シティ・ファウンデーション、若者の就労支援に取り組む非営利団体を支援するグローバル・イノベーション・チャレンジを発表
10年以上にわたるシティ・ファウンデーションの若者支援への投資を基盤に50団体に総額2500万ドル分の触媒的資金を提供
シティ・ファウンデーションは、本日、2025年グローバル・イノベーション・チャレンジの提案募集(RFP)の開始を発表しました。このチャレンジでは、世界中の社会・経済問題を解決するための様々な構想やプロジェクトを支援している団体を対象に、触媒的な支援を提供することを目的としています。
若者の就労は世界的な課題として取り組みが進められています。一方で、依然としてスキルのミスマッチや質の高い仕事へのアクセスなど、若者は多くの課題を抱えています。国際連合の専門機関である国際労働機関(ILO)によると、世界では6,500万人もの若者が未だ就職していないことが明らかになりました。本RFPを通じて、若者のスキルアップ、リスキリング、起業家育成、金融教育など、経済的困難に直面する若者向けの画期的な就労支援を行っている非営利団体を対象に、50団体各50万ドルの助成金を提供します。
2025年グローバル・イノベーション・チャレンジは、シティとシティ・ファウンデーションが長年にわたり若者支援に投資を続けてきたことを基盤としています。
-
シティ・ファウンデーションは過去10年間に、「パスウェイ・トゥ・プログレス」の取り組みを通じ、若者のスキルアップや就労体験、自身のネットワーク拡大などのプログラムに3億ドル以上を投資し、100万人以上の若者を支援してきました。
-
シティは質の高い教育及び起業機会へのアクセスを支援している企業に銀行サービスを提供し、若者の初期キャリアを支援する取り組みに投資しています。また、ソーシャル・ファイナンス・ボンドなどの金融取引を通じて、新興市場における教育機会の提供を支援しています。
-
シティの従業員は通年、金融教育やキャリア開発ワークショップへの参加、若者のメンタリング、コーチングなど、若者の雇用適性の改善を支援するための様々なボランティア活動を行っています。
「スキル・トレーニングから就労プログラムまで、シティとシティ・ファウンデーションは、若者の就労を促進する柔軟性のある取り組みに長年投資してきました。しかし、これは依然として持続的かつ緊急の課題であると私たちは確信しています。この課題にグローバル・イノベーション・チャレンジ・モデルを適用することは、私たちの助成金支援の次のステップであり、強靭で未来ある社会を構築する若者への継続的な投資を表すものです」と、シティ・ファウンデーションの会長であり、シティ・エンタープライズ・サービス・アンド・パブリック・アフェアーズ部門責任者であるエド・スカイラーは述べています。
対象団体の応募期限は、2025年3月4日(火)午後00時(米国東部時間)(日本時間3月5日午前2時)です。受賞者は本年度後半に発表されます。応募資格要件、対象地域等については以下のサイトをご覧ください。
www.citifoundation.com/rfp
シティについて
シティは、国際取引を必要とするお客様のための卓越した金融パートナー、ウェルス・マネジメント分野のグローバル・リーダーであり、米国市場で高く評価されているパーソナル・バンキング事業を展開している金融機関です。世界約180の国と地域において、個人、法人、政府機関などのお客様に、幅広い金融商品とサービスを提供しています。
www.citigroup.com | X: @Citi | LinkedIn: www.linkedin.com/company/citi | YouTube: www.youtube.com/citi | Facebook: www.facebook.com/citi
シティ・ファウンデーションについて
シティ・ファウンデーションは、経済的困難に直面する世界中の人々の生活の質の向上をミッションとした、シティグループの慈善基金です。ファイナンシャル・インクルージョン、若い世代の雇用、健全で活力に富む社会の実現などの取り組みに投資しています。シティグループの持つノウハウや社員のボランティア参加をフルに生かした活動を進めています。詳しくは www.citifoundation.com をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。