AI活用で教育はどう変わる?英語教育・大学教育におけるパラダイムシフト【オンラインラーニングフォーラム2022】※旧 eラーニングアワードフォーラム

一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)(住所:東京都新宿区、代表理事会長:岸田徹) の開催する「オンラインラーニングフォーラム2022」(旧 eラーニングアワードフォーラム)を2022年11月1日(火)~11日(金)に開催します。今回は、教育現場で活用がひろがるAIについての講演特集をお届けします。

教育現場で活用がひろがるAI。
一人ひとりに個別最適化された学び、教師の負担軽減、教育の低コスト化など
数多くのメリットが期待されています。

今回は主に語学教育や大学における最新AIに焦点をあて、
AIの現状認識、教育現場のパラダイムシフトについてご紹介します。

 
  • 【日本e-Learning大賞 アダプティブラーニング特別部門賞】受賞記念講演

≫ 従来の教育AIとどこが違うのか?
≫ AIによる「学習コンテンツのパーソナライゼーション」と教育現場の変化
 ◆『なぜソフトバンクはRiiidのAIに期待するのか。
  教育の未来を語るAI「R.Inside」』

 講演者:Riiid Inc.  日本支社代表 文鎔柱氏
 日 時:11月8日 (火)10:20~11:00
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program5detail.html#142
【ポイント】
 AIのアルゴリズムは目に見えないため裏側でどんなことが起きているのか、
 実際にどれくらい効果があるのか、疑問をもつ方も多いのではないでしょうか。
 本講演では、高い英語学習効果を生み出す『RiiidのAI』について
 どんな仕組みで動き、どんなメリットを学習者に提供しているのか、
 さらに従来の教育AIに比べてどんな点が優れているのかをご紹介します。

 ▼11月11日(金)12:10~12:50の講演ではRiiid AIを搭載した英語学習アプリ「Santa」をご紹介
 https://www.elearningawards.jp/program8detail.html#90

 ※上記2講演は【日本e-Learning大賞 アダプティブラーニング特別部門賞】受賞記念講演です。
 
  • 【日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞】受賞記念講演

≫ 英語の「聞く」「話す」はAIでできる!
 ≫ 子どもに英語学習の自信がつく秘訣
 ◆『絵本ナビえいご』の仕組み

 講演者:株式会社絵本ナビ 代表取締役社長CEO 金柿秀幸氏
 日 時:11月10日(木)11:10~11:50
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program7detail.html#85
【ポイント】
 今や「英語は小学校から、読み書きはもちろん聞く話すも大事」な時代。
 ところが「聞く」「話す」は学校の授業だけでは圧倒的に時間不足。
 では、どうすれば?こんな課題意識から生まれた『絵本ナビえいご』をご紹介いただきます。

 ※本講演は【日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞】受賞記念講演です。
 
  • 教育現場で活用がひろがるAI、IT活用の講演、多数
 ≫ デジタル時代の英語教育イノベーション!
 ≫ 機械学習技術の発達で「新しい言語学習体験」が可能に
 ◆【英語教育研修トラック】『人とAIの共進化と融合 ~英語教育での先端実践事例から語る~』

 講演者:早稲田大学 松山洋一氏ほか
 日 時:11月11日 (金) 13:10~14:30
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program8detailx.html#33
【ポイント】
 早稲田大学を中心とした「人と共に進化するオンライン語学学習支援AI」プロジェクトをご紹介!
 次世代AI開発、最新の英会話能力判定システムについてお話しいただきます。

 ≫「英語4技能対応AIツール」の日本語版が登場!
 ≫ 外国人留学生・外国人労働者の受け入れ機関、コンテンツ作成者も募集中
 ◆『日本語の発話トレーニングに最適!日本語学習用AIエディター『トレパJ』の教育事例』

 講演者:株式会社デジタル・ナレッジ 三堀将寛氏
 日 時:11月5日(土) 10:20~11:00
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program4detail.html#20
 ▼11月8日(火)10:20~11:00にも同一講演がございます。
 https://www.elearningawards.jp/program5detail.html#127

