ドローン映像で体感する新潟の魅力!
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA、初のドローンコラボ映像を公開
東京都中央区銀座にある「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」は、新潟県長岡市を拠点に活動するドローンオペレーター・藤倉昌洋氏(株式会社NK2-Tech代表取締役)とのコラボレーションにより、施設内部を紹介するドローン映像を制作しました。
臨場感あふれる映像では、新潟の逸品が並ぶ展示や試飲カウンターなど、THE NIIGATAの魅力を空撮ならではの視点でご紹介しています。
本映像は現在、YouTubeをはじめ、各種SNSやサイネージなどを通じて配信中です。
ぜひ映像をご覧いただき、銀座で体感できる新潟の魅力に触れてみてください。
映像公開先
・YouTube
・Instagram / Facebook / X(旧Twitter)/ LINE
・TIC-TOKYOサイネージ / 新潟県庁サイネージ / THE NIIGATA店頭サイネージ
ドローン映像制作の背景と目的
銀座・新潟情報館THE NIIGATAは、2024年8月のオープン以来、多くのお客様にご来館いただいておりますが、開館から1年が経過した現在も、銀座に新潟のアンテナショップがあることをご存じない方が少なくありません。さらなる認知度の向上が課題となっています。
こうした背景を踏まえ、今回制作したドローン映像では、まだTHE NIIGATAを訪れたことのない方にも、明るく開放的な店内の様子や、新潟の逸品が一堂にそろう魅力を感じていただけるよう工夫しました。
また、2階に設けた有料試飲コーナー「新潟清酒・THE SAKE Stand」では、新潟清酒40種をおちょこ5杯(1,500円)から楽しむことができ、首都圏では貴重な体験スポットとなっています。この機会に映像を通じて、多くの方にその存在を知っていただくことを狙いとしています。
ドローンオペレーター 藤倉昌洋 氏のご紹介

藤倉昌洋氏(株式会社NK2-Tech 代表取締役)は、新潟県生まれ長岡市在住。趣味の映像制作からドローンと出会い、FPVドローン(※)自作の世界にのめりこむ。国内のドローンレースに出場し、優勝している実績を持つ。
※FPVドローン・・・First Person View(一人称視点)の略。ドローン映像をゴーグルに映し出し、まるで自分がドローンに乗っているかのように操縦できるドローンのこと。空撮やレースなど様々な用途で活用されている。
YouTube「NANKOTSUチャンネル」を2020年頃開始(登録者数は1.24万人)。2021年フリーランスとして開業。制作会社、広告代理店、地方自治体などの発注で空撮業務・映像制作業務を行う。2024年法人化し、株式会社NK2-Tech設立。現在に至る。
(レース実績)
・Tohoku Tiny Drone League round3 in 山形県天童市 優勝
・Suntopia Tinywhoop Cup #2 in 新潟県阿賀野市 優勝
・NAKA Drone Race 2024 in 徳島県那賀町 優勝
・Japan Drone League Round4 in 山形県東根市 オープンクラス3位
・WTW CUP 全国大会2024 6位
・NAKA Drone Race 2025 in 徳島県那賀町 2位
(撮影実績)
・いくつかの全国ネット番組で空撮
・東京ドーム等の大型音楽ライブでマイクロドローン空撮
・自治体の公共施設や地域PR映像の空撮
・新潟県内大学、専門学校等のPR映像で空撮
・企業CM、PR映像で空撮
HP:株式会社NK2-Tech https://drone-nankotsu.com/about/
YouTube:NANKOTSU / NK2-Tech https://www.youtube.com/@NANKOTSUfpv
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像