1to1 ビジネスチャットBizCloがセキュリティ対策新機能を発表。「禁止ワード」設定などで顧客対応時の失敗を防ぎ、安全なコミュニケーションをサポート

LINE公式アカウントを活用し、セキュリティ確保と効率性を両立。営業・カスタマーサポート部門の生産性と顧客満足度の向上へ

株式会社Mico

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長: 山田 修)は、営業・CS向けLINE公式アカウント1to1ビジネスチャットサービス「BizClo(ビズクロ)」に3つの新機能を提供開始いたしました。

組織全体の顧客対応におけるガバナンスおよびセキュリティ強化を目的に、コンプライアンス違反や送信ミスを防止する「禁止ワード設定」、顧客対応監査に役立つ「トークログ提供」、特定の状況下で顧客対応を許可する「IPアドレス制限」を開発し、提供を開始することを発表いたします。

機能提供の背景

近年、顧客とのコミュニケーションにおいて、電話やメールに加え、日常的に利用されるLINEを活用する企業が拡大しています。LINEを通じて企業と容易に連絡を取れるようになることで、メッセージの開封率と返信速度が高まり、企業担当者は迅速かつ質の高い顧客対応を実現できます。

特に、コミュニケーションの品質とスピードが重視される金融機関や不動産業界においては、顧客との親密な関係構築を促進し、成約率や顧客からの反応率向上に貢献することが期待されます。

しかし、セキュリティおよびガバナンス要件に準拠したコミュニケーションを実現するには、人為的ミスや確認作業の増加が大きな課題でした。従来のツールでは、上司がチャットの送信内容を事前に一つ一つ確認するなど、確認作業に膨大な時間と労力が費やされていました。

このような状況を踏まえ、より安全・安心な顧客対応と業務効率化を両立するため、セキュリティを強化した新機能を開発いたしました。

セキュリティ新機能について

BizCloは、組織全体で安全かつ確実な顧客対応を実現するため、以下の3つの機能を新たに提供いたします。これらの機能により、顧客対応におけるガバナンスとセキュリティを強化し、人為的ミスが発生するリスクを低減するとともに、正確かつ迅速な対応を実現することで、顧客体験価値の向上に貢献します。

(1)禁止ワード設定

複数人でのチェックを行っている状況や、担当者によって対応が異なる状態に対し、禁止ワードを事前設定することで、送信前に自動確認が可能です。

1to1チャット送信時の1to1チャット送信時の確認の手間を省き、人為的ミスを防ぐことによる、コンプライアンス上のリスク回避と検閲の工数を削減します。「固有名詞」「保証・確約表現」などの禁止ワードを事前設定することで、送信前に自動検知・確認をするため、対応方針に沿ってリスク管理を行うことができます。

(2)トークログ提供

過去のトークログを保持し、顧客対応における透明性を高め、ガバナンス強化に貢献します。監査証跡としてコンプライアンス遵守を証明し、リスク管理の向上に繋がります。業務プロセスの可視化や説明責任の明確化にも繋がり、組織全体の信頼性を高めることや不正行為の抑止に寄与します。

(3)IPアドレス制限

事前に許可されたIPアドレス経由でのみアクセスを許可することで、不正アクセスを防止します。マルチデバイスに対応しているため、リモートワークや外出先でも安全な環境下で顧客対応を支援します。

顧客対応のセキュリティ・ガバナンス課題と解決方法

複数の担当者間による顧客対応のばらつきを解消

顧客対応の属人化や、不適切なメッセージ送信の懸念に対し、禁止ワードを事前に設定することで、確認対応の減少による生産性向上を実現し、顧客からの信頼失墜やコンプライアンス違反等を未然に防ぎます。

顧客対応の品質向上やトラブルの原因究明のため、過去のコミュニケーション履歴を保存し、閲覧できる必要がある

企業担当者の私用のLINEアカウントと顧客が繋がっていた場合、トーク履歴の保存と閲覧が困難でした。トークログ履歴の提供により、顧客とのやり取りを組織的に保存・確認でき、担当者に依存しない対応が可能です。

リモートワーク環境下、社員の個人端末からのアクセスや、退職した社員のアカウントに対するセキュリティへの懸念がある

情報漏洩の重大なリスクに対して、IPアドレス制限で社内アクセスに限定することで、外部からの不正アクセスを遮断し、機密情報の漏洩を防止します。

BizCloについて

BizCloは、MicoとLINEヤフー社が協業し提供する、LINE公式アカウントで顧客と繋がるビジネスチャットサービスです。営業・カスタマーサポートの1to1コミュニケーションを円滑化し、組織管理も可能。通数無制限で1to1チャットが無料、顧客対応を強力に支援します。

BizCloサービスサイト:https://mico-inc.com/bizclo/

株式会社Micoについて 

株式会社Micoは企業と顧客の間に「Lifetime Trust(生涯の信頼)」を育むことをミッションに掲げ、顧客コミュニケーション体験を最適化します。データ基盤・マルチプロダクト・クロスチャネルにより、あらゆるタッチポイントからのコミュニケーションを統合し、顧客エンゲージメントを高めます。3,200ブランドを超える豊富な運用実績とナレッジで、ビジネス成長を力強く推進します。

会社名:株式会社Mico
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:LINEマーケティングツール「Mico Engage AI」、LINE 1to1 ビジネスチャット「BizClo」、デジタル会員証 LINEミニアプリ「ミコミー」とAIコール「Mico Voice AI」の企画・開発・販売
公式HP:https://mico-inc.com
Mico Engage AI:https://mico-inc.com/engage/
Mico Message:https://mico-inc.com/message/
Mico Voice AI:https://mico-inc.com/voice/
BizClo:https://mico-inc.com/bizclo/

ミコミー:https://micomii.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Mico

39フォロワー

RSS
URL
https://mico-inc.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
電話番号
-
代表者名
山田修
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年10月