カレー大學「エンタメ部」ニッチロー‘がゲスト出演!プロテイン新商品「マイルーティーンMAX」11月13日(金)オンライン記者会見&プレスセミナー開催
カレー大學「エンタメ部」ニッチロー‘がゲスト出演!カレー活動のため、プロテインでさらなる進化したニッチロー‘が見れる!?
大手食品メーカーから地域の中小企業までのカレーの商品開発を手掛ける株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)は、傘下のカレー大學のカレービジネス専門プロダクション「カレー大學エンタメ部」のモノマネ芸人ニッチロー‘がウエニ貿易主催のプロテイン新商品「マイルーティーンMAX」オンライン記者会を11月13日(金)に参加します。
ゲストとして、カレー活動を促進するため肉体強化を目指しマイルーティーンを2週間飲用した結果をWEBライブで大公開します。メディアの皆様及びニッチロー‘ファンのみなさま、ご参加をお待ちしております。
ゲストとして、カレー活動を促進するため肉体強化を目指しマイルーティーンを2週間飲用した結果をWEBライブで大公開します。メディアの皆様及びニッチロー‘ファンのみなさま、ご参加をお待ちしております。
■日時:11月13日(金)11:00~12:00
■会見方式:オンラインシステム/Teamsのライブ動画配信を使用
<希望者>会場参加(5社限定、先着順)/ウエニ貿易本社ショールーム
■内容及びタイムスケジュール
11:00~11:02 主催者挨拶
11:02~11:22 特別基調講演(流通アナリスト/渡辺広明氏)
「流通のプロしか知らない、プロテイン市場が拡大する要因を発表
パウダーからヨーグルト・餃子など食品全体へ、そのパウダーを新たな市場へ」
11:22~11:32 プロテイン新商品のご説明 「マイルーティーンMAXの秘訣」
国際味覚審査機構(ITI)「優秀味覚賞」受賞&『FINEBOYS+plus BEAUTY』第1位を獲得とは!
11:32~11:42 ゲストタレント、ニッチロー&十五郎丸が登場
「ニッチロー ‘、マイルーティーンを2週間、飲用。 その結果をWEBライブで大公開(発表)」
【フレーバー】 パワーチョコレート風味
ストイックバニラ風味
マッスルストロベリー風味
ストロングバナナ風味
【容 量】 1050g
【価 格】 オープン価格
【発売日】 11月16日(月)
【場 所】 スーパー、バラエティショップ、スポーツショップで販売。
※WEBサイトにて先行予約受付中
ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、是非お繰り合わせのうえご来場くださいませ。
■下記のアドレスより「ご返信用紙」をダウンロードして、FAXかメールにてお申し込みください。
https://22.gigafile.nu/1116-bc1c9221f4291e8ad64fcbe09ec1b515e
※会場参加者は感染症対策のため、体調のすぐれない方、発熱している方はご遠慮ください。
また、マスク着用の徹底をお願いします。
※会場参加は限定5社で先着順となります。可否はご返信後、あらためて担当よりご連絡させていただきます。
[商品名]マイルーティーン MAX
[フレーバー] 4種類→パワーチョコレート風味
ストイックバニラ風味
マッスルストロベリー風味
ストロングバナナ風味
[容量]1050g ※製造】日本
[価格]オープン価格
[発売日及ぶ販売場所】11月16日(月)よりGMS、バラエティショップ、スポーツショップで販売。
※WEBサイトにて先行予約受付中(税込¥3,000
[商品内容】
①日本人の食生活・体型から、プロテイン(タンパク質)は1食あたり25g以上の摂取が理想的と言われています。本商品は日本の製品では最大級の、1食あたりタンパク質量25g以上、最大26.8g摂取できる摂取効率を実現しています。(フレーバーにより異なります。)
②ホエイプロテイン(WPI)100%使用。吸収スピードが早い特徴があり、またHMB成分を1,000mg/袋配合しプロテインの効果をより高めます。さらに、11種のビタミン配合し、1日3食で各種ビタミン1日推奨量が摂取できます。
③プロテインを初めて飲まれる方にも抵抗なく飲みやすい4つの味(バニラ・チョコ・ストロベリー・バナナ)で継続していく中でも味を変えることで飽きずに続けられます。
[ブランドサイト]https://www.myroutine.jp
■ 開 発 背 景
新型コロナウイルスの感染対策の影響によるテレワークや外出自粛により家トレの意向が高まりました、この家トレとして、身体を動かすことに加え、いかに効率的な食生活ができるか、という点が注目されています。数年前から既にブームであるたタンパク質、プロテインがさらに増加傾向にあります。
しかし、プロテインは自分に合った摂取の適量が分かりにくい、食事+αでお金がかかる、飲むのが面倒、美味しくない、など、幾つかの欠点もありました。
そこで、気軽に飲みやすく、続けやすい商品開発に開発しました。既存の商品にはない、日本人に合った最大級の1食あたりタンパク質含有量で、購買者に人気の味のバリエーションを揃えたプロテインに仕上げました。さらに継続しやすいコストパフォーマンスの実現しました。
■ 商 品 の 特 徴
コロナ禍で、70%もの人が筋肉量減少を感じる中※、プロテインを選ぶにあたり重要な3つの特徴で優れた、3冠王のプロテインです。※ ㈱ジャストシステム FASTASK調べ。習慣的に筋トレをしている男性(n=435)
●タンパク質摂取率No.1
日本の市場で売上げ上位を占めるプロテインシリーズの1食あたりのタンパク質量を比較。本商品の26.8gはNo.1!
※ストイックバニラ風味 ※各メーカー1食目安量の比較 ※自社調べ
●コストパフォーマンスNo.1
100円当たりのタンパク質量を比較。本商品は26.8gはNo.1!
※ストイックバニラ風味 ※2020年9月17日 楽天価格自社調べ
“タンパク質を多くとれる”、“毎日飲める味”、“毎日飲める価格”の総合評価No.1 !
タンパク質を20g以上含有する商品を、商品名を隠しブラインドテスト。タンパク質含有量・1食あたり価格を開示し、1か月継続飲用(4種)、その後の継続意向を調査。※東京·六本木 パーソナルジム FIT AVENUE調べ
カレー業界を活性化のため、カレーを特別トレーニングしたタレント集団。日々、カレー業界を盛り上げるために精力的に活動中!メディア出演、企業の商品開発支援、イベント出演などを展開しています。部長は、ものまねタレントのニッチロー’、部員はグラビアアイドルのMANA、美人プロレスラーのうなぎひまわり。
詳細はこちら→https://currydaigaku.jp/entertainment/
カレーを本格かつ徹底して学ぶ日本最高峰のカレープロフェッショナル育成機関です。
カレーを理解するために必要不可欠な知識全般を楽しく面白く習得します。
カレーに関する概論、 歴史、 文化(社会学)、 商品知識(商品学)、 調理料理方法(調理学)、 食べ歩き法などのカレーを体系的かつ実践的に学びます。
単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的で実績できる「生きた学問」として各所で役に立てる実務的な知識です。
カレー大學を卒業すれば、 カレーについて語ることができ、 ビジネスの多くのシーンで会話の潤滑油になります。また、 家庭ではカレー作りの要諦を知ることで一層のおいしいカレーを作ることができます。
https://currydaigaku.jp/
★カレー大學通学コース12月5日(土)開催!定員間近!★
詳しくはこちらから → https://currydaigaku.jp/school/
http://www.currysoken.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメントフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード