DXTimes、DrupalCon Nara 2025のメディアスポンサーに就任〜DX推進とDrupalコミュニティの架け橋へ〜

DX推進、AI、オープンソースの情報を発信するメディア「DXTimes」、2025年11月日本初開催の「DrupalCon Nara 2025」に、公式メディアスポンサーとして参画

ジェネロ株式会社

オープンソース技術だけでなく、DX推進、AI情報など幅広い情報を発信するメディア「DXTimes」(運営:ジェネロ株式会社、本社:東京都大田区 代表取締役:竹内大志 以下ジェネロ)は、2025年11月に日本で初の開催となる「DrupalCon Nara 2025」において、公式メディアスポンサーとして参画いたします。

DXTimes DrupalConNara2025のメディアスポンサー就任

本参画を通じて、国内外のDrupalエンジニアだけでなく、あらゆるWebエンジニア・デザイナー・デジタル推進担当者に向けて、イベントの模様や最新トピックをわかりやすく発信し、オープンソースによるDX推進の広がりを支援してまいります。

DrupalConとは

DrupalConは、世界中のDrupalユーザー、開発者、企業が集まり、最新技術や導入事例を共有する国際カンファレンスです。毎年アメリカやヨーロッパ、アジア各地で開催されており、今回の奈良開催は日本初のDrupalConとなります。

イベントでは、Drupalの最新バージョンやモジュール、セキュリティ、デザイン、アクセシビリティなどに関する多彩なセッションが予定されています。

また、開発者だけでなく、Web担当者やプロジェクトマネージャー、自治体・企業のデジタル推進担当者など、幅広い分野の参加者が集います。

日本初開催となる「DrupalCon Nara 2025」への期待

DrupalConはこれまで、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、アジア諸国など世界各地で開催されてきましたが、日本では初の開催となります。長年にわたり日本国内でもDrupalの導入事例やコミュニティ活動は広がりを見せており、その成熟が今回の開催につながりました。

奈良という歴史と文化の街を舞台に、世界のDrupalコミュニティが集うことで、「グローバルとローカルが交わる場」が生まれます。日本の開発者やWeb制作者にとっても、国際的なネットワークに直接触れ、技術的な知見を共有できる貴重な機会となるでしょう。

さらに、DrupalConの日本開催は、国内におけるオープンソース技術の価値を再認識する契機にもなります。「日本のチームが世界と肩を並べて活動できることを示す象徴的なイベント」として、多くの業界関係者が注目しています。

DXTimesについて

DXTimes(ディーエックスタイムズ) は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する最新動向や事例、テクノロジー、人材育成などを幅広く発信する情報メディアです。

運営しているジェネロは、DX推進を支援するパートナーとの協働やイベント協賛も積極的に実施しています。

生成AIの活用事例、業界別のDX課題、DX人材育成、CMSやプロジェクト管理ツール(Drupal、Jiraなど)の解説など、実践的なDX情報を発信しています。

DXTimesはこちらから

■メディアスポンサー参画の経緯と狙い

DrupalCon Naraの開催は、日本のDrupalコミュニティにとって大きな節目となる出来事です。

これまで世界各地で開催されてきたDrupalConが日本で初めて開かれる今回、DXTimesは「この歴史的な瞬間を記録し、未来へつなぐ役割を担いたい」と考えております。

メディアとしての視点から、技術だけでなくコミュニティを形づくる人の想いや活動を伝えることで、

Drupalの魅力をより多くの人に知ってもらい、日本から世界へとつながる新しい交流や協働のきっかけを生み出す——

DrupalCon Naraで生まれる出会いと学びを、ひとつの記録として、そして次の挑戦へとつながるきっかけとして残していきたいと考えています。

■メディアスポンサーとしての取り組み内容

DXTimesは、DrupalCon Naraの開催を「日本のDrupalコミュニティが世界と出会う大切な瞬間」と捉え、技術だけでなく、そこに関わる人々の情熱とつながりをメディアの力で伝え、広げることで貢献してまいります。

  • 現場取材とインタビュー

    参加者・登壇者・運営メンバーなど、多様な立場の声を記録・発信します。

  • 多言語での継続的な発信

    記事やSNSを通じて国内外に発信し、イベント後も交流が続く“循環”を支えます。

  • 特集・連載による深掘り

    Drupalの魅力やコミュニティの歩みを紹介し、次の世代へとつなぐ発信を続けます。

DrupalCon Naraで生まれるアイデアと出会いを、未来へ続くストーリーとして記録してまいります。

開催概要

<DrupalCon Nara 2025>

日時:2025年11月17日(月)〜19日(水)※前日16日に関連イベントあり

会場:ホテル日航奈良(奈良県奈良市)

主催:Drupal Association、Drupal Asia Steering Committee

公式サイト:https://events.drupal.org/nara2025

関連記事(日本語):DXTimes「DrupalCon Nara 2025」世界が注目するDrupalの祭典が奈良で開催決定!https://dxtimes.net/article/news-drupalcon-2025-nara

DXTimes編集部コメント

DrupalCon Nara 2025は、日本のDrupalコミュニティが世界とつながる大きな節目となります。DXTimesはメディアスポンサーとして、イベントの魅力を国内外に届けるとともに、オープンソースの持つ「つながる力」を伝えてまいります。

今後もDrupalをはじめとするオープンソースやAI関連、デジタルコミュニティの情報を継続的に発信してまいります。

◾️ DXTimeshttps://dxtimes.net/ , https://x.com/DXTimes8

お問い合わせ

本記事へのお問い合わせは、こちらまでご連絡ください。

ジェネロ株式会社について】

ジェネロは、オープンソースの特性を生かしてDX内製化を支援するDX専門のコンサルティングファームです。クライアントのビジネス課題に対して戦略的なアプローチと専門知識を提供しています。

ビジネスプロセスの最適化、組織改革、デジタル変革の推進など、さまざまな分野でのコンサルティングサービスを通じて、クライアントが競争力を高め、持続可能な成長を実現できるようサポートして参ります。また、業界のトレンドや最新の技術を活用し、顧客にカスタマイズされたソリューションを提案することで、価値の創造に貢献して参ります。

設 立:2003年4月

所在地:東京都大田区山王2丁目5-6 山王ブリッジ 3F-6 (本社)

代表者:代表取締役 竹内大志

資本金:4,500万円

問い合わせ:https://genero.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://dxtimes.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ジェネロ株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://genero.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都大田区山王2丁目5-6 山王ブリッジ3F-6
電話番号
03-6423-6910
代表者名
竹内大志
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2003年04月