 ≫AIロボット・VRなどテクノロジーを活用!医療系大学のチャレンジ
 ◆『AIロボットやVRを使ってヘルスケア・データサイエンス教育を推進』

 講演者:北海道医療大学 二瓶裕之氏ほか
 日 時:11月5日(土) 13:00~13:40
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program4detailx.html#110

 ≫こちらはVRを使った語学教育事例。日本e-Learning大賞受賞記念講演です!
 ◆『VR空間を語学教室に ーVRを活用した中国語教育の実践ー』

 講演者:沖縄大学 渡邉ゆきこ氏
 日 時:11月4日(金)17:30~18:10
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detailx.html#36
 
  • グローバルな教育の取り組みにご興味のある方はこちらの講演もお勧めです!
 ≫オンラインで英語力向上!オリンパスが推進中の改革について
 ◆『グローバルコミュニケーション力強化への新たな挑戦』

 講演者:オリンパス株式会社 玉澤康至氏
 日 時:11月8日(火)14:00~14:40
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program5detail.html#13

 ≫熊本・黒川温泉街が舞台!地域をあげた外国人材育成の課題や対処法
 ◆【観光・介護・建設等】業界特化型の外国人材育成におけるオンライン授業の取り組み事例紹介

 講演者:株式会社SMO南小国 安部千尋氏
 日 時:11月5日(土)15:40~16:00
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program4detailx.html#53

 ≫生徒たちが興味をもち、楽しく学べるための最新教育手法
 ◆『海外の最新事例に学ぶGIGAスクール時代のプログラミング教育の実践』

 講演者:武蔵野学院大学 上松恵理子氏
 日 時:11月10日(木)16:40~17:20
 詳 細:https://www.elearningawards.jp/program7detail.html#133
 
  • ★まもなく満席★東京大学 松原教授による特別講演!
◆『AIによって教育はどう変わるか?~人間とAIで作る新たな教育のヒント~』
https://www.elearningawards.jp/program5detailx.html#74
 
  • オンラインラーニングフォーラム2022 全講演情報はこちらから
https://www.elearningawards.jp/programdetail.html
講演内容は随時追加・更新して参ります。皆様のご参加をお待ちしております。
 
【オンラインラーニングフォーラム2022】開催概要
会 期 2022年11月1日(火)~2日(水)・4日(金)~5日(土)・8日(火)~11日(金)  9:30~18:20
会 場 オンライン配信
(式典・講演の一部を御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにてリアル開催+ライブ配信)
主 催 一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ
参加費 無料(会員登録・事前申込が必要となります)
公式サイト http://www.elearningawards.jp/
 
オンラインラーニングフォーラムとは
eラーニングをはじめとするオンライン教育・研修を取り巻く現状と未来を、豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。2011年より毎年開催。2020年よりハイブリット形式での開催に移行、のべ聴講者数は2年連続で過去最高の13,000名超を記録するなど毎年盛況のうちに開催しております。
昨年までの「eラーニングアワードフォーラム」から名称を変更し、昨年同様ハイブリッド形式にて開催!
会期を過去最長の8日間へと拡大し、土曜日を含む2週にわたって約150もの講演をお届けします。
さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』および『IMS Japan賞』の表彰式をライブ配信するなど、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。

◆一般社団法人日本オンライン教育産業協会について
「一般社団法人e-Learning Initiative Japan」は、2021年4月1日付けで「一般社団法人日本オンライン教育産業協会」と改称いたしました。
昨今の教育・研修業界の急激な変革を踏まえ、e-Learningを中心としたオンラインを利活用した教育産業が健全に発展していくために、団体としての活動領域を広げ企業・団体・学校へ貢献して参ります。日本オンライン教育産業協会は名称を新たにし、時代を一歩先行く協会を目指します。

【オンラインラーニングフォーラム2022に関するお問合せ先】
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 加藤
E-mail:info@elearningawards.jp
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jotea.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9F
電話番号
-
代表者名
岸田徹
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年09月