東京ゲームショウ2025にて『モンスターハンターアウトランダーズ』最新トレーラーが公開!

来場者はLevel Infiniteと カプコンのブースにて初披露となる試遊デモがプレイ可能一部地域を対象とした初のクローズドβテスト参加者募集を開始

Level Infinite

9月25日(木)より幕を開けた東京ゲームショウ2025のステージ上にて、TiMi Studio Groupは『モンスターハンターアウトランダーズ』のゲームプレイを紹介する最新のトレーラーを公開しました。カプコンからライセンスを受けたTiMi Studio Groupが開発する本作は、「モンスターハンター」シリーズにおける新たなモバイル向けタイトルとして、iOSとAndroid端末向けに配信予定です。トレーラーでは、本作の舞台となる未知の島や、数多のモンスターたちそしておなじみの武器種に新たな要素を加えた、本作ならではの狩猟アクションが紹介されています。また、クローズドβテストの募集が開始されました。本テストは11月開始を予定しており、対象地域は限定されます。 参加希望の方は、『モンスターハンターアウトランダーズ』公式ウェブサイトにてご登録ください。

『モンスターハンター アウトランダーズ』トレーラーはこちら

TiMi Studio Groupプロデューサーの黄冬(ホァン・ドン)氏は、以下の通り語っています。

「東京ゲームショウ来場者の皆様に、本作を初めてプレイいただけることをとても嬉しく思います。ただし、これは本作の魅力の一部分にすぎません。2025年11月に予定しているクローズドベータテストではより多くの魅力に触れていただけるよう、開発チームと共に気を引き締めて取り組んでいます。ご期待ください。」

株式会社カプコンのプロデューサー・砂野元気氏は、以下の通り語っています。

「TiMi Studio Groupと共に手がける本作、『モンスターハンターアウトランダーズ』は

大きな可能性を秘めています。ファンの皆様が本作を通して、新たなモンハン体験を楽しんでいただけることを心より願っています。」

今回公開された新トレーラーでは、本作ならではの頼もしい味方「冒険者」や、クラフトを駆使した探索シーンを確認することができます。『モンスターハンターアウトランダーズ』の世界をより深く掘り下げた映像となっているため、是非ご覧ください。また、東京ゲームショウ2025のLevel Infiniteブースでは、世界初となる試遊出展を実施しています。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

『モンスターハンターアウトランダーズ』の主な特徴

 

〇おなじみの狩猟体験をシンプルなボタン操作で実現

派生アクションもボタン1つで快適に発動ができ、モンスターハンターのアクションの醍醐味を維持しつつ、本作ならではの手触りを実現しています。

〇本作ならではの頼もしい味方「冒険者」

本作のキャラクターたちは「冒険者」と呼ばれ、世界各地から集まった、様々な経験や技を持つ存在です。未知の土地や生態系を探索するため、それぞれが個性的な技を有し、それらをスキルとして活用することで、狩猟において様々な恩恵や効果をもたらします。

〇新しいオトモと歩む旅路

本作では冒険者一人ひとりにオトモが同行します。「モンスターハンター」シリーズお馴染みの「オトモアイルー」に加えて、本作オリジナルの新しいオトモである「オトモルタコン」と「オトモメドリー」も登場します。外見やスキルなど、オトモそれぞれに個性があり、育成をすることでさらに頼もしく成長させることができます。

〇クラフトから広がるゲームの楽しみ方

本作の舞台となる「アイソレシア島」は、地形と天候によっていくつかのエリアに分かれています。それぞれのエリアはクラフトを駆使して探索することで、さまざまな視点からフィールドに触れることができるだけではなく、特別なアイテムやクエストの重要な手がかりを発見できるかもしれません。

〇本作ならではの大型モンスター「融光種」

「アイソレシア島」には、島固有の鉱石である「融石」により外見と能力が変化したモンスター、「融光種」が存在します。「融光種」は、攻撃性と攻撃能力が増加しているだけでなく、狩猟の最中に狂暴化するといった特徴を備えています。

『モンスターハンターアウトランダーズ』の最新情報や今後のプレイテスト開催時などについては、公式ウェブサイトと各SNSアカウントをご確認ください。

『モンスターハンターアウトランダーズ』

ウェブサイト:https://monsterhunteroutlanders.com/ja/index.html

X:https://x.com/MHO_Japan

Instagram:https://www.instagram.com/mho_japanese/

YouTube: https://www.youtube.com/@MHO_Japan

Discord:https://discord.gg/CBdtQuZ4V8

「モンスターハンター」シリーズについて

「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数1億2,200万本(2025年6月30日時点)を誇る、世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。

TiMi Studio Groupについて
Tencent Gamesの子会社であるTiMi Studio Groupは、世界をリードするビデオゲーム開発および運営チームであり、世界中のプレイヤーに提供するエンターテイメントの質の向上に努めています。中国の深圳に本社を置き、モントリオール、ロサンゼルス、シアトル、シンガポール、上海、成都にオフィスを構える TiMi は、これまでに様々なジャンルと複数のプラットフォームにわたり、高品質で創造性の高いゲームを忠実に作り上げてきました。2008 年に設立された TiMi は、『Honor of Kings(オナー・オブ・キングス)』、『爆走ドリフターズ』、『Delta Force』 など、一連のヒットタイトルを開発してきました。 また TiMi は世界最大級ゲームブランドの信頼できるパートナーとして、『コール オブ デューティ モバイル』やポケモン初の戦略的チームバトルゲーム『Pokémon UNITE』、『エイジ・オブ・エンパイア モバイル』などを制作しています。TiMi StudioGroup についての詳細は、 LinkedInやXの@timistudiosをご覧ください。

株式会社カプコンについて

1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として、「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。

https://www.capcom.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Proxima Beta Pte. Ltd.

4フォロワー

RSS
URL
https://www.levelinfinite.com/
業種
サービス業
本社所在地
10 ANSON ROAD #21-07 INTERNATIONAL PLAZA Singapore 079903
電話番号
-
代表者名
Vincent Wang
上場
海外市場
資本金
-
設立
2016年12月