カンロ直営店「ヒトツブカンロ」に、ハロウィン限定ラインナップ登場~人気No.1の「グミッツェル」の限定品も発売~
カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 三須 和泰、以下 カンロ)の直営店「ヒトツブカンロ」では、ハロウィンに向けて限定にラインナップを9月1日より発売いたします。
「グミッツェルプチハロウィン」
中身は小さなプレッツェルの形をしたグミで、オレンジ味・ブルーベリー味・グレープ味の3種ミックス。
箱を開けるとおばけが登場する仕掛けも!
内容量:5袋入
価格:900円(税込)
発売:2020年9月1日(火)
「ホラーナイトの小さな缶」
中身はハロウィンカラーのアプリコット味、ショコラ味の2種アソート。
内容量:32g入(約25粒)
価格:500円(税込)
発売:2020年9月1日(火)
■「グミッツェル」はヒトツブカンロ人気No.1!
「ヒトツブカンロ」 ASMR・グミッツェル公式咀嚼音(カンロ公式YouTube)
https://youtu.be/uXu8nme1x8E
■「ヒトツブカンロ」とは?
「ヒトツブカンロ」はカンロ飴やピュレグミでおなじみのカンロ株式会社が創業100周年を迎える2012 年にオープンしたキャンディショップです。コンセプトは「ヒトからヒトへ つながるヒトツブ」。キャンディをあげる楽しさともらう楽しさを作り出し、小さなヒトツブがヒトからヒトへとつながっていくお店を目指しています。現在は、「東京GRANSTA 店」「大阪 LUCUA 1100 店」の常設店2店舗とポップアップストア新宿ミロード店(2020年2月19日~2021 年 3 月 31 日の期間限定)を展開しています。
「ヒトツブカンロ」 公式ホームページhttps://www.kanro.jp/hitotubu/
■ヒトツブカンロ ショップ情報
<ヒトツブカンロ 東京 GRANSTA 店>
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR 東京駅構内 B1F グランスタ内
TEL:03-5220-5288
<ヒトツブカンロ 大阪 LUCUA 1100 店>
TEL:06-6151-1528
<ヒトツブカンロ 新宿ミロード店(ポップアップストア)>
2020 年 2 月 20 日(木)~2021 年 3 月 31 日(日)
〒160-0023 新宿区西新宿 1-1-3 新宿ミロードモザイク通り
TEL:03-3349-5715
■グミを成長エンジンに!カンロの挑戦
カンロは近年高まる糖質制限ブームや、消費者の糖に対する意識の変化を受けて、新しい会社へ生まれ変わるべく、2017年に40年ぶりとなるCI(コーポレート・アイデンティティ)の刷新を行ない、「糖から未来をつくり世界中の人を笑顔にするキャンディNo.1企業になる」という長期ビジョンを掲げました。
近年、グミ市場は継続的に成長しています。当社はこれを市場機会と捉え、積極的投資を行い、No.1企業への成長エンジンとし、今後は「ピュレグミ」や「カンデミーナ」のような既存ブランドの進化とともに、新しいグミの開発も積極的に行って参ります。
<カンロ展開ブランド>
社名 : カンロ株式会社
代表 : 代表取締役社長 三須和泰
所在地 : 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティビル37階
創業 : 1912年(大正元年)11月10日
事業内容: 菓子、食品の製造および販売
URL : https://www.kanro.co.jp/
当社は創業から百余年、「糖と歩む企業」として、社名になっている「カンロ飴」を始め、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※「金のミルク」、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、大人の女性に向けたグミ市場を創り上げた「ピュレグミ」など、常に消費者の皆様から愛され続ける商品を創り続けてまいりました。2012年からは直営店「ヒトツブカンロ」を運営し、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しています。
※株式会社インテージSRI ミルクフレーバーキャンディ市場
2018年9月~2019年8月累計販売金額ブランドランキング
「グミッツェルプチハロウィン」
中身は小さなプレッツェルの形をしたグミで、オレンジ味・ブルーベリー味・グレープ味の3種ミックス。
箱を開けるとおばけが登場する仕掛けも!
内容量:5袋入
価格:900円(税込)
発売:2020年9月1日(火)
「ホラーナイトの小さな缶」
中身はハロウィンカラーのアプリコット味、ショコラ味の2種アソート。
おばけときらっと光るこうもりが印象的なデザインに。
内容量:32g入(約25粒)
価格:500円(税込)
発売:2020年9月1日(火)
■「グミッツェル」はヒトツブカンロ人気No.1!
「ヒトツブカンロ」 ASMR・グミッツェル公式咀嚼音(カンロ公式YouTube)
https://youtu.be/uXu8nme1x8E
■「ヒトツブカンロ」とは?
「ヒトツブカンロ」はカンロ飴やピュレグミでおなじみのカンロ株式会社が創業100周年を迎える2012 年にオープンしたキャンディショップです。コンセプトは「ヒトからヒトへ つながるヒトツブ」。キャンディをあげる楽しさともらう楽しさを作り出し、小さなヒトツブがヒトからヒトへとつながっていくお店を目指しています。現在は、「東京GRANSTA 店」「大阪 LUCUA 1100 店」の常設店2店舗とポップアップストア新宿ミロード店(2020年2月19日~2021 年 3 月 31 日の期間限定)を展開しています。
「ヒトツブカンロ」 公式ホームページhttps://www.kanro.jp/hitotubu/
■ヒトツブカンロ ショップ情報
<ヒトツブカンロ 東京 GRANSTA 店>
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR 東京駅構内 B1F グランスタ内
TEL:03-5220-5288
<ヒトツブカンロ 大阪 LUCUA 1100 店>
TEL:06-6151-1528
<ヒトツブカンロ 新宿ミロード店(ポップアップストア)>
2020 年 2 月 20 日(木)~2021 年 3 月 31 日(日)
〒160-0023 新宿区西新宿 1-1-3 新宿ミロードモザイク通り
TEL:03-3349-5715
■グミを成長エンジンに!カンロの挑戦
カンロは近年高まる糖質制限ブームや、消費者の糖に対する意識の変化を受けて、新しい会社へ生まれ変わるべく、2017年に40年ぶりとなるCI(コーポレート・アイデンティティ)の刷新を行ない、「糖から未来をつくり世界中の人を笑顔にするキャンディNo.1企業になる」という長期ビジョンを掲げました。
近年、グミ市場は継続的に成長しています。当社はこれを市場機会と捉え、積極的投資を行い、No.1企業への成長エンジンとし、今後は「ピュレグミ」や「カンデミーナ」のような既存ブランドの進化とともに、新しいグミの開発も積極的に行って参ります。
<カンロ展開ブランド>
社名 : カンロ株式会社
代表 : 代表取締役社長 三須和泰
所在地 : 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティビル37階
創業 : 1912年(大正元年)11月10日
事業内容: 菓子、食品の製造および販売
URL : https://www.kanro.co.jp/
当社は創業から百余年、「糖と歩む企業」として、社名になっている「カンロ飴」を始め、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※「金のミルク」、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、大人の女性に向けたグミ市場を創り上げた「ピュレグミ」など、常に消費者の皆様から愛され続ける商品を創り続けてまいりました。2012年からは直営店「ヒトツブカンロ」を運営し、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しています。
※株式会社インテージSRI ミルクフレーバーキャンディ市場
2018年9月~2019年8月累計販売金額ブランドランキング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像