【ボランティア募集】アドラスタッフと一緒に東京マラソン2025を走るADRAのチャリティランナーの皆さまや東京マラソンEXPO 2025のご来場者をおもてなしする寄付先団体ブースや個別ブースの運営!

言語を活かす海外チャリティランナーのおもてなしや来場者とのコミュニケーションを担うボランティア@東京ビッグサイトと東京国際フォーラム。私たちと一緒に東京マラソン2025チャリティを盛り上げませんか?

認定NPO ADRA Japanは東京マラソン2025チャリティの寄付先団体のひとつです

認定NPO法人 ADRA Japan (アドラ・ジャパン)は、東京マラソン2025チャリティの寄付先団体のひとつです。私たちと一緒に、ADRAに寄付をしてチャリティランナーになってくださった50名(うち49名が海外ランナー)の方々をおもてなししてくださる方や東京マラソンEXPO 2025に来場された皆さまとのコミュニケーションを取ってくださるボランティアを募集します。

2025年3月2日(日)に東京マラソン2025が開催されます。ADRAに寄付をしてくださった世界各国のチャリティランナーも、完走を目指します。

これに伴い、ADRAは、2月27日(木)~3月1日(土)に東京ビッグサイトで開催される東京マラソンEXPO 2025のチャリティゾーンにブースを出展するとともに、VOLUNTAINER Meeting 2025にもブースを出展します。

私たちと一緒に、ランナーの皆さまや東京マラソン2025 EXPO来場者を歓迎し、必要なサポートをしたり、ADRAの活動を知っていただくコミュニケーションをしたり、大会当日フィニッシュ後のチャリティランナーをチャリティラウンジや個別ラウンジねぎらうボランティアがあります。

人との出会いが好き、外国語を話したい、国際協力に関わりたい、スポーツイベントを応援したいという方、この機会にぜひご参加ください。ご都合のつく時間帯のみ、1日からのご参加歓迎です。

*この募集は東京マラソン2025での認定NPO ADRA Japanのボランティア募集です。 東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブ VOLUNTAINER(ボランテイナー)とは異なりますのでご注意ください。

A.東京マラソンEXPO 2025 チャリティゾーンADRAブース
東京ビッグサイトで、スタッフと一緒にブースに立ち、来場者のおもてなしをしていただくボランティアです。

日時:
2025年2月27日(木)9:00~15:30、15:30~21:00
2025年2月 28日(金)10:00~15:30、15:30~21:00
2025年3月 1日(土)10:00~14:00、14:00~18:00
シフトを組むため、ご応募の際は、午前・午後、各日ご参加可能な枠すべてお知らせください。応募状況により希望日時から調整をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
2月25日 (火)19:00~ZOOMでスタッフ一同の事前顔合わせを兼ねた説明会を行います。可能な限り、ご参加いただけますようにお願いいたします。

募集人数:8名程度
ボランティア内容:
ADRAスタッフ1名とペア、またはグループで活動します。
・ブース来訪者のおもてなし:ADRA Japanのチャリティランナーさんはもちろん、ブースにお越しになるランナー・一般来場者すべて

・ADRAブースに来られた方にチラシや記念品の手渡し

・ヘナアートの提供
・ブース管理
その他、状況に応じて別の内容をお願いすることもあります。

応募条件:
・人とのコミュニケーションが好きな方

・現地集合、現地解散できる方
・ADRA Japanの活動理念に賛同し、行動規範を守って活動してくださる方
・外国語が話せる方歓迎
・立ち仕事でも大丈夫な方

B. 東京マラソンEXPO 2025 / VOLUNTAINER Meeting 2025

東京ビッグサイトで、スタッフと一緒にブースに立ち、来場者にADRAの紹介をしていただくボランティアです。

日時:
2025年2月27日(木)9:00~15:30、15:30~21:00
2025年2月 28日(金)10:00~15:30、15:30~21:00
2025年3月 1日(土)10:00~14:00、14:00~18:00
シフトを組むため、ご応募の際は、午前・午後、各日ご参加可能な枠すべてお知らせください。応募状況により希望日時から調整をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
2月25日 (火)19:00~ZOOMでスタッフ一同が事前顔合わせ行います。可能な限り、ご参加いただけますようにお願いいたします。
募集人数:12名程度

応募条件:
・人とのコミュニケーションが好きな方

・現地集合、現地解散できる方
・ADRA Japanの活動理念に賛同し、行動規範を守って活動してくださる方
・立ち仕事でも大丈夫な方

C. 寄付先団体交流室/チャリティミートポイント・ADRA個別ラウンジ

大会当日、東京国際フォーラムに開設されるチャリティラウンジ内の「寄付先団体交流室/チャリティミートポイント」とADRAの「個別ラウンジ」にてフィニッシュしたランナーの皆さまをねぎらうボランティアです。

日時:2025年3月2日(日)10:00~17:00
募集人数:6名程度
応募条件:
・現地集合、現地解散できる方
・ADRA Japanの活動理念に賛同し、行動規範を守って活動してくださる方
・外国語が話せる方歓迎
・立ち仕事でも大丈夫な方

・状況に応じて、タオルごしに走り終えたランナーさんの足をさすったりなどのコミュニケーションに抵抗のない方


申込締切日:2月20日 (木)23:59
シフトを調整のうえ、確定の活動時間を2月22日中にご連絡いたします。

ADRA Japanの各種ボランティアのお申し込みはこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhaPb8YSmREuQkhlVppz6hJngXjyfBdj_04QIYdTxsSIBokA/viewform?usp=dialog

皆さまと、ご一緒に活動できますことを楽しみにしています。

お詫び:2025年2月7日に配信したリリースにて、ボランティアの募集主体がわかりにくい表現や、各種名称に誤った表記がございました。謹んでお詫びし、本リリースの内容に訂正いたします。

■■■認定NPO法人 アドラ・ジャパンについて■■■
アドラ・ジャパン(ADRA Japan)は、世界中約120ヶ国に支部を持つ世界最大規模の国際NGO、ADRAの日本支部です。各国ADRA支部や国連等のパートナー団体と連携し、「ひとつの命から世界を変える」をモットーに人種・宗教・政治の区別なく、紛争や自然災害の被災地また途上国において、一人ひとりに寄り添い、自立を助ける支援に取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.adrajpn.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1-11-1
電話番号
03-5410-0045
代表者名
柴田 俊生
上場
-
資本金
-
設立
1985年03月