プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人ETIC.
会社概要

東京都主催・400文字から世界を変えるスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2022」エントリー受付開始!

最優秀者には賞金100万円のほか、実践に活きる様々な創業支援メニューを提供。受付期間は5/10(火)〜7/3(日)。

ETIC.

東京都主催、NPO法人ETIC.(エティック/東京都渋谷区)が事務局のスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY(トーキョー・スタートアップ・ゲートウェイ) 2022」が、5/10からエントリー受付を開始します。
今年で9期目を迎える本コンテストは、起業をめざす15歳から39歳までの個人が、400文字のアイデアでエントリーが可能な日本最大級のスタートアップコンテストです。毎年1000名を超える応募があり、これまでの応募総数は約9000件です。

5月10日(火)から7月3日(日)がエントリーの受付期間で、その後、11月まで4ヶ月間のブラッシュアップ期間を経てファイナリストが選出されます。
最優秀賞と優秀賞にはそれぞれ100万円、50万円の賞金が授与されるほか、都内での法人設立時には100万円の活動資金が提供されます。
さらにコンテストの過程では、先輩起業家等のメンターやサポーターをはじめ、これまで1800名以上の起業家を輩出するETIC.による実践的な創業支援メニューが提供されます。

●TOKYO STARTUP GATEWAYとは
テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて、「東京」から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。

優秀で実現可能なビジネスプランなど、初めは必要ありません。
「こんな世界や世の中をつくりたい、みてみたい。」
その、あなたに秘めた夢・情熱こそが全てのはじまりです。
この場に集まる仲間や応援団と共に、真に世界を変えていける力を、思い切り磨いていってください。

今年のスローガンは「NEVER THE SAME」

世界を変えるのは、きっと一人ひとりの情熱です。これまでの発想や想像力を超えて、これからの10年、これからの100年を、大胆に描く皆さんからのアイデアを楽しみにお待ちしています。

TOKYO STARTUP GATEWAY2022 WEBサイト https://tokyo-startup.jp/

●TOKYO STARTUP GATEWAYの特徴
  1. 400文字でエントリーOK:400文字のアイデアからスタート。最初から確実なプランは必要ありません。まずはあなたの情熱を思い切りぶつけてください。
  2. 創業資金・支援メニューの提供:最優秀賞100万円/優秀賞50万円の賞金、ファイナリストには支援メニューと翌年度までに都内での法人設立で活動資金100万円の提供。
  3. メンターと共にアイデアを磨く:50人もの日本を代表する起業家・ベンチャーキャピタリスト・アクセラレーターがメンターとして強力にバックアップ。
  4. 参加者同士のコミュニティ:同じタイミングで起業を志し、困難を共にした「起業同期」との切磋琢磨・相互支援のコミュニティはかけがえのない財産に。
  5. 実践的なビジネススクール:各分野で注目の起業家が講師となって、アイデア段階・シード期に必要不可欠な知恵とノウハウを伝授。
  6. リソース獲得の機会を提供:創業メンバー、最初の顧客、メディア、エンジェル投資家など、創業期を支えてくれる重要なリソースとの出会いの場を提供。

●募集要項
応募資格
(1)15歳から39歳までの起業を目指すアイデア・プラン段階の個人
※2022年4月1日現在で15歳以上、40歳未満の方
(2)2023年度末までに都内で起業を目指す方
(3)プログラム通過者同士で切磋琢磨して、お互いを高め合っていく意思のある方
※法人登記前であればプロジェクトベースやテストマーケティング等のサービス提供を開始している段階の方(個人事業主を含む)でも応募可能です。
※都内で起業する可能性のある方であれば、都外にお住まいの方も応募頂けます。
※チームでの参加も可能ですが、応募主体はビジネスプランの立案者個人となります。また、コンテストの途中で応募者を変更することは出来ません。
※ビジネススクールやメンタリングは、休日や平日の夜開催するため、会社勤めの方で、今の仕事を続けながら創業準備をしたい方の応募も可能です。
※応募はお一人1件に限らせて頂きます。

分野を超えた起業家の融合・協働・切磋琢磨のプラットフォームを通じて、10年後・100年後の世の中のビジョンを世界に示せる、若き起業家を「東京」から発信していきます。

※過去8年間において、IoT・IT・AI・技術研究開発、衣・食・住の生活密着型サービス、モノづくり、ハードウェア・サイエンス・宇宙開発、農林水産業、水・エネルギー開発、バイオテック、ファイナンス、医療・介護・ヘルスケア、教育・子育て支援、アート・スポーツ・文化、次世代モビリティやモーターの開発など、多様なアイデアのご応募がありました。

これらの分野に限らず、幅広い分野・新領域で「世界」を変える可能性を秘めたプランを広く募集します。

2021年12月のコンテスト部門ファイナルの様子2021年12月のコンテスト部門ファイナルの様子


【スケジュール等】
●コンテスト部門(2022年5月10日~11月27日)

先輩起業家による実践的な講義&メンタリング、ユーザーインタビューやプロトタイプの開発等の具体的なアクション、共に起業を目指す応募者同士の切磋琢磨を通じて、起業家としてのビジョンを深め、アイデアを、「世界」を変える事業計画にブラッシュアップしていきます。
・5月10日(火) 14時エントリー開始
・7月3日(日) 23時59分 エントリー〆切
・7月上旬 エントリー審査通過者発表
・8月20日(土)First Stage Gathering
・9月24・25日(土日)集中Mentoring Day
・10月中旬 セミファイナリスト審査 結果発表
・11月上旬 Final Stage/決勝大会進出者発表
・11月27日(日) ファイナル・各賞発表
■審査員
各務 茂夫 氏 東京大学 大学院工学系研究科 教授 [審査員長]
日本ベンチャー学会 会長
NPO法人アイセック・ジャパン会長 他

●アクセラレーション部門(2022年12月中旬~2023年3月下旬)
コンテスト部門ファイナリストの10名には、約3か月間の短期集中型でアクセラレーションプログラムを提供。コンテスト終了後の継続的なサポートを通じて、事業化スピードの加速を目指します。

●ビジネススクール
本コンテスト「エントリー者」には優先的にご案内。先輩起業家・プロフェッショナルが講師となって、起業や事業開発に挑む学生・社会人のための「実践ビジネススクール」を開講します。

主催:東京都

事務局:特定⾮営利活動法⼈ETIC.
 ETIC.は、社会の未来をつくる⼈を育む認定NPO法⼈です。1993年の創業以来、手がけてきた実践型インターンシップや起業⽀援プログラムへの参加を通して、1800⼈以上が起業しました。これからも企業・⾏政・NPOといった多様なセクターを巻き込みながら、挑戦したい⼈を⽀える仕組みづくりを続けていきます。 
https://www.etic.or.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://tokyo-startup.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人ETIC.

31フォロワー

RSS
URL
https://www.etic.or.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区東1丁目1番36号 キタビルデンス402
電話番号
050-1743-6743
代表者名
伊藤順平
上場
-
資本金
-
設立
1993年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード