【武蔵野大学】学生が採蜜した東京・有明産はちみつを7月17日(日)に無印良品 東京有明の「みんなみんなつながる市」にて販売
地域に根差した活動を通じて人とまちとのつながりの大切さを伝える
武蔵野大学工学部環境システム学科(東京都江東区)のプロジェクトチーム「U.P.Lab」は、2022年7月17日(日)に無印良品 東京有明(東京都江東区)で開催される期間限定のマーケット「みんなみんなつながる市」にて、有明キャンパス屋上で採蜜した無添加・非加熱の有明産はちみつ「やさしい革命」を販売します。
【本件のポイント】
- 無印良品 東京有明にて開催される「みんなみんなつながる市」で、7月17日(日)に有明キャンパス屋上で採蜜したはちみつ「やさしい革命」を販売
- 添加物、着色料、保存料、人工甘味料を一切使用しておらず、非加熱で栄養価の高いはちみつ
- 有明地域に根差した活動を通じて、人とまちとのつながりの大切さを伝える
【本件の内容】
キャンパス屋上での養蜂活動
本学の工学部環境システム学科では課題解決型授業「環境プロジェクト」を実施しています。その一つである「U.P.Lab」(Urban Permaculture Lab)は、都会における人と自然のサステナブルな関係構築をテーマとして、2014年6月からミツバチの生態観察や保護、養蜂活動を行っています。この活動を通して有明地域に豊かな生態系を作り、自然環境と社会の持続可能性を高めています。
前回出店時の様子
本学の無印良品 東京有明への出店は今回4回目で、「やさしい革命」は環境負荷を減らした地産地消の商品として毎回好評をいただいています。本学の出店で環境問題に興味を持つ方が増えることを期待するとともに、有明地域に根差した活動を通じて人とまちとのつながりの大切さを伝えていきます。
【概要】

イベント名 | 無印良品 東京有明にて有明産のはちみつ「やさしい革命」販売 |
販売日時 | 2022年7月17日(日) 12:00~18:00 |
販売場所 | 無印良品 東京有明 1F MUJI Bakery前(東京都江東区有明2-1-7) |
内容 | 有明産はちみつ「やさしい革命」の販売(計50個) 大160g ¥1,300/小100g ¥900 |
詳細 | https://www.muji.com/jp/ja/shop/046625/articles/events-and-areainfo/events/1020921 |
【東京・有明産はちみつ「やさしい革命」】
東京・有明産はちみつ「やさしい革命」は、武蔵野大生が採蜜した添加物、着色料、保存料、人工甘味料を一切使用していない、非加熱のはちみつです。サステナブルな未来をやさしく作ってくれることを願って『やさしい革命』という商品名をつけました。武蔵野大学有明キャンパス3号館屋上で養蜂し、半径2〜3㎞以内の多種の花蜜からできています。あらゆる花の香りが鼻から抜ける特徴があり、苦みがなくすっきりとした味わいを楽しめます。
【関連リンク】
■ U.P.Labの養蜂活動チーム「Rooftop bee」 Instagram:https://www.instagram.com/rooftop__bee
■ U.P.Labの養蜂活動チーム「Rooftop bee」 Twitter:https://twitter.com/bee_rooftop
■ 武蔵野大学工学部環境プロジェクト:https://esg.musashino-u.ac.jp/pj
■ 武蔵野大学工学部サステナビリティ学科(2023年4月開設):https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/engineering/sustainability_studies
■ 無印良品 東京有明:https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake
【武蔵野大学について】
武蔵野大学 有明キャンパス
武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像