親子で深める日本の四季。「天神」幼児タブレット版、お客様と共同開発した好評の「季節パズル」に“秋冬”の新場面を追加!
七五三、雪遊び…パズルを楽しみながら季節の行事や言葉を学ぶ。背景にも隠された音声の仕掛けが子どもの好奇心を刺激。
おうちを幼児教室に変える知育タブレット教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 慶昭)は、2025年11月11日(火)に、幼児タブレット版の「知識」系統【季節】ジャンルに、秋冬の新しいパズルコンテンツを追加リリースします。
本コンテンツは、昨年「お客様共同コンテンツ開発プロジェクト」にてお客様と共に開発し、大変ご好評をいただいているシリーズの追加コンテンツとなります。
好評の「季節パズル」に、秋冬の新しい4場面が登場
今回追加するのは、日本の美しい秋と冬の情景をテーマにした、初級者向けのパズルコンテンツです。
『きせつ あき(しちごさん・のはら)』
『きせつ ふゆ(たべもの・ゆきあそび)』
絵の空いているところにピースをはめていくシンプルな遊びの中で、季節の行事や風物詩、服装などを学び、季節感を養います。パズルが完成すると行事についての詳しい説明が流れるほか、ピースの一つひとつや背景のイラストにも音声が付いており、タッチして音を探す遊びも楽しめます。


動画は公式インスタグラムでもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/tenjin_babykids/
今回のリリースに当たって担当者は以下のコメントを寄せています。
昨年、お客様と一緒に作り上げた『季節パズル』が、多くの方に楽しんでいただけていることを大変嬉しく思います。今回はご好評にお応えし、『七五三では何をするの?』『冬に美味しい食べ物ってなあに?』といった、お子様の素朴な疑問に寄り添えるような秋冬の新しい場面を追加しました。
パズルのピースはもちろんですが、ぜひ背景のイラストにも注目してみてください。登場人物の服装や周りの植物など、細部にまで季節感をちりばめ、タッチすると鳴る隠れた音を探すなど、繰り返し遊べる工夫も凝らしています。このコンテンツを通じて、ご家庭での季節の話題がもっと豊かになるお手伝いができれば幸いです。
今後の展望
ご好評にお応えし、今後、春と夏の新しいパズルも追加開発を進めていく予定です。ご期待ください。
新コンテンツを含めた全5系統60ジャンル以上、10,000問超を全て体験できる、無料体験の受付を開始
11月11日より新コンテンツの無料体験を受け付けます。体験用タブレットをご自宅までお届けします (往復の送料無料) 。今回追加する新コンテンツを含め、タブレット内に収録している全5系統60ジャンル以上、10,000超の全てのコンテンツを利用可能です。
無料体験は、資料請求された方にご案内します。
資料請求(その後無料体験): https://www.tenjin.cc/request/form/
ユーザー向けの無料アップデートを11月11日より開始
ユーザー向けの無料アップデートは11月11日より開始します。
「天神」幼児タブレット版 概要
「おうちが幼児教室になる」をコンセプトに、0歳から6歳までの幅広い年齢に対応した知育タブレット教材。知識・数量・言葉・記憶・思考の5系統60ジャンル以上、10,000問超の問題を収録し、お子様の興味や発達に合わせて自由に学べる「才育型」学習を提供します。小学校受験にも対応した問題を42単元収録しており、乳幼児期の知的好奇心を育む土台づくりから、本格的な就学準備まで幅広く活用いただけます。
問い合わせ先
商品サイト:https://www.tenjin.cc/
フリーダイヤル:0120-019-828
メールアドレス:support@tao-st.co.jp
(営業時間)10:00~19:00(平日・土・祝 )
会社概要
社名 : 株式会社タオ
設立 : 1992年4月1日
代表者 : 代表取締役社長 黒澤 慶昭
資本金 : 1,000万円
事業内容:デジタル学習教材「天神」の企画・開発・販売
所在地 : 〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目9-1 陽だまりビル5階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 保育・幼児教育学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード
