プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社やまと
会社概要

<Y. & SONS>最高級ウールを使用したオリジナルのリバーシブル生地より新作を発表

2023年11月3日(金)より販売開始

株式会社やまと

株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)が展開する<Y. & SONS>が、昨年好評だったオリジナル"リバーシブルウール生地"の新素材、新柄を展開。柄出しを楽しみながら仕立てられるきものや羽織、作務衣を店舗およびオンラインストアにて販売開始いたします。

日常に「わざわざ、きものを着る」という非日常を取り入れることを大切にするY. & SONSは、現代の街並みにも馴染むウールの素材に注目し、昨年よりオリジナルウール生地を展開してきました。イタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールドと並び世界三大ウールさんちと称される尾州で、1887年(明治20年)に綿の艶付け業として創業し、100年以上に亘りものづくりに取り組んできた三星毛糸株式会社に生地を特別注文。昨年好評だったリバーシブルウールを、今年はシルクを加えたウールシルクの2素材で織り上げ、きものをはじめ羽織や作務衣をお好みで仕立てることができます。また、新しく製作したウールカシミヤ生地では羽織を提案します。



MITSUBOSHI / ウールシルク / ハウンドトゥース × ヘリンボーン

昨年も好評だったリバーシブルウール。柄を同じく、新たに織ったウールシルクを使用して展開します。たて糸には最高級ウール素材といわれるカムデンメリノのSUPER120’sを使用。1797年にオーストラリアに初めて上陸した純血スパニッシュメリノの子孫から採取した羊毛です。他の羊種と比べてバラツキが少なく、紡績して得られる糸の均一性も高く保たれることから、高い品質を誇っています。またよこ糸にシルクを用いたことにより、高級感のある艶が増し、毛羽立ちが少なくより滑らかな肌触りで軽い着心地になりました。

↑羽織は「ハウンドトゥース」、きものは「ヘリンボーン」の柄で仕立てた例↑羽織は「ハウンドトゥース」、きものは「ヘリンボーン」の柄で仕立てた例

製織においてもこだわりがあり、昔ながらの低速織機であるションヘル型織機を使用しています。時間と手間を費やして丁寧に織り上げるため、高速織機での強い打ち込みでは見られない、やわらかく優しい風合いが特徴です。

↑羽織は「ヘリンボーン」、きものは「ハウンドトゥース」の柄で仕立てた例↑羽織は「ヘリンボーン」、きものは「ハウンドトゥース」の柄で仕立てた例

柄の一方は、ハウンドトゥースをモチーフとし、色はダークグレー。もう一方は ヘリンボーン柄でブラックに仕上げています。きものや羽織に仕立てる際は、表面にどちらを出すかお選びいただけます。


「ヘリンボーン」の柄で仕立てた作務衣「ヘリンボーン」の柄で仕立てた作務衣

きものや羽織にお仕立て出来る他、今年は作務衣にもお仕立て可能です。作務衣は元々、修行僧の仕事着として着用されており、素材は綿や麻の素材の生地が一般的でしたが、日常的に着ていただきたいという想いから、今回特別注文をしたウールシルク、ウールの生地でのお仕立てをご提案します。

ヘリンボーンヘリンボーン

きものと同じように左右の衿を合わせ、腰の紐を結んで着用する一般的な仕様になっていますが、作業着としてではなく日常で楽しんでいただけるよう、現代の街並みに馴染む着姿を意識したデザインになっています。上着とパンツに分かれており、きものと羽織同様にマイサイズでオーダーが可能です。


カラー:【ハウンドトゥース】ダークグレー / 【ヘリンボーン】ブラック

素材:ウール56% シルク44%

金額:きもの仕立て 121,000円(税込)

   羽織仕立て 115,500円(税込)

   作務衣仕立て(上下)143,000円(税込)

   ※作務衣 上着のみ82,500円(税込) / パンツのみ77,000円(税込)


MITSUBOSHI / ウール / ウィンドウペン × ヘリンボーン

昨年に引き続きウール100%のカムデンメリノを使用した生地も、柄を新たにして織り上げました。美しくなめらかで、高級感のある光沢が魅力の生地になっています。

柄の一方は、ウィンドウペンをモチーフとし色はグレー、もう一方はヘリンボーン柄をウールシルクよりも大きくしブラックで仕上げています。きものや羽織、作務衣に仕立てる際は、ウールシルク同様に表面にどちらを出すかお選びいただけます。

「ウィンドウペン」の柄で仕立てた作務衣「ウィンドウペン」の柄で仕立てた作務衣

作務衣と羽織を同生地で仕立てたスタイリング作務衣と羽織を同生地で仕立てたスタイリング

徐々に気温が下がるこれからの季節は、作務衣の上に羽織を着用するスタイリングもお勧めです。

上着とパンツそれぞれがマイサイズでお作り出来ます。上着とパンツそれぞれがマイサイズでお作り出来ます。

カラー:【ウィンドウペン】グレー / 【ヘリンボーン】ブラック

素材:ウール100%

金額:きもの仕立て 104,500円(税込)

   羽織仕立て 99,000円(税込)

   作務衣仕立て(上下)118,800円(税込)

   ※作務衣 上着のみ66,000円(税込) / パンツのみ63,800円(税込)


羽織 / MITSUBOSHI / ウールカシミヤ

新たに織り上げたウールカシミヤの生地では羽織をお仕立ていただけます。たて糸にオーストラリア産のメリノウールを、よこ糸には内モンゴル産のカシミヤとメリノウールを使用。

メリノウールは細い糸を使用しているため上品な艶が特徴。またカシミヤはあえて不均一な糸を使用しているためふっくらとしたボリュームがあり、温かみのある生地に仕上がっています。起毛しふっくらとした風合いは、秋冬にぴったりの素材感で、きものの上に羽織るのはもちろんのこと、洋服に合わせる羽織としてもお勧めです。


カラー:チャコール

素材:ウール62% カシミヤ38%

金額:121,000円(税込・仕立て付き)


  • 商品概要

■販売日

2023年11月3日(金)より販売開始


■納期

きもの / 羽織 / 作務衣:寸法確定から約3週間


■取り扱い店

Y. & SONS各店舗(神田・京都)

Y. & SONSオンラインストア https://onlineshop.yandsons.com/

※こちらの商品は基本的にオーダーの販売となり、一部出来上がり品もあります。
 お客様一人一人の寸法に合わせてお仕立ていたします。
 オンラインストアではご注文後ショップスタッフより寸法のご連絡をいたします。


  • ブランドについて

■<Y. & SONS>

「メンズきものテーラー」をコンセプトに、固定概念にとらわれない自由な発想で伝統と革新が融合した非日常をお届けするコンセプトショップです。2015年3月、東京・神田明神鳥居横にオープン。2020年6月にはアジア発上陸となる「エースホテル」が入る京都・新風館内に出店するなど、国内外問わず多くのお客様に従来のきものの枠を超えたコーディネートをご提案しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区店舗・民間施設京都府中京区店舗・民間施設
関連リンク
https://www.kimono-yamato.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社やまと

10フォロワー

RSS
URL
http://www.kimono-yamato.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル9階
電話番号
03-3352-7014
代表者名
矢嶋 孝行
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1947年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード