全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA 『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリ 愛知県代表が決定!

一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は2025年9月23日(火・祝)、全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA 『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリ 愛知県代表決定戦をナディアパーク 2Fアトリウム (愛知県名古屋市中区栄3-18-1)にて開催しました。
■愛知県代表の座をかけ激突
『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリでは、6歳以上18歳未満が対象のU-18の部と、18歳以上が対象の一般の部が行われます。愛知県では予選を勝ち上がった上位5名による代表決定戦が行われ、上位1名は12月上旬に行われる全国大会に出場となります。
U-18の部は田中響選手が1位となり、代表の座を勝ち取りました。
予選から他の選手を寄せ付けない素晴らしい走りを魅せてくれました。
一般の部では白熱の対決の末、1位となった川上奏選手が代表に決まりました。
■出場選手
U18の部 田中響選手 森義成選手 佐々木陽太郎選手
髙橋聖央選手 野崎雅人選手
一般の部 太田健選手 川上奏選手 大原悠揮選手
■大会概要

大会名 |
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA 『グランツーリスモ7』 スペシャルグランプリ愛知県代表決定戦 |
日程 |
2025年9月23日(火・祝)11:00~17:00 |
会場 |
ナディアパーク 2Fアトリウム (愛知県名古屋市中区栄3-18-1) |
主催 |
一般社団法人 愛知eスポーツ連合 |
共催 |
株式会社アドライブ |
スケジュール |
U18の部 オープニング 12:00 一般の部 オープニング 15:00 |
観覧 |
可能 |
■開催形式
(1)各部門、オンライン予選上位5名によるレースを実施。
(2)グリッド順は、オンライン都道府県予選のタイム順で決定。
(3)決勝レースの周回数は、U18の部12周、一般の部12周とする。
(4)各部門上位1名が12月開催の全国大会へ出場する。
一般社団法人 愛知eスポーツ連合とは?

愛知eスポーツ連合は「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、2018年2月に前身の愛知県eスポーツ協会から名称変更し、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の地方支部認定をうけました。さらに2019年10月10日に一般社団法人化し、「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」の開催をひかえるこの地域において、その種目としての採用が有力な「eスポーツ」とそれをとりまく経済の可能性をお伝えすることで、地域経済発展への寄与を目指して参ります。
[愛知eスポーツ連合 組織体制](2025年9月時点)
名誉顧問:
大村 秀章 愛知県知事
広沢一郎 名古屋市長
顧問:
すずき 英敬 衆議院議員
寺西 むつみ 愛知県議会議員
代表理事:
片桐 正大
[愛知eスポーツ連合 賛助会員企業](2025年9月時点)

■愛知eスポーツ連合 賛助会員
一般社団法人 愛知eスポーツ連合は、愛知を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して、経済社会の発展に寄与することを目的としております。「夢をつくる」「産業をつくる」「社会に応える」の理念に共感し、共に歩んでいける企業様と共に活動しております。2025年9月時点で18社になりました。
■新規会員の募集
愛知eスポーツ連合は、eスポーツを通してともに愛知・名古屋を牽引してくださる企業を募集しております。また、愛知県の自治体様からのご相談も受付けております。eスポーツに取り組みたいとお考えの企業様、自治体様は下記お問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。
■取材について
取材をご希望されるメディア各社様は下記お問い合わせ先に媒体、代表者名、人数、ご連絡先 をご記載の上、ご連絡いただけますと幸いです。
■本件に関するお問い合わせ
info@aichiesports.com (事務局 塩田)
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- コンシューマーゲーム
- ダウンロード