プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東京都産業労働局
会社概要

女性活躍推進を通して、誰もが働きやすい企業づくりを。12のプログラムで都内企業を支援!<9/1後期研修受付開始>

【参加費無料】主催:東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業 運営事務局

東京都産業労働局

◆東京都では、都内の中小企業における女性活躍の取組を支援するため、人事・労務ご担当者様向け、経営者(役員)や男性管理職の方向け、女性従業員および女性管理職の方向け等、対象や目的に合わせた12の支援プログラムを開催しています。すべて参加無料。ぜひこれからの取組推進にご活用ください。(https://bit.ly/3rV4gaA)
  • 9/1(金)より後期日程の受付を開始!11月以降のプログラムがお申込み可能に


東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業では、

9/1(金)より、11月以降の後期日程プログラムの申込受付を開始します。


形式は様々で、ご自身の端末でご覧いただけるWEB研修や動画学習、リアルな会場で開催するプログラムもございます。ぜひご検討ください。

今回受付開始するプログラムは以下の通りです。


行動計画策定支援研修 ≪WEB研修≫

対象:従業員101~300人の都内企業の経営者及び人事・労務担当者等 ※100人以下の企業も参加可能

女性が活躍できる環境づくりのスタートライン。女性活躍推進法の取組の基礎となる「一般事業主行動計画」策定を支援します。https://bit.ly/3KkRFE4


(30分でわかる)経営戦略としての女性活躍推進セミナー ≪オンラインセミナー(動画学習)≫

対象:都内企業の経営者(役員等)

「人的資本経営」の視点から、3つの動画で徹底解説。女性活躍の必要性とその効果を考えます。

https://bit.ly/3OAag1r


男性管理職向け研修 ≪WEB研修≫

対象:都内企業の男性管理職・管理職候補者・リーダー等

現場の管理者として、良き相談役として、女性リーダーを支えるには?誰もが活躍できる職場環境づくりを目指します。

https://bit.ly/45eXOdb


キャリアアップに踏み出す女性応援セミナー ≪オンラインセミナー(動画学習)≫

対象:都内企業の女性従業員

自身のキャリアのイメージをつかみ、可能性を探ります。

https://bit.ly/43QOlHN


働く女性キャリアステップ応援塾 ≪WEB研修≫

対象:都内企業の管理職やスキルアップを目指す女性従業員

「プレイヤーからマネージャーへ」管理職を目指す女性育成プログラムを4つのテーマで開催します。

https://bit.ly/43S6bKg


☆学びと交流の場<フォローアップセミナー> ≪集合

対象:働く女性キャリアステップ応援塾」を受講された方

自身の抱える課題解決を目的とした対面セミナーで、キャリアアップをサポートします。

https://bit.ly/3rMm1ZE


日程等の詳細・お申込みは本事業ホームページからご覧いただけます

https://bit.ly/3rV4gaA


  • \開催日間近/のおすすめプログラム

【9/7(木) 13:00〜16:00】

働く女性のキャリア形成についての講演会 ≪集合

対象:都内企業の経営者、人事・労務担当者等、管理職、従業員(男女問わず)

会場:ベルサール 飯田橋駅前

女性活躍推進実現のために、それぞれの立場で実際に取り組めることを考える機会を提供する講演会。

【第1部】講演会

長野 智子 氏長野 智子 氏


それでも女性登用がプラスなこれだけの理由』 

キャスター・ジャーナリスト 長野 智子 氏


長野氏よりメッセージ

今の日本に必要なのは、「属性」によって役割や生き方を決めつけられたり狭められたりせず、個々の能力が最大限活かされる社会です。そのために必要なこと、変えるべきことについて一緒に議論することを楽しみにしております。


【第2部】パネルディスカッション

女性活躍の推進に取り組む企業の代表や、女性リーダーとしてキャリアを積まれたパネリストを招き、取組やキャリア形成の事例とヒントについてディスカッションします。


働く女性のキャリア形成についての講演会の詳細はこちら

https://bit.ly/3Ofn1ND



【9/8(金) 10:00〜12:00】

☆学びと交流の場<フォローアップセミナー> ≪集合≫ 

対象:「働く女性キャリアステップ応援塾」を受講された方

第2回 11/2(木) / 第4回 令和6年 3/7(木)はオンライン参加も募集予定。

自身の抱える課題解決を目的とした対面セミナーで、キャリアアップをサポートします。

蒲生 智会 氏蒲生 智会 氏


①実践しているスキルや発揮しているリーダーシップについての共有

②現在抱えている課題や悩みの共有

③学びにつながるポイントの解説


講師:株式会社スリーアウル 代表取締役 蒲生 智会 氏




☆学びと交流の場<フォローアップセミナー>の詳細はこちら

https://bit.ly/3rMm1ZE



【9/15(金) 13:30~16:00】

男性管理職向け研修 ≪WEB研修

対象:都内企業の男性管理職・管理職候補者・リーダー等

講師:NPO法人ちぇぶら 代表理事 永田 京子 氏


現場の管理者として、良き相談役として、女性リーダーを支えるには?誰もが活躍できる職場環境づくりを目指します。

9/15(金)は、4つあるテーマのうち、女性特有の心身の健康課題について理解する「ヘルスケア」をテーマに『男性管理職が知っておきたい「働く女性の心と体のケア講座」』を開催します!講師は、NPO法人ちぇぶら 代表理事の永田 京子 氏。女性の健康課題・ダイバーシティ&インクルージョン・ヘルスリテラシーをポイントにお話しいただきます。

永田 京子 氏永田 京子 氏


永田氏より

更年期離職の経験者は57万人、その経済損失は年間およそ6,300 億円(*2021年 NHK調査)。女性の健康課題の知識と理解は、働く女性が周囲にいる男性管理職やリーダーにとっての必須スキルです。この講座では、更年期やPMSの正しい知識と対策、コミュニケーション、周囲にできるサポートを学びます。




男性管理職向け研修の詳細はこちら

https://bit.ly/45eXOdb

   

  • 女性従業員のキャリアアップ応援事業とは

東京都では、企業においてより多くの女性が活躍していけるよう、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定支援や、管理職を目指す女性向けのスキル習得支援、キャリアアップについて考えるセミナー、企業経営者や男性管理職を対象とした研修、個別メンタリングやコンサルティング等、12の支援プログラムを開催しています。すべて参加無料ですので、ぜひこれからの企業取組推進にご活用ください。https://bit.ly/3rV4gaA

女性従業員のキャリアアップ応援事業_ロゴ女性従業員のキャリアアップ応援事業_ロゴ


【 お問合せ 】東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業 運営事務局

 03-6734-1347(受付時間:平日10時~17時)

 ※本事業は、株式会社パソナが東京都より受託し運営しています。

 【Mail】jinfo@josei-jinzai.metro.tokyo.jp 

 【Web】https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.lg.jp/

【Facebook】 @tokyo.jyosei 【Instagram】@tokyo.jyosei

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都千代田区チーム本拠地
関連リンク
https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.lg.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都産業労働局

6フォロワー

RSS
URL
https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
電話番号
-
代表者名
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード