プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ギャプライズ
会社概要

LVMHやadidasなどのグローバルブランドが採用する3D画像処理技術「Threedium」の日本での取り扱いを開始

株式会社ギャプライズ

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、3D画像処理技術「Threedium」の日本国内での販売を開始したことをお知らせします。

  • サービス概要
マルチチャネルでの販売に利用できるフォトリアリスティックな3Dアセットを作り出します。
3Dならではの光の反射や質感、正確な色あいを表現し、顧客が正確に商品理解できるようになります。
Threediumの1つのプラットフォームで、3DコマースのUXとワークフローを簡単に移行ができ、3Dアセットの整理、システムを統合して使用することができます。

▼特徴1:3Dビューア&コンフィギュレータ
ウェブサイト上で3D製品を見たり、操作したりすることができます。
回転やズームであらゆる角度から、あらゆるレベルで見ることができるので、顧客は製品の品質を正しく評価することができます。

▼特徴2:精細なリアル感
アプリをインストールすることなく、臨場感あふれるAR体験をお客様に提供します。
スマートフォンでQRコードを読み込むだけで、すぐに原寸大の3Dモデルを見ることができます。

▼特徴3:メタコンバースの体験
お客様が店舗で買い物をしていても、自宅でモバイル端末を使っていても、ランウェイで買い物をしてソーシャルに交流できる、新しいファッション体験の方法でメタバースを実現します。

 
  • 多くのブランドにThreediumは選ばれています

  • Threediumについて
2017年にロンドンで設立されたThreediumは、"Accessibility of 3D Technologies for everyone. "をビジョンに掲げ、LVMH、FARFETCH、ASICS、adidasなど多くのグローバルブランドから選ばれています。

 
  • Threediumに関するお問合せ
新規事業開発室 室長
高瀬 裕理(たかせ ゆうすけ)
takase@gaprise.com 

 
  • 株式会社ギャプライズについて

私たちギャプライズは、デジタルマーケティングを中心としたデジタルビジネス支援企業です。
驚きと価値を感じていただけるテクノロジーソリューションを、イスラエルを中⼼に世界中から見出し、市場と顧客企業に提案しています。
提携するパートナーも20社を超え、monday.comやriskifiedなど株式公開を行う企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を達成するメガ企業に成長するケースも⽣まれ、各分野の市場においてますますリーダーシップを発揮しております。
これらテクノロジーの日本国内に導入/支援、コンサルティング事業や、平均改善率90%以上を誇るWEB広告支援事業を行っております。
社名 : 株式会社ギャプライズ
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
資本金: 2,000万円
所在地: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
コーポレートサイト:https://www.gaprise.com/
※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ギャプライズ

10フォロワー

RSS
URL
https://www.gaprise.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
電話番号
03-4567-6115
代表者名
甲斐亮之
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード