【JAF滋賀】 第26回「JAF滋賀支部交通安全実行委員会」を開催しました

当委員会は滋賀県下の交通環境、道路標識、標示等について一般ドライバーから、改善・提案を広く公募し、その寄せられた案件に対して常任委員を中心に審議し、関係機関に改善要望することを目的としています。
今回は以下の県下2箇所について審議を行いました。
1〔長浜市〕道路構造の規制及び予備信号の設置について
2〔湖南市〕縁石及び車道外側線の補修について
各委員からドライバー及び歩行者の立場で熱心に意見交換がなされました。その結果、2件とも道路管理者等へ要望書を提出することとなりました。
当委員会は今後も道路改善提案を通じて、行政や道路施設管理者に対し、ドライバー及び歩行者の立場での要望を伝え、より良い交通環境づくりを積極的に推進いたします。
【参考】過去に改善された事例を紹介しています。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/index.htm
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像