【価格.com保険】プラン数の拡充とデザインの刷新で生命保険を選びやすくなりました!
・生命保険商品比較ページ:https://hoken.kakaku.com/gla/hikaku/
生命保険商品比較ページにおける「プラン数の拡充」と
「デザイン刷新」のポイント
(※1)「価格.com保険」の運営、保険の申し込み受付、無料相談サービスは、保険募集代理店である株式会社カカクコム・インシュアランス(カカクコムの100%子会社)が行っています
お客さまからのニーズが高いプランを拡充
お客さまからのニーズが高い、定期保険の保険期間「65歳満了」「20年」のプランと、終身保険の払込期間「65歳払い」「60歳払い」のプランを拡充しました。リニューアル前と比べて、総プラン数が約1.4倍となり、多くのプランから比較できることによって、より、ご自身のライフスタイルにマッチした保険選びがしやすくなりました。
定期保険の契約申込傾向について
カカクコム・インシュアランスにおける契約者を対象とした調査(※2)によると、保険期間を10年以内に設定する方が過半数を占めています。10年以内の短い保険期間の場合、保険料を低く抑えられる点やライフステージの変化に合わせ必要な期間だけ、ピンポイントで保障の上乗せができる点から、ニーズが高いと推測されます。
一方で、保険期間を「20年」とする方が13.10%、「65歳満了」とする方が6.62%と続きました。それぞれ、子どもが成人するまでの保障を厚く備えたいという点や、退職するまで、万一のときの家族の生活資金に備えたいという点から、ニーズが高まっているのだと推測されます。
(※2)カカクコム・インシュアランスにおける契約者調べ「保険期間別、契約申込割合(定期保険)」(調査期間2022/4~2023/3)より
終身保険の契約申込傾向について
カカクコム・インシュアランスにおける契約者を対象とした調査(※3)によると、保険料の払込期間を「終身」とする方が71.50%と最も多く、次いで「65歳払い」とする方が10.75%、「60歳払い」とする方が9.29%と続きました。「65歳払い」や「60歳払い」で、払い込み完了後に解約した場合、解約返戻金として返ってくる金額が、総支払保険料より高くなることが多いです。そのため、死亡保障に加えて、解約返戻金額も考慮したうえで、期間を設定したいというニーズが高いと推測されます。
(※3)カカクコム・インシュアランスにおける契約者調べ「保険料払込期間別、契約申込割合(終身保険)」(調査期間2022/4~2023/3)より
デザインの刷新
お客さまが保険を選ぶにあたり、特に重視する保険料や保障内容について、わかりやすく表示するデザインへ刷新しました。また、お客さまの知りたい情報がすぐに見つかるように、保障の主な項目ごとに見出しをつけて整理しました。これによって、お客さまの保険選びがよりスムーズになりました。
生命保険比較サービスについて
基本情報(年齢、性別)を選択するだけで、保険料や保障内容をまとめて比較できるサービスです。商品比較ページには、掲載されている各商品の保険会社サイトや資料請求ページのリンクが設けられており、スムーズなお申し込みが可能です。
・生命保険商品比較ページ:https://hoken.kakaku.com/gla/hikaku/
・生命保険:https://hoken.kakaku.com/gla/
「価格.com保険」では、お客さまのニーズやライフスタイルにマッチする保険選びをしていただけるよう、今後も利便性の向上とサービス拡充に努めてまいります。
【株式会社カカクコム・インシュアランスについて】
株式会社カカクコムの100%子会社で、保険会社計72社(※4)の商品を取り扱う乗合代理店。「未来の安心が今みつかる」をスローガンとしてお客さまに最適な保険を提案し、第一に頼っていただけるような万全のサポート体制づくりに努めています。また専門家(保険コンサルタント)を配置し、保険に関する各種ご相談を無料で受け付けるサービスも提供しています。
(※4)内訳:生命保険会社30社 損害保険会社25社 少額短期保険会社17社
・保険の無料相談:https://hoken.kakaku.com/consultation/
・保険コンサルタント紹介:https://kakakucom-insurance.co.jp/consultant.html
所在地: 東京都港区新橋2丁目6番地2 新橋アイマークビル9階
代表取締役: 結城 晋吾
設立: 2005年4月5日
事業内容: 損害保険及び生命保険の募集代理・媒介
コーポレートサイト:https://kakakucom-insurance.co.jp
運営サイト: https://hoken.kakaku.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像