【8月19日(木)無料開催】AnyMind Group、Shopify Japanと共同でD2Cブランド向けにSNS×物流改善で売上を伸ばすShopify活用術ウェビナーを開催決定
イベントお申し込みページ:https://shopifyxanymind1.splashthat.com/
AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)はマルチチャネルコマースプラットフォームShopify(ショッピファイ)と共同で、2021年8月19日(木)14時より無料ウェビナー「D2Cブランド必見!SNS×物流改善で売上を伸ばすShopify活用術」を開催いたします。
イベント詳細・お申し込みページ
https://shopifyxanymind1.splashthat.com/
- イベント概要
D2Cブランド/EC事業者のものづくりからECストア構築・運営、マーケティング、物流領域までを一気通貫で支援している当社ならではの視点で、多くの企業が見落としがちなポイントをご紹介していきます。
「顧客のLTVが伸び悩んでいる」「SNSマーケティングに興味がある」「物流に課題感がある」という皆さまにとって、有益な情報をお伝えいたします。
※1:Shopify ExpertsとはShopify社が独自に定める基準に達した企業を認定するパートナー制度です。
【こんな方におすすめ】
- D2Cブランド/EC事業社様
- Shopifyを活用して売上を伸ばしたい方
- 他社の成功事例を知りたい方
- SNSマーケティングに課題を感じている方
- 物流に課題を感じている方
- イベント内容
Shopifyと親和性の高い、InstagramなどのSNSプラットフォームを活用したマーケティングによる認知拡大や売上最大化に向けたポイントや、D2Cブランド展開においてユーザーとの重要なオフラインでの接点である “物流” 領域の改善によるユーザーのロイヤリティ向上、ファン化促進などのポイントについてお話しいたします。
2. パネルディスカッション
Shopify Japan株式会社コミュニティー&パートナーマーケティングの石田 浩平氏と共に事前に参加者の皆様からいただいた質問や関心の高いと思われるテーマを元にパネルディスカッションを実施いたします。
<登壇者>
AnyMind Japan株式会社
AnyLogi事業 事業責任者
久保 銘中
物流管理プラットフォーム「AnyLogi」を用いて、ユーザーとの重要なオフライン接点である “物流” を改善し、D2Cブランドの成長を促進するソリューションの企画、提案を担当。
AnyMind Japan株式会社
D2C Solutions事業部 Senior Manager
仲川 英歩
Shopifyを活用した自社EC構築運用、越境展開含めたモール運用、売上を最大化させるマーケティングプランの設計を担当
Shopify Japan株式会社
コミュニティー&パートナーマーケティング
石田 浩平
2018年にサポートアドバイザーとしてShopifyに入社。Shopifyに関するノウハウを身に付けた末、2020年にコミュニティー&パートナーマーケティングへ移動。現在は日本国内各地でShopifyの事業者様とパートナーのコミュニティーの立ち上げ及びサポートを行う。
- セミナー概要

開催日時 | 2021年8月19日(木)14時〜15時 |
参加費用 | 無料 |
視聴方法 | Zoomウェビナーにてオンライン実施いたします |
お申し込み | https://shopifyxanymind1.splashthat.com/ ※お申込み受付後、開催前日までに参加用URLをご連絡いたします。 |
主催 | AnyMind Japan株式会社、Shopify Japan株式会社 |
お問い合わせ先 | E-mail : jp-d2c-enterprise@anymindgroup.com |
【Shopifyについて】
URL : https://www.shopify.jp
■ECサイト構築・販売の全体支援サービス「AnyShop」
URL:https://anyshop.tech/ja/
■ 物流管理プラットフォーム「AnyLogi」
URL: https://anylogi.com/ja/
【AnyMind Groupについて】
URL:https://anymindgroup.com/ja/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像