みらいキックオフ!親子フットサル交流会
湘南ベルマーレフットサルクラブの選手と親子で交流!ひとり親家庭を対象としたフットサルイベントを株式会社Felizと共催

【開催内容】
株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地正剛)は、ひとり親支援団体である株式会社Feliz、日本フットサルリーグ(Fリーグ)で活動する株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブと共同で、2025年8月23日(土)にひとり親家庭の親子を対象としたサッカーイベントを開催いたしました。
本イベントは、親子で体を動かしながらコミュニケーションを深める機会を提供するとともに、ひとり親家庭が直面する「養育費」の問題について考える場を設けることを目的に開催されました。当日は41名が集合し、湘南ベルマーレフットサルクラブの選手との交流を楽しみました。

【開催背景】
社会課題「養育費の不払い」と「親子のコミュニケーション」
ひとり親家庭で養育費を受け取れている割合は、まだ約28%(※)と、とても低い水準にとどまっています。養育費の不払いは、子どもの生活や未来に直結する大きな課題です。
また、ひとり親の方はお仕事や子育てに追われ、親子でゆっくりと過ごす時間を作るのも難しいという現実もあります。
私たちは、ひとり親支援に詳しい株式会社Feliz、そして社会課題に積極的に取り組む湘南ベルマーレフットサルクラブと一緒に、親子で笑顔になれるひとときと、養育費について考えるきっかけを届けたいという思いで、このイベントを企画しました。

(※)出典:厚生労働省「令和3年度全国ひとり親世帯等調査結果報告」
【イベント当日の様子】
当日は、湘南ベルマーレフットサルクラブ選手による本格的なサッカー教室からスタート。子どもたちはプロの技に目を輝かせながら、親子で協力してボールを追いかけ、汗を流しました。

【同時開催】トークセッション
みんなの養育費事情~親子で笑顔あふれる一日を創出~
同時開催された保護者向けトークセッションでは、「みんなの養育費事情」をテーマに、株式会社Feliz代表のちゅみ氏、インフルエンサーのしょうパパ氏、そして当社の担当者が登壇しました。参加者から匿名で寄せられた質問に答える形式で、養育費の取り決め方や未払い時の対処法など、すぐに役立つ情報を分かりやすく共有しました。

参加者からは「同じ立場の方の話が聞けて心強かった」「登壇者に直接質問できてよかった」といった声が寄せられる一方で、「まだまだ制度や支援が分かりにくい」といった課題も挙げられ、養育費に関する情報提供やサポート体制の重要性が、あらためて浮き彫りになりました。
イベントの最後には、表彰式が行われ、子どもたち一人ひとりに選手からサイン付き賞状が手渡されました。

【コメント】



<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社Casa 経営管理部
コード番号:7196 東証スタンダード
TEL:03-6894-1388
MAIL:contact@casa-inc.co.jp
すべての画像