東京オフィスマーケットレポート 2024年10~12月期
需要の強さを背景に市場は一段と改善 / オフィス市場の改善続く、人員拡大と移転需要が後押し
大手総合不動産コンサルティングサービス・投資運用会社であるコリアーズ・インターナショナル・ジャパン株式会社(代表:小笠原 行洋、本社:東京都千代田区、NASDAQおよびTSX:CIGI、以下コリアーズ・ジャパン)は、本日、「東京オフィスマーケットレポート|2024年第4四半期(10‐12月期)東京主要5区・グレードAオフィス 」を発表しました。当レポートは、コリアーズ・ジャパンが、東京主要5区(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)のグレードAオフィスビル※1の賃貸オフィス市況と今後の見通しについて、独自に収集したデータに基づいて分析したものです。
空室率と賃料トレンド:空室率は低水準、賃料水準は上昇
10~12月期は新規供給がなかったものの、43,000坪を超えるネットアブソープション※2を記録し、空室率は2.7%まで低下しました。特に都心部の優良物件では空室が極めて少なく、市場は貸主優位の状況が続いています。
一方で、建設費の高騰と建設業の労働力逼迫により、テナントの移転に伴う内装工事費用の増大と工期の長期化が進行しています。そのため、新築ビルへの移転を決定済みのテナントでは、契約から1年近く移転が完了しないケースも見られます。
2025年は、比較的供給の少なかった2024年の約2倍の供給が予定されています。しかし、堅調な需要を背景に、これらの建設中のオフィスビルの平均テナント内定率は、2024年竣工物件の平均を上回るペースとなっており、2025年の需要は供給量と同程度もしくはそれを上回る水準になると予想されます。
多くの企業が事業拡大と人員増強を計画しており、より良い立地により良い環境のオフィスを求める需要は継続すると見込まれる一方で、都心部の優良物件では空室が極めて少なくなっており、これらの需要は徐々に都心周辺部へも波及し始めています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46143/117/46143-117-7afca178fff9b24305bdd77fb5718581-283x237.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46143/117/46143-117-eda7d30cc107dee9d8f03843d79aeeb3-260x241.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
エリア動向:全体的に空室率が低下
丸の内・大手町エリア
空室率は前期より低下し2.3%となり、引き続き都心の中でも特に低い水準を維持しています。賃料水準は45,200円/坪と高水準で横ばいとなりました。
日本橋・八重洲・京橋エリア
空室率は前期より低下し1.9%となり、賃料は前期比3.4%上昇し43,300円/坪と大幅な上昇となりました。東京駅前の大規模再開発の進展により、エリアの競争力は一段と高まっています。
赤坂・六本木エリア
空室率は前期より上昇し14.0%となりましたが、賃料は前期比1.5%上昇し32,300円/坪となっています。
品川・港南エリア
空室率は前期より低下し2.6%まで改善し、賃料も前期比2.3%上昇し27,300円/坪となり、エリアの競争力向上を背景とした需給の改善が継続しています。交通利便性の高さが再評価され、需要も堅調に推移しています。
渋谷・原宿エリア
空室率は前期より低下し2.6%となり、賃料は前期比2.0%上昇の41,400円/坪となりました。IT企業を中心とした需要の強さを背景に、高水準の賃料でも需要が継続しています。
西新宿エリア
空室率は前期より低下し5.1%となり、賃料は28,200円/坪で横ばい。空室率は改善傾向にあるものの、他の主要エリアと比較して市況回復のペースは緩やかな傾向にあります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46143/117/46143-117-c2ea09cd9d047395bb5b7e43fb809615-258x246.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46143/117/46143-117-1e845c358423dfd0b16660993192eb98-228x251.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「東京オフィスマーケットレポート|2024年第4四半期(10‐12月期)東京主要5区・グレードAオフィス」は、以下のリンクよりダウンロードいただけます。
※1 グレードAオフィス:基準階面積が概ね300坪以上の主に賃貸に供されるオフィスビルから、弊社独自の基準で選定。
※2 ネットアブソープション(吸収需要):テナントの入居した空室面積の合計を算出し、需要面積の増加分を推計する指標で、[期初空室面積+期中新規供給面積-期末空室面積]により算出する。
コリアーズについて
コリアーズは、ナスダックおよびトロント証券取引所に上場する、商業不動産サービス、エンジニアリングコンサルティング、投資運用を専門とする、世界有数の大手総合プロフェッショナルサービス会社です。世界70か国で事業を展開し、23,000人のエンタープライズ精神に富んだプロフェッショナルが、クライアントに卓越したサービスと専門的なアドバイスを提供しています。また、当社株式を保有する経験豊富な経営陣は、約30年間にわたり、年間約20%の投資収益率を株主に提供してきました。年間収益は48億ドルを超え、運用資産は990億ドルに達しています。
コリアーズ・ジャパンについて
コリアーズ・ジャパンは東京・大阪の拠点に100人以上の専門家を擁し、国内外の投資家・オーナー・テナント向けに、オフィス リーシング、インダストリアル リーシング、リーシングマネジメント、キャピタルマーケット、インベストメントサービス、プロジェクトマネジメント、デザイン ビルド、ワークプレイス コンサルティング、コンサルティングアドバイザリー、不動産鑑定およびホテルズ&ホスピタリティのアドバイザリー業務を提供しています。
コリアーズの最新情報については、弊社のウェブサイトをご参照ください。
https://www.colliers.com/ja-jp/about
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/colliers-international/
X(旧Twitter): https://x.com/ColliersJapan
Instagram: https://www.instagram.com/colliers_japan/
Facebook: https://www.facebook.com/ColliersJP/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像