【近畿M&A統計】2023年近畿のM&A、221件(+24)
3年連続増、過去最高を更新
近畿地方(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)の2023年M&A件数は、前年を24件上回る221件でした。集計を開始した2013年以降では2年連続で過去最多を更新しました。件数は膨らみましたが、1000億円を超える大型案件がなく、取引金額は5080億円と前年に比べ約3分の1に減少しました。
上場企業に義務付けられている適時開示情報のうち、経営権の異動を伴うM&Aについて、M&A仲介のストライク(M&A Online編集部)が集計しています。

府県別では兵庫、京都が大幅増加

| 
 2020年  | 
 2021年  | 
 2022年  | 
 2023年  | 
|
|---|---|---|---|---|
| 
 大阪  | 
 114  | 
 125  | 
 147  | 
 148  | 
| 
 京都  | 
 24  | 
 18  | 
 26  | 
 33  | 
| 
 兵庫  | 
 33  | 
 30  | 
 27  | 
 37  | 
| 
 滋賀  | 
 2  | 
 5  | 
 4  | 
 6  | 
| 
 奈良  | 
 3  | 
 1  | 
 2  | 
 5  | 
| 
 和歌山  | 
 2  | 
 0  | 
 4  | 
 2  | 
府県別に見ると、大阪府が前年より1件増え148件。京都府は前年より7件増え33件。兵庫県は10件増加の37件と、全体の2位となりました。4件から2件に半減した和歌山県以外、5府県で増加しました。
※買い手、売り手、対象企業・事業の所在地を単純集計。買い手、対象、売り手が同一県であれば、1件とカウントします。例えば、大阪府のA社 (買い手)が、京都府に本社を置くB社 (売り手)の兵庫県にある子会社(対象)を買収したケースでは大阪府、京都府、兵庫県でそれぞれ1件ずつとし、買い手、売り手、対象の全てが大阪府内である場合は大阪府で1件のみとカウントしています。
各県の数字を足し合わせた数字と、近畿全体の合計とは食い違うのでご注意ください。
近畿地方の主なM&A(金額100円億円超)
近畿地方のM&Aは、件数という面では増加したものの、1000億円を超えるような超大型案件がなく、金額面では5080億円と前年の約3分の1となりました。

| 
 買手側企業  | 
 内容  | 
 金額  | 
|---|---|---|
| 
 ①オムロン(京都市)  | 
 医療データサービスのJMDC(東京都港区)をTOBで子会社化  | 
 855億円  | 
| 
 ②伊藤忠商事(大阪市)  | 
 大建工業(富山県南砺市)をTOBで子会社化  | 
 497億円  | 
| 
 ③大和工業(兵庫県姫路市)  | 
 インドネシア鉄鋼大手GRPの形鋼事業を取得  | 
 483億円  | 
| 
 ④日本エスコン(東京都港区)  | 
 不動産賃貸の四条大宮ビル(京都市)を子会社化  | 
 282億円  | 
| 
 ⑤グローリー(兵庫県姫路市)  | 
 小売業向けソフト開発の英国フルイドを子会社化  | 
 274億円  | 
| 
 ⑥サムティ(大阪市)  | 
 不動産開発のベトナムS‐VIN2を子会社化  | 
 233億円  | 
| 
 ⑦ TIS(東京都新宿区)  | 
 税理士事務所向け会計・財務システム提供の日本ICS(大阪市)を子会社化  | 
 227億円  | 
| 
 ⑧積水樹脂(大阪市)  | 
 ドイツの道路保安用品メーカー、WEMASグループを子会社化  | 
 168億円  | 
| 
 ⑨ニデック(京都市)  | 
 工作機械メーカーのTAKISAWA(岡山市)をTOBで子会社化へ  | 
 166億円  | 
| 
 ⑩塩野義製薬(大阪市)  | 
 感染症治療薬開発の米国キューペックス・バイオファーマを子会社化  | 
 143億円  | 
| 
 ⑪阪急阪神ホールディングス(大阪市)  | 
 東宝が筆頭株主のオーエス(大阪市)をTOBで子会社化  | 
 123億円  | 
| 
 ⑫ロックペイント(大阪市)  | 
 MBOで株式を非公開化  | 
 113億円  | 
| 
 ⑬小林製薬(大阪市)  | 
 一般医薬品・サプリメント製造の米国Focus Consumer Healthcare(テネシー州)を子会社化  | 
 111億円  | 
| 
 ⑭レンゴー(大阪市)  | 
 包装フィルム子会社のサン・トックス(東京都台東区)と三井化学傘下の三井化学東セロ(東京都千代田区)を経営統合  | 
 108億円  | 

M&A Onlineとは
M&Aを基軸とする経済情報サイト。「適時開示情報」「TOB」(株式公開買い付け)「大量保有報告書」に特化したデータベース(無料)を提供しています。
「M&A年鑑2024」 1月31日(水)発売!

タイトル:ダイヤモンドMOOK
「M&A年鑑2024」
編 集 :M&A Online編集部 編著
定 価 :1,980円(税込)
発行元 :ダイヤモンド社
発売 :2024年1月31日(水)
株式会社ストライク(東証プライム上場、証券コード6196)

所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号  三井物産ビル15階
代表取締役社長:荒井 邦彦
設立:1997年7月
主な業務内容:M&A仲介業務
電話番号:03-6848-0101 (東京オフィス)
06-7656-0101 (大阪オフィス)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
