プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アスマーク
会社概要

株式会社アスマーク オフライン調査のライブ配信機能を実装

どのルームからでもライブ配信可能、オフライン調査の様子を遠隔から見学できる機能をリリース

株式会社アスマーク

株式会社アスマークは、設立19年の実績に基づき、業界内でもオフライン調査の独自ノウハウを多数保有する立場として、オフライン調査の受け入れ再開に伴い、コロナ禍における独自の運営ガイドラインとしてオフライン調査指針を定めております。
今回は、より感染のリスクを軽減するために、実査に遠隔から立会いできるクライアント様向けの機能を実装しましたのでお知らせいたします。ご自宅やオフィスなどネット環境がある場所であれば、URLのクリックのみで簡単に視聴可能です。

 

イメージイメージ

【 概要 】
従来、グループインタビューやデプスインタビュー等のオフライン調査については、クライアント様が現場に立ち会い、モニターの発言や進行を見学することが多く行なわれてきました。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されたものの、県を跨ぐ移動の制限や3密を避ける取り組みが引き続き要請されています。そこで、立ち会いが必要となるオフライン調査でも、ライブ配信によりクライアント様が遠隔から見学が可能となる機能を実装いたしました。

【 機能詳細について 】
オフラインで行なうインタビュー調査の様子をライブ配信で中継可能です。PC、タブレット端末、スマートフォンに適応しており、当社よりご案内するURLにお入りいただくだけで、ネット環境さえあえあれば、どこからでも見学が可能です。実査中の質問やモデレーターへの指示も可能です。

< 特徴 >
  • ご自宅やオフィスなどネット環境がある場所であれば、URLのクリックのみで簡単に視聴可能
  • ルームを選ばず、会議室などでもネット環境さえあればライブ配信可能
  • 音量調整、映像の停止や30秒間の巻き戻しなど、ご希望に合わせた視聴環境へ操作可能
  • システム内のチャットを利用し、インタビュー会場や他の視聴者とのコミュニケーションが可能


公開済みの当社独自のオフライン調査の運営ガイドライン「アスマーク オフライン調査指針」も、上記を加え、加筆修正しております。
■ダウンロードはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/offline_guideline/


コロナ禍における取り組みとして、アスマークは次世代のスマートな定性調査やインタビューを今後も支援していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/offline_guideline/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アスマーク

14フォロワー

RSS
URL
https://www.asmarq.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東一丁目32番12号 渋谷プロパティータワー4階
電話番号
03-5468-5101
代表者名
町田正一
上場
東証スタンダード
資本金
1億3900万円
設立
2001年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード