HQ、「コーチングHQ」の市場課題・価格戦略・未来展望の全てを語った動画をビジネス映像メディア「PIVOT」で公開

圧倒的な低価格・高品質が実現できたHQ独自の戦略を公開。国山ハセン氏がコーチングHQを実体験、その効果を解説

株式会社HQ

「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都港区、代表取締役:坂本祥二)は2025年2月14日、ビジネス映像メディア「PIVOT」で「成功者ほど内省している〜事業成長を加速させる新時代のコーチング」をテーマにした動画を公開しました。

タイトル:「成功者ほど内省している〜事業成長を加速させる新時代のコーチング」

MC:PIVOT株式会社  プロデューサー 国山 ハセン 氏

出演者:株式会社HQ 代表取締役 坂本 祥二

視聴URL:https://youtu.be/Buu0TkRshAc

【視聴ポイント】

① ビジネスコーチングにおける独自調査データを複数公開

コーチング導入に積極的な人事部門と懐疑的な営業部門等、導入課題になりうる状況が明らかに


② 国山ハセン氏が「コーチングHQ」を実際に体験

当初懐疑的な取り組み方で受講するも、有資格者コーチによる内省を促すコーチングにより、様々な変化が


③ 低価格、高品質が実現できた戦略を公開

「コーチングHQ」が市場相場をはるかに下回る低価格を、有資格者コーチのみで実現できた

理由とHQのテクノロジーの活用の一部をHQ代表取締役CEOの坂本が解説


その他にも「コーチングは意味があるのか?」「コーチング3つの罠」などについて、MCの国山ハセン氏と当社代表の坂本が徹底議論。コーチングを経営に活かしている企業の例やコーチングで経営課題をどのように解決するのかについて坂本が解説します。

■ 「コーチングHQ」とは

費用対効果を追求した本格法人コーチング「コーチングHQ」は、会社負担分を柔軟に設定する仕組みで、1社5万円からの「超低予算」での導入を可能にしました。

所属コーチは全員有資格者(※有資格に類するコーチ養成スクール出身者も含む)のみをそろえることで高い品質を保ち、約20のコーチングテーマから企業ごとの課題に合わせて自由にテーマ選択ができます。

「コーチングHQ」は、業界水準を大きく下回る低価格を実現し、「コーチングの民主化」を推進します。

▼「コーチングHQ」サービスサイト:
https://hq-hq.co.jp/coaching

▼「コーチングHQ」サービス説明会:
https://share.hsforms.com/1VUnlZk2pSU2hsivQIpYP4wc44dk

▼「コーチングHQ」コーチ募集説明会:
https://forms.gle/Ta5ptYCdWL364bKR8

==============================================

<資料ダウンロード>

<プレスリリース>

<用語解説>

==============================================

■ 「コーチングHQ」サービス説明会のご案内(オンライン)

開催日時:

  • 2025/2/25(火)12:00-12:45

  • 2025/3/12(水)12:00-12:45

  • 2025/3/27(木)12:00-12:45

※全て同じ内容となります。


講演者:

稲垣 亮太(株式会社HQ 事業開発部 部長)

五木田 梨絵(株式会社HQ コーチング事業部 コンサルタント 福利厚生管理士)

どなたでも参加可能ですので、是非、以下お申込フォームよりお気軽にお申込ください。

▼ 説明会のお申し込みはこちら

https://share.hsforms.com/1VUnlZk2pSU2hsivQIpYP4wc44dk


■ 株式会社HQについて

【株式会社HQ 会社概要】

代表取締役社長:坂本 祥二

住所:東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階

設立:2021年3月

事業内容:本格法人コーチング「コーチングHQ」、次世代型福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」の提供

プロダクトサイトURL:https://hq-hq.co.jp/

企業ウェブサイトURL:https://corp.hq-hq.co.jp/

HQオウンドメディア「福利厚生ナビ」:https://hq-hq.co.jp/articles

HQ主催セミナー一覧:https://hq-hq.co.jp/seminar


【社名「HQ」の由来】

社名の「HQ(読み:エイチキュー)」には二つの意味があり、「HQ - Headquarters:本拠地」と「HQ - Humanity Quotient:人間らしい知性」を表しています。そのひとりにとって”本拠地”と感じられるようなサポートを届け、そのひとりの”人間らしい知性”を開花させてゆく。テクノロジーの力で、自分らしい人生を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。

【代表取締役プロフィール】 

坂本祥二/株式会社HQ 代表取締役

2021年、コロナをきっかけに株式会社HQを創業し「社会課題の解決×企業価値最大化」をテーマに経営。

創業前は障害者向け就労支援事業や教育事業等を展開するLITALICOにて取締役CFOとして、IPO、コーポレート部門、新規事業等を担う。

【採用情報】

株式会社HQは、「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、「福利厚生産業の変革」を目指しており、創業期を切り拓く仲間を募集しています。

2021年3月に創業し、同年11月に初のサービスとしてリモートワーク特化型福利厚生「リモートHQ」をローンチしました。2022年4月には、初の外部資金調達も実施、2022年11月にシリーズA資金調達7億円も発表しました。そして2024年4月、満を持して、次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」をローンチし、総合福利厚生スタートアップへと進化しました。

今こそ、日本の働き方、そしてかけがえのない個人一人ひとりを支える社会システムに、変革を仕掛けるタイミングだと感じています。

私たちの目指す挑戦は、長期にわたる壮大なものです。社会を変えていくために、素晴らしい人財の参画が何より大切です。

私たちと共に産業変革に挑戦したいとお考えの方は、ぜひカジュアル面談にご応募ください。

▼採用ページ
https://hq-hq.notion.site/HQ-86583c6f1a2449b9b3f79cf4dd31e9cf

▼カジュアル面談をご希望の方はこちらから

https://tally.so/r/3xZ4Zo

▼「コーチングHQ」コーチ募集説明会

https://forms.gle/Ta5ptYCdWL364bKR8


【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社HQ 広報担当 平川
メール:pr@hq-hq.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HQ

12フォロワー

RSS
URL
https://corp.hq-hq.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南1-9-36  アレア品川13階 エキスパートオフィス品川
電話番号
03-6823-8503
代表者名
坂本 祥二
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年03月