和木ゴルフ倶楽部(山口)クラブハウスの改装を行い、リニューアルオープン
~ すべてのゴルファーに幸せを運ぶ青い蝶「ユリシス」をモチーフに ~
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三好 康之、以下「当社」)は、「和木(わき)ゴルフ倶楽部」(山口県玖珂郡、以下「和木GC」) において、このたびクラブハウスの改装工事を終え、リニューアルオープンしましたのでお知らせいたします。

今回のリニューアルでは、開場30周年を迎える本年10月を前に「すべてのゴルファーに幸運が訪れますように」をテーマに掲げ、クラブハウスの改装を行いました。リニューアルのモチーフにはその名をギリシャ神話に登場する英雄に由来する青い蝶「ユリシス」(日本名:オオルリアゲハ)を使用。幸せを運ぶと世界的にもたくさんの伝承が残されているこの美しい蝶のような色使いを取り入れたロビーや、窓から望むコースの緑に調和させたレストラン、落ち着きと明るさのある女性パウダールームなど、訪れるゴルファーの皆さまが心地よくお過ごしいただける空間に生まれ変わりました。
コースは数多くの名門ゴルフ場を手掛けた「水の魔術師」小林光昭氏の設計で、池だけでなくバンカーも巧みに配置され、ゴルファーの目も楽しませるレイアウトが特徴です。自然を生かした傾斜を取り入れながらフラットに造られており、あらゆるゴルファーがラウンドしやすく、また個々の技量に合わせて楽しめるゴルフ場となっています。
昨年10月、当社のグループゴルフ場となった「和木GC」は山口県の最も東に位置しており、最寄りインターから約9㎞とアクセスに恵まれていることから、山口県はもちろん、隣接する広島県からもご来場しやすい18ホールのゴルフ場です。近隣には錦帯橋や厳島神社など世界的にも注目を集めるエリアにあり、多様性の意も持つ「ユリシス」のもと、年齢、国籍、文化などさまざまなお客さまにもお応えできるような環境づくりを目指しています。
この機会にリニューアルした和木GCへ、お仲間、ご友人などをお誘いの上、ぜひご来場ください。
当社は今後もゴルファーの満足度の向上のため、誰もが身近で、気軽にゴルフを楽しんでいただくため、より快適にお過ごしいただけるゴルフ場とサービスを提供してまいります。
<主な改装場所>
エントランス/フロント・ロビー/ラウンジ/プロショップ/レストラン/男女施設等
<リニューアル後施設写真>



ゴルフ場概要
和木ゴルフ倶楽部 https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/yamaguchi/waki/

所在地 山口県玖珂郡和木町瀬田蜂ヶ峯424-3
開場日 1995年10月10日
コース概要 18H/6,504 Y/Par72
アクセス
【車】山陽自動車道/大竹ICより9km(約15分)
山陽自動車道/岩国ICより9km(約15分)
【電車】JR山陽新幹線/新岩国駅より車で約20分
JR山陽本線/和木駅より車で10分
【空路】岩国錦帯橋空港より車で約15分
※アコーディア・ガーデン蜂ヶ峯(練習場)隣接
■全国のリニューアルゴルフ場特集特設サイトもご覧ください。
https://www.accordiagolf.com/special/renova23
※リニューアル順に順次施設を追加更新しています。

アコーディア・ゴルフ
株式会社アコーディア・ゴルフは2003年のブランド創設以来、年齢や性別に関係なく誰もがカジュアルに楽しめるスポーツ・レジャーとしてのゴルフ環境の提供を目指し、ゴルフ場およびゴルフ練習場を運営してまいりました。2025年に「総合レジャー企業」を目指す平和グループの一員となり、同グループのPGM(パシフィックゴルフマネージメント(株))保有の148のゴルフ場を合わせ、世界最大のゴルフ場保有会社となりました。当社は現在、1都1道2府32県に172のゴルフ場と26の練習場を運営しています。2017年、2019年には成田ゴルフ倶楽部にて米国PGATOURチャンピオンズが開催され、2019年から2024年(うち2020年を除く)にはアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブにて米国PGATOURトーナメントが開催されました。今後も皆さまに選ばれるゴルフ運営会社を目指してまいります。
公式予約サイト https://www.accordiagolf.com コーポレートサイト https://www.accordiagolf.com/corp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像