YADOKARI、日本初の中古トレーラーハウス専門売買プラットフォーム『TRAILER HOUSE SECOND HAND』を本日2025年9⽉24⽇にリリース
〜安心・スムーズな取引を実現し、中古トレーラーハウス流通の拡大を目指します〜

タイニーハウスのリーディングカンパニーであるYADOKARI株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:上杉勢太・さわだいっせい)は、2025年9月24日(水)より、日本初となる中古トレーラーハウスに特化した専門売買プラットフォーム『TRAILER HOUSE SECOND HAND』を正式にリリースいたします。本サービスは、売却希望者と購入希望者のマッチングを安心・スムーズに行うことで、中古トレーラーハウス市場の健全な拡大と住まいの循環を促進することを目指します。
中古トレーラーハウス専門サイト|TRAILER HOUSE SECOND HAND:https://yadokari.net/2nd/

サービス立ち上げの背景
国内のトレーラーハウス市場は、2024年時点で約700億円規模に達し、2030年には1,200億円以上に成長すると予測されています。(※当社独自調べ)一方で、中古流通に特化したプラットフォームは存在せず、現在はCtoCオークションサイトや個人間取引が主流となっています。
購入希望者は「希望商品を探しにくい」「商品状態が不明」「個人間取引に不安がある」といった課題を抱え、売却希望者も「買い手が見つかりにくい」「手続きが煩雑」「トラブルのリスクが高い」といった悩みを抱えています。こうした課題を解消するべく、YADOKARIは中古トレーラーハウス専門の売買プラットフォーム『TRAILER HOUSE SECOND HAND』を立ち上げました。
現在、国内のトレーラーハウス市場は成長途上にあり、今後さらに観光・宿泊・商業・災害支援など多領域での活用が期待されています。そうした中で中古流通の整備は、資産価値の維持と再利用を可能にし、産業全体の拡大に不可欠な基盤となります。YADOKARIは『中古トレーラーハウス専門サイト:TRAILER HOUSE SECOND HAND』を通じて、リユース流通の仕組みづくりを担うことで、トレーラーハウス産業の健全な成長と持続的な発展に寄与していきます。
サービスの特徴
①安心・安全な取引を実現する “ワンストップ仲介プラットフォーム”
中古トレーラーハウス専用の売買サイトとして、掲載から契約・引渡しまでを一元サポート。YADOKARIが仲介に入ることで、従来のCtoC取引における不安やリスクを解消し、安心できる取引環境を提供します。
②豊富な取引実績とYADOKARIメディアの集客力で早期成約を実現
約25件以上の仲介実績に基づいたノウハウを活用し、撮影ガイドラインや契約テンプレートをご用意。さらに、自社メディアやSNS(合計月間リーチ30万人以上)を駆使して、購買意欲の高い顧客層へ直接アプローチ。スピーディーかつ効率的な成約を実現します。
③“2年償却”の経済メリットと市場循環を加速する再流通モデル
中古トレーラーハウスは減価償却期間が最短2年※に短縮され、事業者にとって初期投資の早期回収や税法上の優位性が得られます。加えて、中古流通の拡大により、観光・宿泊・商業・災害支援など多様なシーンでの再利用を促進し、持続可能な市場循環を創出します。
※法定耐用年数(4年)を経過した中古トレーラーハウスを事業用として購入された場合、税法上の減価償却資産となります。
※個別の車両の経過年数やお客様のご利用状況によって異なる場合がございます。より正確な情報が必要な場合は、必ず税理士や管轄の税務署にご確認いただきますようお願いいたします。
ウェブサイトの特徴
①多様な検索軸でお目当ての商品が見つけやすい
サイズ、商品状態、経過年数、価格帯などでの絞り込みが可能。ニーズに合った商品を効率的に探せます。
②商品の仕様や状態がひと目でわかる
細かな仕様や商品状態をわかりやすく表示し、写真とあわせて購入判断をサポートします。
③安心感を高める情報設計
売却・購入の流れやFAQをサイト内でわかりやすく案内。初めての利用でも安心して取引を進められます。


サービス概要

名称:TRAILER HOUSE SECOND HAND
開始日:2025年9月24日(水)
提供内容:
・WEBサイトでの商品掲載
・売却サポート(問い合わせ対応・交渉・契約手続き)
・購入サポート(交渉・検討サポート・契約手続き)
・オプションサービス(運搬、修繕、名義変更サポート等)
利用料:掲載無料。成約時、買主様・売主様それぞれに成約価格の10%(税別)を仲介手数料としてご請求いたします。
運営会社:YADOKARI株式会社
掲載をご希望の方はこちらへ:https://info.yadokari.net/form/usedtrailer_sale
【新サービスローンチ記念】10/8(水)オンライン説明会開催のお知らせ

新サービスのローンチを記念して、TRAILER HOUSE SECOND HAND オンライン説明会を開催いたします。サービスの説明はもちろん、中古トレーラーハウスの活用事例や売却事例などもご紹介いたします。売却をお考えの方も、購入をお考えの方もぜひお気軽にご参加ください。
日時:10月8日(水)12:00〜13:00
開催形式:オンライン
参加費:無料
詳細はこちら:https://yadokari.net/event/94660
YADOKARIについて

◾️メッセージ
YADOKARIは、2011年3月11日に起きた東日本大震災をきっかけに、暮らしを根本から問い直す活動を始めました。この活動において、「お金・場所・時間に縛られない自由な生き方の実現」をテーマに、ミニマリズムや多拠点居住、シェアリング、そしてコミュニティや人との繋がりを重視した新しいライフスタイルを提案し、その思想や価値観の象徴として「タイニーハウス」の普及に力を注いできました。特に移動式タイニーハウスの製造・販売・プロデュースを通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。
◾️会社概要
事業性・社会性・哲学性を共存させ、ビジョン「世界を変える、暮らしを創る」の実現を目指す「YADOKARI」。可動産・タイニーハウスの企画・販売・製造・リユースマッチングや可動産を活用した事業企画・プロデュース、メディアPR・ブランドサポートを通じて、遊休地活用、地方創生、災害支援、コミュニティ形成などの社会課題解決に取り組む。
また、タイニーハウスを活用したビレッジ「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」の企画・運営、暮らしを啓くコミュニティメディア「YADOKARI.net」の運営、タイニーハウスの販売・リセールプラットフォーム「TINY HOUSE ORCHESTRA」の運営も行う。著書に『ニッポンの新しい小屋暮らし』(光文社)、『アイム・ミニマリスト』(三栄書房)、『未来住まい方会議』(三輪舎)、『月極本』などがあり、これらは日本のみならず、中国や韓国などアジア圏でも多数出版されている。
会社名:YADOKARI株式会社
代表者:代表取締役 上杉勢太・さわだいっせい
設立日:2013年11月1日
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-1-1 星天qlay
事業内容:可動産エリアイノベーション事業
・可動産の企画・販売・製造・リユース
・可動産ビレッジの開発プロデュース・オペレーション
会社サイト:https://yadokari.company/
ウェブメディア:https://yadokari.net/
公式 Instagram:https://www.instagram.com/yadokari_mobi/
公式 Facebook : https://www.facebook.com/yadokari.mobi/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像