発汗に重要なイオンチャネルを明らかに~発汗制御薬の開発に新たな知見~

国立大学法人熊本大学

   発汗のメカニズムは十分には明らかにされておらず、発汗不全や発汗過多に対する治療法も少ないのが現状です。自然科学研究機構 生理学研究所/生命創成探究センターの富永真琴前教授(現:名古屋市立大学 なごや先端研究開発センター特任教授)はこれまで、温度感受性TRPV4チャネルがアノクタミン1と機能連関して水分泌を伴う外分泌(脳脊髄液分泌、唾液分泌、涙分泌)に関与することを報告してきました。今回、富永前教授と加塩麻紀子前特任准教授(現:熊本大学大学院生命科学研究部准教授)は、佐賀大学医学部の城戸瑞穂教授、飯田市立病院病理診断科の佐野健司部長(元:信州大学医学部講師)との共同研究で、温度感受性TRPV4イオンチャネルとアノクタミン1の機能連関がマウスにおける発汗にも関与することを明らかにしました。また、ヒトの難病である特発性後天性全身性無汗症患者の汗腺において、TRPV4イオンチャネルの発現が低下していることも判明しました。これは発汗制御薬の開発に貢献する発見です。本研究結果は、eLife誌に掲載(2024年7月4日公開)されました。

【今回の発見】

1.マウス足底の汗腺の分泌細胞にTRPV4チャネルとアノクタミン1が共発現していることが分かりました。
2.正常なマウス足底では室温が上がると発汗量が増大しましたが、TRPV4欠損マウスでは発汗量は低いままでした。
3.TRPV4欠損マウスは、正常なマウスと比較して、ツルツルの斜面を登るときの成功率が低いことが分かりました。
4.ヒトの難病である特発性後天性全身性無汗症の汗腺では、TRPV4蛋白質の発現が低いことが分かりました。

【この研究の社会的意義】
 今回の研究から、脳からの指令だけではなく、局所の汗腺でも温度を感じて発汗を促していることが分かりました。発汗のメカニズムが明らかになったことで、新たな発汗制御薬の開発につながるものと期待されます。

【論文情報】

Author: Makiko Kashio, Sandra Derouiche, Reiko U. Yoshimoto, Kenji Sano, Jing Lei, Mizuho A. Kido and Makoto Tominaga.

Title: Involvement of TRPV4 in temperature-dependent perspiration in mice.

Journal: eLife(2024年7月4日公開)

DOI: https://doi.org/10.7554/eLife.92993.3

▼プレスリリース全文はこちら

 https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20240709

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人熊本大学

7フォロワー

RSS
URL
https://www.kumamoto-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1
電話番号
096-344-2111
代表者名
小川 久雄
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月