呑んで応援!八丈島・青ヶ島 復興支援フェアを「芋蔵」全国11店舗で開催

令和7年台風22・23号で被災した島の焼酎を特集。八丈島「東京島酒」、青ヶ島「青酎」を提供し、売上の一部を復興寄付へ――マインドシェアとジェイグループHDが共同実施。

株式会社マインドシェア

実施の経緯と目的

 令和7年の台風22号・23号は伊豆諸島を相次いで直撃し、八丈島・青ヶ島では断水や通信障害など生活基盤に深刻な影響が生じました。東京都は10月10日に東京水道災害救援隊(給水車1台・職員3名)を八丈町へ派遣し、応急給水を継続。東京都の発表でも、青ヶ島村・八丈町で海底光ファイバーケーブル損傷の可能性を含む通信障害が確認されています。

 この状況を受け、株式会社マインドシェアは長年取り組んできた地域活性支援(島しょ産品支援を含む)の知見を生かし、株式会社ジェイグループホールディングスが展開する焼酎ダイニング「芋蔵」と連携。八丈島の“東京島酒”と青ヶ島の“青酎(あおちゅう)”を全国11店舗で一斉に特集提供し、

  1. 来店・試飲という体験を通じた継続的な関心の喚起

  2. 対象商品の売上の一部を復興寄付へ充当する直接的支援

  3. 生産者の銘柄・造りの物語を伝える文化・産業の可視化

を同時に実現します。

開催概要

名称

呑んで応援!八丈島・青ヶ島応援フェア in 芋蔵

期間

2025年11月14日(金)〜12月末日

会場

「芋蔵」全国11店舗(所在地・営業時間は各店ページをご確認ください)

東京都:霞が関店/蒲田西口店/銀座店/渋谷新南口店/新宿西口店/池袋東口店

神奈川県:桜木町店

愛知県:栄店/豊橋店/豊田店

静岡県:静岡店

提供内容

八丈島の“東京島酒”と青ヶ島の“青酎(あおちゅう)”を特集提供します

※店舗・在庫状況により取り扱い銘柄・度数は異なります(数量限定)

提供予定銘柄(順不同)

〈八丈島(東京島酒)〉

・八丈興発:情け嶋 スタンダード/情け嶋 鬼ラベル

・八丈島酒造:八重椿/江戸酎樫立酒造:島の華

・坂下酒造:黒潮

〈青ヶ島(青酎/あおちゅう)〉

・青ヶ島酒造:あおちゅう(青酎)

※在庫状況により変更・売切の場合があります

支援内容

対象商品の売上の一部を八丈町・青ヶ島村等の復旧・復興支援に充当します

コメント

株式会社マインドシェア 代表取締役 今井 祥雅

「マインドシェアは、全国の地域や自治体とともに地域創生やマーケティング支援に取り組んできました。特に東京都の島しょ部においては、産品や観光の魅力を発信する事業を長年にわたり支援しており、島の人々の努力と文化を間近に見てきました。
今回のフェアは、そうしたご縁から生まれた“呑んで応援できる”取り組みです。お客様が島酒を味わうことをきっかけに、被災地への関心と継続的な支援の輪が広がることを願っています。」

株式会社ジェイグループホールディングス 取締役社長 林 裕二

「芋蔵は“大人の居酒屋”として、希少な銘柄から定番まで、真に美味なる焼酎を厳選して提供してきました。島酒や青酎は、その中でも特に個性的で、土地の気候や造り手の技が生きる味わいです。私たちはその価値を深く理解し、敬意をもって扱っています。

このたびの台風被害を受け、少しでも早く応援の輪を広げたいとの思いから、緊急的に本フェアを企画・開催しました。

居酒屋での一杯が被災地の支援につながる――そんなきっかけを多くのお客様に届けたいと考えています。」

会社概要

【企画】株式会社マインドシェア
事業内容:商業マーケティング、地域活性支援 ほか
所在地:東京都港区

代表取締役:今井 祥雅

URL:https://www.mindshare.co.jp/ 

【実施】株式会社ジェイグループホールディングス
事業内容:飲食事業等(「芋蔵」ほか)
所在地:愛知県名古屋市

取締役社長:林 裕二

URL:https://www.jgroup.jp/

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社マインドシェア

地域マーケティング部共創支援課 坂本

TEL:03-5232-6866

MAIL:ms_otoiawase@mindshare.co.jp

問い合わせフォーム:https://www.mindshare.co.jp/contact/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マインドシェア

3フォロワー

RSS
URL
https://www.mindshare.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル4F
電話番号
03-5232-6877
代表者名
今井 祥雅
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1989年12月