田﨑さくらが、美術館に興味津々!「展覧会だけじゃない、建物も庭園もアートだ!」

株式会社ニッポン放送

フリーアナウンサーの田﨑さくらがパーソナリティを務める『SBI FX トレード presents田﨑さくらのStep Up!My LIFE』(毎週月曜午後9時~9時30分)。10月27日(月)の放送には、番組パートナーを務める文筆・情報キュレーターの佐々木俊尚、ゲストに美術ライターの浦島茂世が出演。「芸術の秋に出掛けたい都内の美術館」や「海外の美術館」について話した。

美術品の魅力や美術館の楽しみ方を伝える美術ライターとして活動している浦島茂世。田﨑から「東京近郊でおススメの美術館を教えて欲しい」と聞かれると、その1つとして港区白銀台にある「東京都庭園美術館」を挙げ、「フランスのアール・デコに影響を受けて建てられた旧皇族の朝香宮家の邸宅を美術館にした場所で、建物はもちろん、周囲の森も美しいです」とその魅力を話した。実際に「東京都庭園美術館」に出掛けたことのある田﨑は「庭園のみの入場もできて、都心とは思えないくらい、のんびりできる場所ですよね」と共感。ほかにも様々な美術館を薦められると、田﨑は「せっかくの芸術の秋なので、私もいろいろと出掛けてみたいです」と、美術館巡りに興味津々になっていた。

続けて、田﨑は、フランスに滞在経験のある浦島に「ルーブル美術館は1日で回り切れないと聞いたんですが、本当ですか?」と質問。浦島が「モナリザなどの定番の作品を観るだけなら回れますが、ニッチな作品まで満喫しようとすると、1日では足りないですね」と答えると、田﨑は「モナリザは一度でいいから観てみたい」と話し、海外の美術館にも関心を示していた。また、浦島は「パリの美術館は日本とは違う尺度で物を造っているので、建物を観ているだけですぐに時間が経ってしまいます」と、建物としての美術館の魅力も紹介。これを受けて、番組パートナーの佐々木俊尚は「フランスやイギリスは帝国主義時代に世界中から様々なものを集めているので、美術館の規模も大きいですよね」と歴史的背景にも言及していた。

最後に、田﨑は美術ライターとして活動する浦島の仕事についても質問。「絵画などの美術品を文章で表現する時に心掛けていることは何ですか」と聞くと、浦島は「雑誌などの場合、作品の写真とともに文章を書くケースが多いんですが、文章だけの場合には、読者が作品を想像できる文章を書くように心掛けています」と返答。また、開幕前の展覧会の場合には、学芸員の方などに取材をして、自分自身が想像を膨らませて執筆するケースもあり、佐々木俊尚は「文芸的な仕事でもありますね」と美術ライターの仕事に関心を示していた。

次回、11月3日(月・祝)放送には、キヤノングローバル戦略研究所上席研究員の峯村健司と、旅インフルエンサーの片山萌が出演予定。radikoのタイムフリー機能を使えば1週間後まで聴取可能なので、ぜひチェックしてほしい。

■番組タイトル:SBI FXトレードpresents 田﨑さくらのStep Up!My LIFE

■放送日時:2025年10月27日(月) 21時~21時30分放送 

■パーソナリティ:田﨑さくら (フリーアナウンサー)

■パートナー:佐々木俊尚(文筆家・情報キュレーター)

■ゲスト:浦島茂世(美術ライター)

■番組メールアドレス:step@1242.com

■番組X:@tazakisakura93    

■番組ハッシュタグ: #step1242

■番組HP:https://www.1242.com/step/

すべての画像


会社概要

株式会社ニッポン放送

16フォロワー

RSS
URL
http://www.jolf.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-9-3 ニッポン放送本社ビル
電話番号
03-3287-1111
代表者名
檜原麻希
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年04月