アイエスエフネット 名古屋レインボープライド2022に協賛
~性別・年齢・国籍に関わらない多様な働き方の実現を目指して、5月14日(土)に開催~
株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、以下、ISFNET)は、5月14日(土)に開催される「名古屋レインボープライド2022」に協賛いたします。
レインボーロゴ
- 名古屋レインボープライドへの協賛に向けて
今回の協賛に向けて、ISFNETのレインボーカラーロゴを使用したTシャツと横断幕を制作しました。
加えて、「名古屋レインボープライド 2022」のパレード参加に向けて4月にNPO法人ASTA(アスタ)が主催するセクシャルマイノリティに関する知識を学ぶイベント「LGBTQ+出張授業」を実施し、LGBTQIAに対する理解と支援を行ってきました。
(注)ダイバーイン雇用:ダイバーイン雇用とは、さまざまな理由で就労が難しい方に対して、安心して働ける環境を創造し提供する取り組みのことです。ダイバーインとは、ダイバーシティとインクルージョンを掛け合わせた造語で、あらゆる人に、多様な雇用で「働く喜び」や「生きがい」を感じてもらうことを目指しています。
ISFNETの「ダイバーイン雇用」に関する取り組みはこちら
https://www.isfnet.co.jp/sustainability/society_employment30.html
- ISFNETのLGBTQIAに関する新たな取り組み
パートナーシップに関する福利厚生の制度
・結婚祝い金の支給の対象者拡充(2022年1月開始)
弊社独自の共済に加入している会員が結婚(各自治体が定めるパートナーシップ制度に基づき認められた関係を含む)した場合に結婚祝い金を支給いたします。
・結婚休暇の対象者拡充(2022年4月開始)
結婚休暇の対象者についても制度を拡充いたしました。結婚休暇は、有給の特別休暇であり、本人と子女の結婚(各自治体が定めるパートナーシップ制度に基づき認められた関係を含む)の際に従業員が休暇を取得できる制度。
休暇日数:本人の場合 6日、子女の場合 1日
・採用方針について
弊社の方針として、性別を採用の基準として重要視していません。そのため、エントリーシートでは性別を記載する項目は設けていません。
- 名古屋レインボープライドについて
私たちはみんな一人ひとり、それぞれが性別、性的指向、性自認、身体的特徴、国籍、信条、年齢など、多様・複数の側面を持ち合わせています。
名古屋レインボープライドではLGBTQを軸に、多様性について考えたいと思います。
「名古屋レインボープライド」は、性的指向および性自認(SOGI=Sexual Orientation, Gender, Identity)にかかわらず、すべての人が、より自分らしく誇りをもって、前向きに楽しく生きていくことができる社会の実現をめざしています。
引用:https://www.nagoyarainbowpride.com/
- 新型コロナウイルス感染症に関する取り組み
新型コロナウイルス感染症に関する取り組み
https://www.isfnet.co.jp/news_release/newslist2020/20200318.html
- 株式会社アイエスエフネットについて
ロゴ
本社所在地:東京都港区赤坂7-1-16オーク赤坂ビル 3階
設立:2000年1月12日
資本金:100,000千円
従業員数:2,355名(2022年1月1日現在)、グループ全体2,470名
売上高:130億円(グループ合算)
アイエスエフネットは、約2,000名のクラウド、サーバー、ネットワークセキュリティなどのITインフラエンジニアが在籍し、お客さまの導入する情報通信システムに対するニーズに合わせ、幅広いソリューションを展開するITインフラ企業です。日本全国17か所の拠点に加え、中国、韓国、インドにも拠点を展開(2022年1月4日時点)。「人財育成会社」を企業ブランドとし、ITインフラエンジニアの育成に力を入れています。
弊社HPはこちら:https://www.isfnet.co.jp/isfnet/index.html
以 上
- 名古屋レインボープライド 2022での取材のご案内
株式会社アイエスエフネット 広報担当 info@isfnet.com
当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス・製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
—------------------------------
◆ 5月14日以降の取材につきまして
取材日程についてですが、上記以外もリモートにて対応しておりますのでお気軽にお声掛けください。
—------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像