヌーラボ
-
ベースフード株式会社
-
星野リゾート
ほか
DATA TECHNOLOGY TRACK
データドリブンな企業を裏側で支えてきたデータ基盤構築の成功・失敗事例や、組織についての取り組みをご紹介します。データエンジニアやデータアナリストの方々へ向けて、最新の情報やトレンドをお届けします。技術的に深いテーマを扱う、専門家向けのセッションです。
登壇企業(五十音順)
-
NTTソルマーレ株式会社
-
大阪ガス株式会社
-
株式会社KADOKAWA
-
CCCMKホールディングス株式会社
-
stable株式会社
-
Ubie株式会社
-
株式会社リクルート
ほか
pN SOLUTION TRACK
primeNumber社が提供するプロダクトやソリューションを中心にお客様のビジネスをどう変革してきたのか、どういったケースで貢献することができるのかなど、具体的な提供価値についてご紹介をするセッションです。
登壇企業(五十音順)
-
サイボウズ株式会社
-
株式会社サミーネットワークス
-
株式会社ジェネラティブエージェンツ
-
株式会社マクアケ
-
ラクスル株式会社
ほか
THEATER SESSION
来場者やスポンサーとの交流スペース「EXPO Area」内の特設会場で、データ活用の最前線で活躍されている方々が登壇。会場内の展示ブースに出展されている各社のサービス内容や、プロダクトについての理解を深められます。
登壇企業(五十音順)
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
-
インフォテック株式会社
-
株式会社HR Force
-
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
-
クラウドエース株式会社
-
CCCMKホールディングス株式会社
-
株式会社ジール
-
stable株式会社
-
DATUM STUDIO株式会社
-
株式会社ヤプリ
-
Ubie株式会社
-
株式会社リクルート
ほか
主なコンテンツ
■KEYNOTE「Humans trust, AI learns」
弊社代表より、primeNumberの事業や製品の”未来”についてご紹介します。
また、ゲストスピーカーとして大阪ガスやIDC Japanをゲストに迎え、データやAIが今後のビジネスをどのように発展させるかについてお話しいただきます。
登壇者
大阪ガス株式会社 DX企画部ビジネスアナリシスセンター所長 岡村 智仁氏
IDC Japan株式会社 Infrastructure & Devices, Research リサーチマネージャー 鈴木 康介氏
株式会社primeNumber 代表取締役CEO 田邊 雄樹
■SPECIAL TALK
各分野においての有識者をゲストに迎え、データやAIについてのビジネス活用やテクノロジーのトレンドに関する特別セッションです。
primeNumber DATA SUMMITとは
「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。」を企業ビジョンに、クラウド ETL「TROCCO」やAIデータプラットフォーム「COMETA」、データ活用を伴走支援するプロフェッショナルサービスを提供するprimeNumberが主催する、データとAIに関する大型カンファレンスです。第5回となる今回はこれまでの「01(zeroONE)」から名称を変更し、2025年3月にオープンした高輪ゲートウェイ直結の「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」で開催します。
株式会社primeNumber 概要
primeNumberは「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」データテクノロジーカンパニーです。企業のデータ活用における不自由をなくし、人とAIが共存していく時代に、誰もがデータの価値と共にある世界を実現します。
■ 会社名
株式会社primeNumber(英文名:primeNumber Inc.)
■ 代表
代表取締役CEO 田邊 雄樹
■ 設立
2015年11月
■ オフィス
〒141-0021
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F
■ 企業サイト
https://primenumber.com/company
■ 事業内容
・クラウドETL「TROCCO」の開発・運営
・AIデータプラットフォーム「COMETA」の開発・運営
・データテクノロジー領域の課題解決を実現するプロフェッショナルサービスの提供
本リリースお問い合わせ先
株式会社primeNumber
広報担当 村島夏美
e-mail:pr@primenumber.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像