ギャル文化とダーツが融合する新プロジェクト「DARTS MEETS GAL♡」を渋谷から展開

Z世代に向けた新たなカルチャー体験を創出。ギャルカルチャーと掛け合わせ、リアルイベント・ゲーム・音楽など多角的に発信

株式会社エイチジェイ

株式会社エイチジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田 隼人 )は、セガサミーグループの株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:阿部 東)の若年層マーケティング施策のお取り組みをさせていただいたことをお知らせいたします。

ダーツライブさまの若年新規顧客層を取り入れるべく渋谷発のギャル文化とダーツカルチャーを融合させたプロジェクト「DARTS MEETS GAL♡」を2025年春に始動させました。

舞台は日本のエンタメ発信地・渋谷。リアルイベント・デジタルコンテンツ・SNSキャンペーン・オリジナル楽曲など多角的な展開を通じて、Z世代や新規層へダーツの魅力発信を行いました。


【プロジェクトの背景】

本プロジェクトは、ギャル文化の発信地・渋谷と、同じく渋谷発祥のダーツライブによるコラボレーションを通して、若年層や新規層へのダーツ文化の普及と、ダーツシーンの活性化を目的として始動しました。

【コンセプト】

「ギャル×ダーツ」の融合による、これまでにないカルチャー体験の創出。「可愛い×楽しい」をキーワードに、若年層へダーツとファーストコンタクトを提供しました。


【プロジェクトの狙い】

ギャルカルチャーとの連携、デジタルコンテンツ、SNSキャンペーン、音楽プロジェクトなどを通して、国内外のZ世代に向けた話題性のあるダーツ体験を提供。

競技としてだけでなく、誰もが楽しめるカルチャーとしてのダーツの魅力を広く発信しました。

【実施施策一覧】

【1】SHIBUYA109店頭イベントスペースにてローンチイベントを開催

・日時:2025年3月31日

・場所:SHIBUYA109 店頭イベントスペース

・内容:プロジェクト発表プレスイベント&一般体験イベントを実施。プロジェクトの世界観を体験できるギャル仕様ダーツライブ3の展示、一般体験、フォトスポット設置。若年層人気インフルエンサーの出演ステージ。

・演出・制作:小川優介(エイチジェイ)

人が溢れかえるほどの集客を記録し、SNSでも多くの投稿が拡散されるなど、ローンチ直後から大きな話題を呼びました。

【2】全国のダーツライブ設置店舗で限定ゲームを展開

・期間:2025年4月24日(木)〜6月11日(土)

・実施場所:全国および海外のダーツライブ設置店舗

・内容:限定コラボゲーム「DARTS MEETS GAL♡」カウントアップを新たに開発。

    雑誌「egg」などの歴代表紙&人気ギャルモデルがゲーム背景に登場。

    連動デジタルコンテンツ&ダーツライブカードを配布。

「ギャルが背景に出てくるダーツって新鮮」「ゲーム画面がかわいすぎる」といった声がSNSで多く投稿され、プロジェクトの話題化に貢献。新規アプリダウンロード数の増加にも繋がりました。

【3】タイアップ楽曲『DARTS MEETS GAL」(feat.まぁみ&伊藤桃々)』制作・公開

・公開日:2025年3月31日

・タイトル:『DREATS MEETS GAL』(feat.まぁみ&伊藤桃々)』

・出演アーティスト:半熟卵っち(erica、momoa)&まぁみ&伊藤桃々

・作詞:大門弥生

・作曲/プロデュース:小川優介(ogapouty)

・制作意図:”ダーツ×ギャル”の世界観を音楽として可視化し、SNS展開と連動。TikTokなどのショート動画プラットフォームでの拡散を意識して制作。

耳に残るメロディーと”ダーツあるある”を散りばめたMVが注目を集め、TikTok投稿は450件超えに。楽曲をきっかけにプロジェクトを知るユーザーも増え、波及効果が生まれました。

【4】DARTS MEETS GAL♡アドトラック運行

渋谷エリアを2週間の間、ギャルダーツ仕様アドトラックにてプロモーションを実施。

耳に残るDARTS MEETS GAL(feat.まぁみ&伊藤桃々)のメロディとド派手なギャルのビジュアルで国内外にて話題を創出しました。

【今後の展望】

ギャル文化とダーツの掛け合わせは、これまでにない新しいユーザー層の関心を喚起しました。今後は国内にとどまらず、海外展開も視野に入れたプロジェクト展開を予定。遊びと競技、ファッションとスポーツといったジャンルを横断するカルチャー体験を、より多くの人に届けていきます。



【担当者コメント(小川優介/株式会社エイチジェイ)】

「DARTS MEETS GAL♡プロジェクト」の立ち上げにあたり、ダーツというカルチャーに”ギャル”という圧倒的な個性とトレンド感を掛け合わせることで、従来のダーツファンだけでなく、新たな層にも”ダーツの楽しさ”を届けることができました。特に、渋谷という日本のエンタメ中心地から発信されたこのプロジェクトが、SNSやタイアップ楽曲、リアルイベント、デジタルコンテンツや交通広告を通じて国内外に広がっていく姿に、エンタメとしてのダーツの可能性と拡張性を強く感じています。

Z世代インフルエンサーがもつ高い表現力や影響力、ダーツプレイヤーの熱意が融合することで、遊びと競技の垣根を超えた新たな体験価値が生まれました。

今後もジャンルを超えた連携や、新しい価値の創出を通じて、もっと多くの”ワクワク”を届けていきたいと考えています。

【会社概要】

社名: 株式会社エイチジェイ

代表: 代表取締役社長 池田 隼人

本社所在地: 東京都渋谷区渋谷1-22-1 CHビル2F.3F.4F

URL: https://hj-s.co.jp/

設立年: 2006年2月

資本金: 523,924,000円

従業員数: 100人

事業内容: メディア事業、プロダクション事業、広告代理事業、イベント事業

【報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社エイチジェイ  広報部 吉富

TEL: 03-6712-5946

E-mail:press@hj-s.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エイチジェイ

12フォロワー

RSS
URL
http://hj-s.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-22-1 CHビル3F
電話番号
03-6712-5946
代表者名
池田隼人
上場
未上場
資本金
2020万円
設立
2006年02月