他社への乗り換えを「検討したことがない」が7割。高いブランド定着率が明らかに【Collect.(コレクト)】

ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するメディア「Collect.(コレクト)」では、ウォーターサーバー利用者に満足度についてのアンケート調査を実施しました。

DMソリューションズ

Collect.(コレクト)では、アンケート結果をもとに「ウォーターサーバー」に関する記事を多数公開しています。ぜひご覧ください。

【2025年】ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較

調査概要

調査対象:ウォーターサーバーを利用中の方100人

調査時期:2025年6月

調査方法:インターネット調査

調査会社:クラウドワークス

調査サマリー

  • ウォーターサーバーを「まあまあおすすめできる」が85%、満足度が紹介意欲に直結

  • 味の違いを「感じる」が全体の7割弱。品質の高さがうかがえる

  • 今後の継続利用意向は89%、ライフスタイルにも定着しつつある

  • 乗り換え時の重視ポイントは「月額料金の安さ」が64%。コスパが決め手に

今のウォーターサーバーを家族や友人におすすめできますか?

「まあまあおすすめできる」が圧倒的多数を占めており、「強くおすすめできる」と合わせると9割以上が他人におすすめできると回答しました。日常で感じるメリットの積み重ねが、周囲への紹介意欲につながっているようです。

他の飲料(ペットボトル水や浄水器など)との味の違いを実感しますか?

「多少感じる」が半数を超え、「大きく実感している(12%)」と合わせると6割以上がウォーターサーバーの水に味の違いを感じていることが明らかになりました。一方で「変わらない(36%)」も一定数の回答があり、味覚の個人差や製品ごとの差異が影響しているようです。

サーバーを選ぶときにサステナブル(環境配慮)を意識しましたか?

「全く意識していない(53%)」と、環境配慮がまだ選定基準の主流にはなっていないことがうかがえます。一方で「少しは意識した(41%)」「意識して選んだ(6%)」という回答もあり、環境志向の高まりに応じてサステナブルな選択肢の可視化が求められます。

他社への乗り換えを検討したことがありますか?

「全くない(70%)」が最も多く、現在のサーバーに対する満足度の高さや乗り換えの手間を感じている様子がうかがえます。

今後ウォーターサーバーを継続利用したいですか?

全体の約9割が継続利用の意向を示し、利用者の生活に定着している様子がうかがえます。「解約を検討している」はわずか2%にとどまり、継続率の高さはブランド信頼の証といえそうです。

乗り換えるなら重視したいのは?

「月額料金の安さ(64%)」が最も多く、全体としてコストパフォーマンスを意識した利用者の多い傾向がうかがえる結果となりました。乗り換えを検討するときには、料金と品質のバランスが重視されるようです。

子育て家庭にとってウォーターサーバーは?

「あった方が良い(49%)」がほぼ半数を占めた一方、「無くても問題ない(17%)」「関係ない(15%)」にも回答が集まり、家庭環境により評価が分かれる結果となりました。

サーバーを導入してよかったと思う瞬間は?

「お湯をすぐ使いたいとき(56%)」と、温水が瞬時に使える点が高く評価されました。その他には「赤ちゃんのミルクを作るとき」(14%)や「来客時に便利だった」(15%)といった日常の細かな場面でも活躍している様子がうかがえます。

Collect.(コレクト)について

Collect.(コレクト)はディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するWebメディアで、世の中にあふれる商品やサービスを徹底的に調査・比較し、”本当におすすめしたいもの”を紹介しています。

専門家への取材や監修、商品やサービスの体験などを経て、専門性・信頼性を備えた品質の高いコンテンツを提供しています。

Collect.(コレクト)

https://www.dm-s.co.jp/collect/

関連サービス

■ワークポップ

https://workpop.jp/

■CRABEL

https://media.centerliss.co.jp/

■CRABEL転職

https://tenshoku.crabel.jp/

■ウォーターサーバーJP

https://waterserver.jp/

データの引用・転載時のお願い

本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「Collect.(コレクト)URL(https://www.dm-s.co.jp/collect/water-server/)」へのリンク設置をお願いいたします。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
調理・生活家電
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.dm-s.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号
0120-489-017
代表者名
花矢卓司
上場
東証スタンダード
資本金
2億2183万円
設立
2004年09月